-
だいせつ俱楽部・オープンガーデン
【オープンガーデン】いやーガーデンの撮影 我ながら下手くそ 自覚してるし 何が必要なのか、、、?...
-
だいせつ倶楽部・上川町
【だいせつ倶楽部】前か聞いていましたが、コロナで営業休んでいたなどで、利用も断念してました。 コロナも収まり? ただ4類に移行されただけですがただ、近くに行っても分かりづらく、素通りする可能性があるので、しっかり場所を確認した方が幸せになること確実です。【店内】メニューを見てみましょう。 今日のランチ・飲み物・ピザとスイーツと続きます。暑い日が続きますが、エアコンが無くても、程よい風が流れており心...
-
陽殖園その後・滝上
【案内図】 【裏面】 もしかしてと手持ちの資料探すと、何とありました。【2007/05/04の地図】 大きさこそ変わりませんが、この間に多くの小道だ出来たのですね今では、裏面には地元ホテルとのタイアップ企画がビッシリと 新年会なんてあるし、、、武市さん何時までもお元気で 時間が有ればまた訪れたいガーデン...
-
陽殖園・滝上
滝上の有名な庭園 オーナーの高橋武市が一人で作り上げた 過去記事は、2010/04に十勝・道東も含めたガーデンで紹介してます。 武市さんも80歳になったのかでは、正直 花の名前なんか分からないので、撮影時間系列に紹介広大な敷地(8万平方メートル) 入園時に貰う地図だより 角にナンバープレートがあり、現在地を確認できます。園内に所々に、木が積み上げています、冬季休暇時に、整理したのでしょうか、凄すぎるスーパ...
-
北海道ガーデン街道
【十勝ヒルズ】 ↓クリックで拡大 過去記事昨年、十勝旅行で利用した「とかち花めぐり共通券」限定1000枚 今年も販売十勝は本当にガーデンに力が入っていて、各々専門があり同時に見ても飽きない。私も女性陣に引きずられて訪れていますが、面白いただ何回も行くと少々キツイですが今年は新たに、「北海道ガーデン街道」なるチケットが販売ついに旭川・富良野も巻き込んだ旭川のガーデンと言えば、「上野ファーム」絡みですが帯...
-
真鍋庭園・帯広
国内コニファーの聖地 帯広市内にある、今ではピセア・プンゲンス或いはコロラド・トウヒやホプシーとして道内では街路樹に植樹されていて、よく見かけます。正面のシンボルツリーはホプシーではなくモヘミーがお出迎え 立派で惚れ惚れします。奥の並んで植えてあるのが「モヘミー」で手前の明らかに品種が違う(枝が疎らで色も違う)のは「ホプシー」かも?施設内にはカフェ・苗 勿論コニファー(針葉樹)・広葉樹の苗が多分ネ...
-
十勝ヒルズ・幕別
宿から直ぐ近くらしい、宿に行く途中でも案内板があったので、直ぐ着けると思ってたがまた迷った。 丘陵地帯を探す、諦めて宿近くまで戻り注意して走行何とか到着。 笑い案内板がアバウトなのか、私が読み取れないのかどっちなのでしょうか?以前「ガーデンパーク日新の丘」との名称でしたが、「十勝ヒルズ」に変更...
-
紫竹ガーデン・帯広
photo book クリックで拡大 ▸でスライド開始 二回目の訪問 元気で派手派手な社長さんで有名な老舗ガーデンハッキリ言って私はお疲れ気味です。 笑い 反して女性陣は元気いっぱい!ガーデンも気になったポイントをポンコツデジに残し、シーズー犬と遊んだり、クーラーの効いたとこに避難してました。紫竹ガーデン住所:帯広市美栄町西4線107電話:0155-60-2377営業:8:00~19:00料金:500円 ...
-
十勝千年の森・清水
前回訪れて、十分にまわる事が出来ず欲求不満で終えた「十勝千年の森」に再訪トマムを出て早く着いた(10:00開園)ので、車の中で休憩...
-
NAYA Café
photo book クリックで拡大 ▸でスライド開始 優しい目の茶色くん 目つきがヤンキー系のグレイ・白くん知名度も全国区になった 「上野ファーム」 昨年一度伺いましたが今回カフェ新たに作った模様 行きました余りにも暑いッス ガーデン(400円 年間パスポート600円)を巡る気も失せ 苗ショップで格安販売の苗を購入 射的山を登る利用者も下から望むも根性無しゆえ 放し飼いの二匹のうさぎと暫く遊んでか...