-
らぁめん食堂 NOBu・神居スキーリンクス
【らーめん食堂 NOBu】春の近づくと、早く訪れないと食べられなくラーメンがある。 そうスキー場のラーメン ルーツは5条天金の味最初のお店は。2条7丁目?の二階 更に動物園通りの現在は風沙の場所と冬季は神居スキーリンクスとの二店で営業してましたが、現在はスキーリンクス店のみの営業過去記事は、2017/01 2021/01と少ないですが、2条時代も利用していますが、画像が無いのが残念 ではメニューを見てみましょう。 カウ...
-
愛別ファミリースキー場
【愛別ファミリースキー場】遠くから見えてた愛別のスキー場 ちょっと来てみました。倒れたら引きずられる、ロープトゥが頂上まで直行 半分は圧雪してますが半分は深雪のままでパウダースノー状態 休憩室のプレハブ小屋もあります。 食堂はないけどね●愛別ファミリースキー場の詳細はこちらをクリック...
-
近郊スキー場その5
【高穂スキー場】前回の近郊スキー場その4はこちらをクリック沼田町のスキー場 近年老朽化が進み、また利用人口の減少でスキー場は存続の危機を迎えています。 がそんな中で、センターハウス・リフトも全面刷新‼と恵まれたスキー場実はリニューアルするの知らずに、昨年訪れてあー閉鎖かと思って、ネットで調べると、何と 全面刷新を知る。これが、今年初のラーメンとなります。 流石新築どこもかしこもピッカピカ 当たり前か...
-
明けましておめでとうございます。 昨年の〆ラーメンは
【NOBu】動物園通りのお店は閉店しており2017/01に紹介 冬季のみのスキー場(カムイスキー・リンクス)に併設されたお店も危惧されましたが、今季も無事にスキー場オープンと共に開店しました。店内は、テーブル席が余裕を持って設置 かなりのキャパですね。 密にはならない利用客がいます。 メニューを見てみましょう。 50円程の値上がりですね 最近このぐらいの価格では驚かなくなった 慣れとは恐ろしい。 で注文したの...
-
かもい岳スキー場・追加
【かもい岳スキー場】【ゲレンデ】東コース歌志内のスキー場 山頂を跨いで東と西のコースがあり中々の規模 訪れた時も競技かバッジテストか絶賛!開催中 旭川からはギリ一時間以内かな 今回スキー場を取り上げたのは、残念ながら今年3月一杯で終了を知り急いで訪問さて目当ての食堂は大きなロッジの二階 午前中ですが既に荷物やらで殆どの席が埋りぎみで撮影は断念 なんとか席を確保して、メニューを見てみましょう。 先頭...
-
近郊スキー場その4
【サンタ プレゼントパーク】年寄りにはサンバレーの方が懐かしい 市内から場所にもよるが、一番の近さのナイターも完備のスキー場で私も仕事帰りに何回も利用してる。 市内からは夜になるとサンタとキャンモア更に比布スキー場のナイターの明かりが見える旭川赤い暖簾は「旭川ラーメン」とデカデカと表示 左に見えるのは東川の有名製麺所の名が・・・券売機の上にメニューが有りますが、結構撮影に苦労 照かる・窓に向いてる...
-
近郊スキー場その3
【ほろたち山荘】蕎麦の里として有名な幌加内のスキー場 その昔スノーボードがなかなか認められないときに、いち早く可能にしたスキー場として有名だったね。スキー場にはかなりの急斜面しかも中央に未圧雪のデコボココースが凄い可愛らしい建物ですね。 メニューを見るとラーメンは基本三味あり他に豚骨もラインナップ 食券の持って待とう【しょう油ラーメン】600円あー何時ものパターンぽい スープ一口 やはりと言うか当然...
-
近郊スキー場その2
【キャンモアースキー場】年寄りの私にはキトウシスキー場が馴染む 現在はキャンモアーだね 今日もお客さんで一杯 本当にスキー客減少してるの? て思えるがどうなのかね。 ランチ時なのでごった返すがここでなんとカメラが無い 仕方なしにスマフォで撮影したのでご勘弁店内は窓側のカウンターとテーブル席 券売機で購入 因みにメニューはこちらをクリック 勿論注文したのは【しょう油ラーメン】750円見た目典型的なアレ...
-
近郊スキー場その1
【和寒・東山スキー場】いつも来る和寒 温泉探索・ラーメン行脚・山菜と何時もの和寒 40号線は面白い物が一杯 そんな訳で今回は近郊の限られた時期にしか紹介できないラーメンを紹介【カウンター】連休中なのでスキー客がワンサカ そんな中一応場違いの無いようにスキーするポイノースフェイスで化けて潜入 大きいセンターロッジに食堂がありテーブル席のみです。メニューはカウンター横にあります、こちらをクリック 先頭は...
-
雪番屋・比布
【雪番屋】比布スキー場の雪番屋 期間が過ぎ今は、お休み中です。 メインロッジが新設されそちらも非常に気にながら、絶滅危惧種となったワンコイン大好きの私は、こちらに向かった。 前回紹介したのは、2016/03です。カウンターの上にはランチ500円と表記 メニューを見てみよう、看板メニューのニジマス(いくら)丼とあら汁他に三品全てワンコイン天晴れ! もちろんスキーロッジなので、アウェー感満載ですが で注文したの...
-
ほくれいロッジ・ぴっぷスキー場
【ほくれいロッジ】雪番屋からチョッと上 ほくれいロッジ 過去記事は2013/12/28 しょう油ラーメンでしたね。 って画像おかしいし(直しておきます) 注文は券売機なのは変わりなく、値段も変わらない壁のメニュー【しおラーメン】550円底も何とか見えそうな透明系のスープ 魚介系は感じない、旨みも程よくある、塩分は強め 麺は北海製麺さんの多加水率・細め・中縮れ麺 チャーシューは大きめなのが一枚 チョッとオーダ...
-
ほくれいロッジ・ぴっぷスキー場
【丘の上でたなびく幟】【店内の暖簾】ぴっぷスキー場まで来たから、勿論連食 チョッと高台にあるロッジ こちらも一杯の利用客 何故か入り口には比布駅の看板?がある 広い店内はテーブル席がメインだが、厨房前にはこ上がりもあるのでファミリーの利用には嬉しい。 券売機で券を購入してカウンターに出すスタイル メニューは大きく壁に出てる。 先頭はラーメンだと言う訳ではないのだが、何時もの【しょう油ラーメン】550...
-
ぴっぷスキー場・ます子丼
【ます子丼+あら汁+漬け物】500円 スキーをしなくなって何年になるだろうか 一時はかなり熱を上げ会社帰りにすぐ行けるようにスキーラックも付けてたが・・・・・・ ただバイクと同じで何時かはと狙っている。今回、道新上川版に紹介されたお店に伺った。ぴっぷスキー場の食堂食堂名はないが二年前から営業 近郊でニジマス養殖をしてる「にじます工房」が経営小粒のます子(虹鱒)は醤油漬 プチプチする度に甘さが口の中に広がる ...