-
菫(すみれ)
【菫】忠和のお蕎麦とたい焼き屋さんの菫さん 初めて来ました。 元セブンイレブンの店舗が在ったところですね【店内】店の真ん中を区切ってテーブル席と窓側には、一人でも気兼ねなく利用できるように、カウンター席が在るのは嬉しいですね。メニューを見てみましょう。 それが凄い量でどうしましょうか?ズラズラと紹介しますから適当にクリックしてくださいね。 ① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ ⑤ ・ ⑥ ・ ⑦ ・ ⑧ いやー...
-
山恵・鷹栖
【山恵】鷹栖のドッグランラン併設のカフェでいいのかな 今日も一般部屋?は満席で、チョッと隔てられたワンちゃんも、利用できる部屋を利用アレルギーや犬嫌いでもないので全然OK【ドッグラン】メニューが多いのよ だから悩むのよ【悩む人】メニューその① メニューその② どうですか、コリャ悩むのも分かりますよね。 最初に紹介したのは、2015/07の記事になります。 悩んだ末に注文したのは【海の幸のアヒージョ】1100円サ...
-
美瑛放牧酪農場・美瑛
【ショップカードとお店】【風景】非常に判りづらい場所 ぐるぐる迷ってください。 ここでは ソフトクリーム 牛乳 飲むヨーグルト ミルクプリン 有塩バター ワッフル ラスクを購入できます。 先日地図を見てて偶然見つけて、早速行って来ました。いやー素敵なところです。 丘の上に続く小道がありほっとする絶景が待っています。 カメラ持つも実は余りにもポイントが多すぎて定まらないと言うのが本音 ソフト片手にウ...
-
ぶんご・市内
【ぶんご】店内は満席 よく利用してるので、最近お店の人に顔覚えられた。 利用客が多いので混んでるときは、携帯のナンバー伝えて呼ばれるスタイルなので時間が掛かる釜飯も気兼ねなく注文できる。 お店前でメニューを見て注文 先頭は釜飯・うどんとその他・甘味・季節限定(かき氷)この日は二組目、近くでショッピングしてるときに呼び出しコール【カニとホタテ 釜飯】1,135円【とり 釜飯】920円訪れる時間に合わせて炊くの...
-
月のうさぎ・鷹栖
【看板】舗装路からチョッと砂利道を行く 営業時間が厳しく私の場合は土曜日にしか利用できません。 それも早く行かないと売り切れていて中々ハードルが高いお店【店舗】【パンたち】今回は多くあり、早めに家を出たが幸い パン作りが大好きなオーナーが作る「月のうさぎ」さん 近くに来たときはまた寄らしてもらいます。過去記事:2008/12/02 2009/05/20 2009/06/18...
-
Haa-mo(はぁーも)
廻りは田んぼ・畑の中にあるスイーツ店「はーも」さん 駐車場は無いので路駐ですが、駐車禁止じゃないので安心だけど注意して駐車しよう。お目当てのアップルパイは品切れだったが、「これから焼くので取り置きしましょうか?」とのことでお願いした。品揃えは、アップルパイ(200円)・タルト(200円)・シュークリーム(100円)・シフォンカップ(120円)・シフォンケーキ(350円)と少ないが価格はメチャお手頃帰り道 受け取...
-
Daim
ヨーロッパのお土産で頂いた。 頂いた方曰く昔から食べてたとのこと私自身、チョコは好きでウイスキーに合ったりする。 でDaim スウェーデンの「Marabou」製造 結構甘めのチョコの中にカリカリのキャンディーが入ってる。久しぶりにチョコで感激!! こりゃー探さなきゃーと思い調べるよ残念 現在どこも取り扱いは無い(勿論 国内ネットでも) 以前はスウェーデン関係でIKEAで通販してたようだが通販をやめてから、...
-
アップルパイ・すながわスイートロード
【ほんだ】砂川の本店に行く元気は無いので、コア美唄の近くの美唄店で、アップルパイ購入 その後もう一軒に立ち寄ろうとはこの時点で、新たな展開になろうとは微塵も思っていなかった。【売り場】同時に一家族と入店 半分以上皿に載ってた筈だがこんな感じに、どんだけ買うのか!(爆 試食がデカイ商品の1/4位あるんじゃないだろうか。 この後2ヵ所より12号線走ってると、電飾に輝く「ナカヤ」が目に留まる ここは普通立...
-
ぱんや 雫
【ぱんや 雫】剣淵の町外れの小さなパン屋 非常に分かりづらく、事前に剣淵道の駅で町内図を頂いて目指した方が良いだろう。【お店の看板】【パン棚】店内は民家を改装した感じで、壁の一面にパンが並んでいる、フランスパン・角食パンもあるがメインは菓子パン?でいいのか(苦笑) カレーパンやエピなどを購入 110~220円の価格帯でお手軽で帰りの車の中でも食べられる。 胡椒がピリッとアクセントになってるベーコン...
