-
禅開・市内
【禅開】豊岡のとおるクリニック近くで、横に入ったところ、過去記事は2022/07に紹介 店内は左に小上がり・奥にテーブル席があり 多分変わってないかと思います。 で注文したのは、【鴨せいろ】1320円挽ぐるみの麺で黒いぷつぷつも見える。 所謂田舎そばですが、それ程太くはありません。 鴨はやや存在感が無いかなー ネギは焼き目が付きいいね! 【ねばねばぶっかけ】980円「ねばねば」 気になる言葉だよねぇ 卵(黄身)...
-
そば処一源・市内
【そば処一源】市内に二店舗有り、こちらの東と環状道の二店舗ですが、環状のお店は未訪問 東店の過去記事は、2020/02に紹介ランチメニューです。 何時も通り素敵なメニューが並び非常に悩むこと 前回は何とまさかのラーメンが品切れでしたので、こちらを注文【ミニ天丼+しょう油ラーメン】そばで980円ですが、ラーメンにすると+100円の1080円スゲー小鉢が二皿・沢庵 更に味噌汁もぶち込んで来ました。 天麩羅はサクッと揚が...
-
そば処 とき屋
【そば処 とき屋】しばしば登場するお蕎麦屋さん 中休みが無いので、何回助けられたことか。 近々の紹介は、2023/01に紹介してます。 メニューを見てみましょう。 ① ・ ② 相変わらずその量に圧倒 で注文したのは、 絵面が変わらないのですが、【しょう油ラーメン】720円あれ 黒い丼でしたか? まーいいか 安定の味でしたが、今回はやや塩っぱめだった 少々残念 市内のお蕎麦屋さん自体が少なくなる現実 実際にラー...
-
菫(すみれ)
【菫】忠和のお蕎麦とたい焼き屋さんの菫さん 初めて来ました。 元セブンイレブンの店舗が在ったところですね【店内】店の真ん中を区切ってテーブル席と窓側には、一人でも気兼ねなく利用できるように、カウンター席が在るのは嬉しいですね。メニューを見てみましょう。 それが凄い量でどうしましょうか?ズラズラと紹介しますから適当にクリックしてくださいね。 ① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ ⑤ ・ ⑥ ・ ⑦ ・ ⑧ いやー...
-
そば処 一茶
【惣菜】蕎麦もラーメンも好きですが、何気にお惣菜がお気に入りだったりする(笑てな訳で? 注文したのは、初めてのこちら【梅とろろ】750円本日のお勧めで、通常800円のところ750円なので、思わず注文 粗目に刻んだカリカリ梅ととろろに汁を豪快にぶっかける。なんだべえぇと思いつつ注文したこいつ 一口 美味いじゃないか 甘酸っぱい梅ととろろがこんなに合うとは あっぱれです。 同行者は【もりそば】600円安定の注文で...
-
はま長・末広
【店内】テーブル席と小上がりがある店内 過去記事は、2015/07に紹介メニューを見てみましょう 表は冷たい蕎麦と温かい蕎麦・丼物とラーメン 裏はセット物になります。 ラーメンやセット物も充実してるので注文は悩みますねランチメニューもあり更に悩むことろ【カレー南】950円甘目のルーなので、お子様でもパクパク行けるかと 私には少々物足りない味かな 辛味増し出来るといいなぁ●はま長・末広店住所:旭川市春光1条9...
-
まる・東神楽
【まる】この小さなおもてなしがいいですよね。 過去記事は、2019/07とちょっと久しぶりメニューを見てみましょう。 レギュラーメニューの冷たい・温かいそば 裏面は甘味・アルコールを含むドリンクになります。 手書きのメニューは今日のお勧めになります。 で注文したのは【すだちそば】1100円まるでは、既にスタンダードになったこちら、皮もバクバクいけますが、気になる方は、取り皿も提供されるのでご自由に メニュー...
-
【天勇】こんなところに編
【こんなところに】 本店は市内にある 以前は東川にもあった その後キッチンカーも登場 今期は何と、鷹栖の丸山パークゴルフ場に出没! 緑の暖簾が掛かり、製麵場も変わらず「北海製麵」ですね。 天勇と言えばきつねそばが大好きなのですが、何とありません ガックシ で注文したのは 【月見そば+ミニゲソ丼】1000円 スープはどちらで作ってるのでしょうかね 本店は忙しいから、あそこかも? 値段がネックですね...
-
八右ヱ門・幌加内
【八右ヱ門】冬季はお休みの店も目覚めてきました。 蕎麦の名店です。 冬眠明けには毎年訪れています。 前回は、どさくさ紛れで、2022/09に紹介 開店前に、名前記帳して呼ばれるのを待ちましょう。メニューを見てみましょう。 温かい蕎麦と冷たい蕎麦 今年から価格改定した模様 裏はご飯ものとドリンク で、注文したのは、【親子丼・ミニそば付き】1050円丼物は初めて頂きました。 汁だくなので、スプーンが付くのが嬉し...
-
紀州・妹背牛
【紀州】【店内】妹背牛のお店 存在自体は知ってたのですが、今回初めて利用 お店前に駐車場があります。 店内はランチは基本小上がりかな?メニューを見てみましょう。 先ずは、ランチメニュー(11:00~14:00)と定食・丼物 次は、当店お勧めメニューです。 事前情報では、トンカツ系とお鮨系が推しのようですが 注文したのは、ランチメニューから【そばと生とらし】1150円料理がドーンと来て、やっちゃった感 そばが鉄...
