-
PCに付属してるとは
PC画面のスクリーンショットを撮る・保存出来るのは皆知ってる筈ですが、何と動画も保存出来るの知ってましたか❓そんなの常識だよねぇ 私は知らなんだぁ ソフト導入しなくてもWindows10・11には最初から在ったとは、、、勿論、高度な事は出来ないらしいが、サクッとNet上の画像保存をサクッとするにはいいかも[Windowsキー]+[G]でゲームバーを簡単に起動 知ったサイトはこちらをクリック私のPCでは PC>ビデオ>キャプチャー...
-
家庭内の回線事情
基本我が家は、地元ケーブルテレビ回線がベース そこからルーターはWi-Fiで接続 ここから其々の端末の性能で異なる。ルーターの状態確認すると、早いのはクロームキャストが867(Mbps) 古いクロームキャスト433(Mbps) 姉のPCが433(Mbps) 私のPCが300(Mbps) 一番遅いってどうよ(笑い てな訳で、チョッと早くしたいので、外付け(USB)のwireless adaputerを試す。 性能を最大限利用するにはUSB3の端子に接続すればいいので...
-
TV受信録画機能付きPC
パソコン一台で地デジ・BS・CSが見れて、しかも録画が出来ダブルチューナー付きで裏番組も録画できるパソコン てんこ盛りのPC昔からありますね。私も以前某T社のてんこ盛りのノートパソコン中古で購入した経験あり 最初は これすごいね! とか満悦してましたが、操作性やらにイマイチな所も散見 その後PC自体は問題なく使えたが、TV視聴は出来なくなった。 色々頑張ってみたが無理だった。PC自体の性能も古くなりお蔵入り家...
-
NASに残ってたHDDが
NAS 我が家のネットワーク上にあるHDD 2021/07二台あるHDDが何か不良セクターが有りとメッセージがあり交換したばかりでしたが、先日の雷が関係してるのか不明なのですが、一瞬停電して直に復旧しましたが、ネットは10分程繋がらない状態復旧したらNASから知らせ 二台あるHDDの1台がヤバイってよ って動いてないしまたですか、1台交換したばかりなので、まだまだ大丈夫かと思いきや、臨時出費は痛い NAS導入したのは201...
-
NASの導入
以前からバックアップ用のHDDが満杯と言っていましたが、新たにHDDの導入か、思い切って高価なNAS導入か・・・・ 悩んだ末 NASの導入に決定 理由は新たなHDDを購入しても、永遠とこの問題は続く だからと言ってNAS導入でもこれも同じ問題だけど、信用の置けるHDDのミラーリングこれは惹かれるね。けどこれは興味で導入したと思って下さい。 購入したのはDS218j・WD3T・RED! ここからが問題発生ネット・メディアでは設定...