-
見市温泉・風呂
内湯 透明度30cmほどの赤黄色の湯 赤い湯華が漂っていていい感じ。結構熱いのが有名ですが、入れないほどではないでね、ただ頑張ってると体が真っ赤になります。 露天は適温。...
-
見市温泉・朝食
夕食と同じ1階の食堂 定番の「The日本の 朝食」 詳細は要らないでしょう。...
-
見市温泉・夕食
一階食事処 テーブル・椅子席で セットされた料理のあと山菜の天ぷらとお刺身が出てきました。 お茶・ご飯はセルフ...
-
見市温泉
今日の宿泊宿 午前2時に旭川を出て、宿に到着したのが午後5時 ヘロヘロになって到着 今回泊まるのは2回目...
-
光林荘・乙部温泉郷・立ち寄り湯
隣に、真新しい立ち寄り湯専門の「乙部温泉・いこいの湯」がありますが、「光林荘」に伺いました。 建物自体は、かなり年期が入ってますが、良い佇まいです。受付で400円を支払い ここも初めてでワクワク!...
-
国民温泉保養センター・湯ノ岱温泉郷・立ち寄り湯
JR湯ノ岱駅から徒歩7分、上ノ国~木古内の途中にある立ち寄り専門湯宿泊は隣の湯ノ岱荘を利用しましょう。風呂が温泉成分で凄いことになってるらしい、初めて利用するので興味津々でGO!...
-
函館で朝食
朝、早く着き この時間では普通の食堂はまだやっていません。 勿論駅横の「朝市」に行けば幾らでもありますが、チョッとお高いので、地元民の強い味方「自由市場」に向かいました。前回、訪れた時は観光地「朝市」を利用しました 前回記事はこちら...
-
西ききょう温泉・立ち寄り湯
久しぶりの「西ききょう温泉」前回(2005/03)からかなり経ってしまいました。早速 370円を支払い伺いましょう。 最初、靴箱を利用してその鍵を受付に預けると、脱衣場のロッカーの鍵と交換 ローテクですが良いアイデア! 安心です。...
-
観光地・大沼
Photo Book 観光地 朝靄がまだ残り、中々撮影には苦しい条件かと思いきや、後で見ると結構良かった! 私の腕もそんなもの PCに落とさないと分りません。 (笑い)早朝でワンちゃんを連れた地元の方位しか居らずラッキー!...
-
野暮用でお出かけしました。
早朝に自宅を出て、休み休みしながら 暫らくすると後方からお日様が道民の強い味方「セイコマ」 ここでも休憩 港から見慣れた稜線が見え始めました。到着まで一息ですが、時間もあるので少し観光気分に...