-
そば処一源・市内
【そば処一源】市内に二店舗有り、こちらの東と環状道の二店舗ですが、環状のお店は未訪問 東店の過去記事は、2020/02に紹介ランチメニューです。 何時も通り素敵なメニューが並び非常に悩むこと 前回は何とまさかのラーメンが品切れでしたので、こちらを注文【ミニ天丼+しょう油ラーメン】そばで980円ですが、ラーメンにすると+100円の1080円スゲー小鉢が二皿・沢庵 更に味噌汁もぶち込んで来ました。 天麩羅はサクッと揚が...
-
だるまや・芦別
深い意味はありませんが、右側の「だるまや」さんに決定 過去記事は、2015/12に紹介 利用時は先客一名【店内】入口を入ると、テーブル席が並ぶ、奥には宴会も出来そうな。座敷席が在るのは変わりませんね。ではメニューを見てみましょう。 表は冷たい蕎麦と温かい蕎麦で、凄い量で圧巻 裏は、うどんと丼物と我らがラーメンと続きます。 で注文したのは【しょう油ラーメン】600円透明系 食堂系の面構え スープ一口 優しい味...
-
紀州・妹背牛
【紀州】【店内】妹背牛のお店 存在自体は知ってたのですが、今回初めて利用 お店前に駐車場があります。 店内はランチは基本小上がりかな?メニューを見てみましょう。 先ずは、ランチメニュー(11:00~14:00)と定食・丼物 次は、当店お勧めメニューです。 事前情報では、トンカツ系とお鮨系が推しのようですが 注文したのは、ランチメニューから【そばと生とらし】1150円料理がドーンと来て、やっちゃった感 そばが鉄...
-
たぬきや・士別
【たぬきや】士別駅から一分 士別駅には現在最北の駅そば「フードサービスささき」さんが今もがんばっています。で、たぬきやさんは勿論 店自体は知っていましたが、日曜休みなので、中々来れなく、何と初利用 お邪魔します。【店内】ほぼ満席で、空いてテーブル席に滑り込み 壁には短冊状のメニューがずらりと 【天井】流石 満席で、自由に動けないので壁のメニューを正面から撮るのはあきらめて先ずは、うどん・ラーメン...
-
向日葵・北竜
【向日葵】ひまわりの町 北竜町の食堂「向日葵」さん 過去紹介は、2020/12.に紹介してます。 その時は結構個性的な味で、チョッとビックリしました。 実は近くを通る度に、見に行っていたのですが、中々開いてなく久々の利用になりました。店内は変わらず、入ってカウンター席で横に、宴会出来そうな小上がり席です。 ではメニューを見てみましょう。先ずは、日替わりランチ(残念ながら本日は売り切れ)・蕎麦とラーメン・セ...
-
そば処 とき屋
【とき屋】そば庵時代から利用してるお店 過去記事は、2015/01 2015/12 2017/04 2022/02これ以上利用しています。 注文したのは【塩野菜ラーメン】850円そば屋もラーメンが美味しい さすが旭川です。 こちらも期待を裏切らない、いや専門店と肩を並べる美味さです。【特製鍋焼きうどん】880円 鍋焼きは冬限定と言うお店が多いですが、こちらは通年提供ですね。 特製は海老の天ぷらはいってます。うどんもいいですね!●そ...
-
更新が進まないぜ ヤバイ
年末で仕事も忙しい中、新たに中古車購入 乗り潰す覚悟で欲しいものネットと睨めっこで更新はおざなり(笑いそれでも外食と温泉は利用 画像がたまるタマル じゃ年内最後だしいっぺんに出す画像クリックすると拡大します。【讃岐うどん 千幸】 【風の寄り道】名寄道の駅 【そば茶屋 季】(みのり) 【ささき】【そば源本店】 【山恵】 【すずらん】 【奴】 【レストランそばの里】 料理の詳細は後で追記...
-
手作りうどん 杉・市内
【手作りうどん 杉】忠和 閉校した東海大の近くの住宅街 元ラーメン屋さんだった所に、ご両親が札幌で営業しいましたが、故郷の旭川に2017年に開店したお店店内はテーブル席・小上がりがありほぼ満席で店内の撮影は断念 しかも女子度が高い 女子ってうどん好きなのか? 今回は大きいテーブルに相席利用でメニューを見てみよう おいおいこれか、これで神経衰弱出来そうなラミネートされたカードタイプ 面白いで、裏には細か...
-
太三郎・市内
【太三郎】年も明けて最初に頂いたのは、なんと「うどん」 うどん度は超低いブログですが、最近ぶんごさんがよく登場店内は大きなテーブル席と小上がりがある店内 利用時はお昼時でほぼ満席状態が続く人気店 うどん好きが集うお店なんですね。メニューを見てみましょう、メインのメニューは温・冷 サイドメニューとトッピング おすすめ・カレーメニューとセットメニューとあり壁にもPOPがあり、思いのほか種類が多く悩むこと...