-
カンパーナ六花亭
【看板と鐘の塔】【店内のピクチャーウィンドウ】 ブドウ畑 背景は左から美瑛岳・十勝岳・富良野岳【コーヒーを飲んでると】商品購入して無料のコーヒーを飲んでマッタリしてるとスタッフが「今度販売予定のこし餡入り豆餅を今焼いていますので少々お待ち下さい。」とのこと・・・・・。焼きたてアツアツのお餅美味しくいただいた、ゆっくり出来るのも今時期だろう繁忙期にはマッタリなんて出来ない人気店 今年もお客さんで一杯にな...
-
TANTO(タント) と緊急参戦ドドさんのパン屋さん
photo book クリックで拡大 でスライド開始 市内、緑ヶ丘の住宅街にあるパン屋さん ちょっと分かりづらいので迷うかも知れない。平日営業のみ しかも水~土曜日と中々ハードルが高いと言われてる 当然、無くなり次第クローズ!さて私の苦手なジャンルだ しかも同じ日に神楽の「ドドさんのパン屋さん」のパンも姉の知人から頂いた こちらも早い時間でなければ希望の品は購入出来ないお店らしい。味の評価は無理なので画像...
-
麦々堂
photo book クリックで拡大 ▸でスライド開始 久々のスイーツ・パンの紹介 神居地区にあるパン屋さん 主にハードタイプ?のパンだそうです 天然酵母・オーガニックなどを使用今回、4種類買ったのですが、残念ながら写真を撮るのを忘れてしまいました パンの画像は次回と言うことで、素敵な外観でも見て想像を膨らませてください。 素材に厳選されていますのでお値段は少々はります。前の道路は駐車禁止ではないの...
-
雲海テラス・トマム
道東の旅 今回一泊の予定で最初から決めていたのは「雲海テラス」と本日の宿のみの、ふらふらとあての無い旅 立ち寄り湯もガーデンもまわりたいしどうなる事か?6時半に到着 ヤバイ今日はピーカンの天気 降りてきた利用客に聞くと、「今日は雲海が低く、既に無くなりつつある」との事。 取りあえず行っちゃいましょう!往復1500円を支払いゴンドラへ天気良すぎ!! 普通なら良ければ嬉しいのですが、ここだけは微妙 笑...
-
NAYA Café
photo book クリックで拡大 ▸でスライド開始 優しい目の茶色くん 目つきがヤンキー系のグレイ・白くん知名度も全国区になった 「上野ファーム」 昨年一度伺いましたが今回カフェ新たに作った模様 行きました余りにも暑いッス ガーデン(400円 年間パスポート600円)を巡る気も失せ 苗ショップで格安販売の苗を購入 射的山を登る利用者も下から望むも根性無しゆえ 放し飼いの二匹のうさぎと暫く遊んでか...
-
パティスリー・フゥ !!
今更だが、女子ブログ・グルメブログで人気の「パティスリー・フゥ」にオヤジが潜入 どうなることか 郊外新興住宅街にあるこ洒落た建物、2組程の先客 その後もお客さんが、どんどんとご来店 人気があるようです。オ~ッ 裏のお宅は「アルクム計画工房」さんの設計の家じゃないですか。...
-
月のうさぎ・鷹栖町
殆ど売り切れてました。 苦手分野なのでイマイチ判りませんが、わかる人には判るようです。田舎の田んぼの中にポツンとあるパン屋さん 前回尋ねた時は、配達時間に掛かり開いていませんでした。 近くまできたので寄ると運良く開店中 オーナーが庭に出ておられ手入れ中、車を見て向かい入れてくれました。...
-
鷹栖町・散策 (1) 月のうさぎ
既に遅し 休憩所は看板が迎えてくれます 休憩所の中 可愛い 横でウサギが餅を突いてますこの時計販売しないのかな?...
-
ショートケーキ・ジャンボシュークリーム
スィーツ紹介になります、やはりこのジャンルはなかなか進みません。苦笑ショーケース 市内郊外のスィーツ店 その名もズバリ 「ショートケーキ」ですが、 有名なのはシュークリーム 140~160円と微妙な値段設定 何時も賑わっていて、予約するのが確実 訪れた日も目の前で140円の シュークリームが完売 160円は既に無く150円を購入 それもあと2~3個しか残ってませんでした。 ギリギリ・セーフ ...
-
ちたらべ・士別
山羊達と遊んだあとは、近くのスィーツのお店 前回の記事今回も、苦手のジャンル為言葉は少なく御免なさい。 今流行の「生キャラメル」が前回にもあったので、買ってみました。狭い裏口?で購入 凄いお客で引っ切り無しに来店相変わらず、自宅に帰ると種類は忘れてしまいました。言葉少なくなる自分がもどかしい(笑い)生キャラメル 4種 プレーン・塩・?・?と何でしたか? モロキャラメルです。もう少し続きます。...
-
ちたらべ・士別
また苦手なスイーツです。 ブログでも盛んに紹介されていて、とても美味しいとのこと特にミルフィーユは北海道で一番!!と書いてるサイトもありますね 食べてみましょう。けど、評価は出来ませんが。 (笑い ...