-
蓬・市内
旭川空港奥の道のどん詰まり 前回紹介は、2012/11とかなり久しぶりですが、もっときてるはず 開店時間やや過ぎた時間帯でしたが、外待ちは居ませんでしたが、店内は満席で、店内の椅子で待ちましょう。 待つ間にメニュー確認 メニューはこちらをクリック で注文したのは【つけ天せいろ蕎麦】1300円冷たい蕎麦に熱い汁で喰らう 蕎麦の香りが分からないから、二八で十分 サクサクの天ぷらは抹茶塩で頂きましょう。熱い汁には...
-
美登利(みどり)・1条店
【美登利】みどり・1条店一時は市内10店舗のチェーン店の蕎麦屋さん 本店は4条14丁目?に在ったらしい? 現在はここ1条店・新旭川店・流通団地店・5条店と5軒のみとなりました 個々でラーメン提供してる店もあります。 が新聞告知で驚いたと思いますが、1条店が地下水の減少により閉店とのお知らせこりゃ大変だ てな訳で 来ちゃった 最近紹介したのは、2021/06ですね。 で注文したのは【チャーシュー麵】1000円和風出汁が...
-
そば源・本店
【そば源・本店】我らがそば源・本店 ラーメンは専門店を超える出来 勿論蕎麦もイケるは当たり前 えーまたラーメンと言われたらこちらへ最近訪れて、チャーシュー麵を食べたのはこちらをクリック 中休みが無いので、時間を気にしなくていい。 で選んだのは 何時もとは逆でこちら【カレーそば】850円カレーそばって美味しいよね ただ気を付けないと熱々 カレーの味はやや甘目、スパイスはおとなし目で、万人受けうけするカ...
-
駅そば せきぐち・新得
【駅そば せきぐち】道内では、絶滅危惧種となった、駅そばですが、有名な「せきぐち」 前回紹介は、2010/09と超久しぶりです。【新得駅】JR根室線は、2016年8月の台風被害により、東鹿越~新得間はバス代行輸送を行うこの度、2024年3月31日の最終運行をもって根室本線富良野~新得間81.7㎞が廃止が決定 鉄路は無くなっても、新得駅の駅そばはどうなるのでしょうか?正直 分かりませんが、東鹿越~新得駅がバス代行でも普通に営...
-
そば源・三番舘
【そば源・三番舘】入口横の、食品サンプルが昭和な雰囲気 とても良い そして店内は老若男女が集う いやいや違うなご高齢が集うお店私が利用しても、全く違和感なし(笑 最近の紹介は、2022/07に紹介しています。 で頼んだのは【ブルーベリーパフェ】ミニ450円この歳になっても、女子は甘いのが好きとの事 一人で訪れて注文する人多し 人の目気にしなくても 少女に戻れるのかもね。【しょう油チャーシュー】1056円【冷やし...
-
たぬきや・士別
【たぬきや】士別駅から一分 士別駅には現在最北の駅そば「フードサービスささき」さんが今もがんばっています。で、たぬきやさんは勿論 店自体は知っていましたが、日曜休みなので、中々来れなく、何と初利用 お邪魔します。【店内】ほぼ満席で、空いてテーブル席に滑り込み 壁には短冊状のメニューがずらりと 【天井】流石 満席で、自由に動けないので壁のメニューを正面から撮るのはあきらめて先ずは、うどん・ラーメン...
-
雄国そば処 風林
【風林】画像は食事を終えてからの撮影で、11時台ですが既に、完売の看板以前紹介は、2022/03に紹介して、二度目になります。 開店は、2018年12月下旬に開業 福島県喜多方にあった1893年築の穀物蔵を移設と凄い手間が掛かっています。 店内は満席なので、撮影は断念 入って直に、テーブル席 奥には、相席で利用する、大きな座卓があります。メニューを見てみましょう。 表は、天丼とセット物 裏は、スタンダードな冷たい蕎...
-
そば処 一茶
【そば処 一茶】緑が丘の郵便局となりの、グリーンプラザの中のお店 ランチで困ったら、何時も寄らせてもらっています。過去記事は、2016/03 2022/02だけですが、もっと利用しています。【お店前のお惣菜】多分、こちらのコーナーが出来たのは、3~4年じゃないかと思うが、自信ないけどね。 そして最近貼ってある、本日お勧めのメニューがめちゃ美味い で注文したのは、【ゴボー天肉そば}800円棒が丼から生えてます。 それも...
-
ルオント・そばの里
【そばの里】ルオントに併設されてるレストランで昼食 過去紹介は、2019/01に紹介してます。メニューを見てみましょう。 土日祝20食限定 売店からのおしらせ そばへのこだわり こちらがメインメニュー あれミニ丼のメニューもあったけど撮り忘れ(笑 【雪蔵十割蕎麦】900円デザートに胡麻豆腐付き キリッと冷水で〆られた蕎麦【知床塩豚】1200円鴨セイロを想像してたが、本当に塩味! うーん個人的には、チョッと苦手かも...
-
鬼はそと
【鬼はそと】前回は、2020/04に紹介 この時はあのお店のインスパイア―ラーメンでとても美味しかった。メニューを見てみましょう。 品数は少し減ってます。 で選んだのは【天丼セット】1000円パッと見て天丼の丼が小さく見えます。 騙されました 深く普通の量があり嬉しい誤算 大きいエビがドーンとそれならばと、当然こうなりますよね。【ドーンと】...