-
クラレンス・ホワイトの新譜?
【The Lost Masters 1963-1973】クラレンスフリーク?のダッフィーさんからの情報が届いた 没50年がたち、流石に新譜は期待できない状態かと思いきや、何と新譜の情報 以前はクラレンスフォーラムは、知らぬ間に無くなってるしてな訳で、探すと 9月に発売予定のこちら発見 【The Lost Masters 1963-1973】 詳細は殆ど不明 取り敢えず注文 クラレンスのオリジナルテープがあるとか? ずーと言われてますが、どうなんでしょ...
-
三連休は晴れ!
【情報誌・冊子】最近 十勝方面まったく行っていないなァー「とかチカラ」 発行:十勝観光連盟(無料冊子) 「まんぷく十勝」 発行:十勝毎日新聞(890円)資料ばかり見て行かなきゃ意味無いけど(笑い...
-
昨日からデーター復旧を始めた
highslideの師匠である「Tyoung」さんに教えてもらった外国製フリーソフト「PandraRecovery」を使い現Win上では見れない画像ファイルをHDDから吸い上げる。フォルダでは残ってなかったので、ファイルで探すとJPEGで2M以上で9849枚検出 時間は掛かった4時間オーバー(一晩放置)で画像よく見ると壊れている物・サムネイル等があるので実質7000枚位かも?それでも2002/05/06~2010/09/02の期間の画像があった...
-
マウスが生き返った!!
マウスと言っても、ネズミじゃありません PCのマウス以前から非常に調子が悪い 特に多用する左クリックでドラッグ&ドロップしている間に勝手に外れてしまったりして、大変面倒な事態になってきました。 何回失敗することやら、私は画像をFC2に置いてなく、外部(フォト蔵)に預けているので、そのアドレスをハイスライドにて表示することが多々ありその為に左クリックは必須 長年使ってるしそろそろ変え時かなと思って...
-
資料を整理
現在、ポンコツPCで興味を持ち独自に調べてた資料を整理中ソフトを二つ立ち上げキーボードで打ち込み中・・・・何と1つのソフトがエラー起こしやがった 保存も動かず「エラー報告しますか?」と来たもんだ!報告なんかどうでも良い好きにしてくれ とりあえず保存させてくれ~ それも駄目ですか・・そうですか好きにしてくれ。 またふて寝 最近多くないか 時間が無いのに ヤバ~ィ他にもある方からコピーして欲しいと言わ...
-
最近 手に入れた本
前記事で30年前の雑誌紹介しましたが国内でも同じような本がある。1998年 北海道で自費出版された本 当時地元「富貴堂」でもレジ側で、平積みされ売られており、温泉好き(秘湯・野湯マニア)に1大センセイションを巻き起こした本 その後道内の野湯・秘湯マニアの草分けとなった。著者は表正彦氏 オフ会でも今だ話題がでる本である。私も発売当時は立ち読みだけで購入には至らなく、その後、市立図書館で探したが無く幻...
-
フォト蔵とお付き合い
私のブログは今 画像の倉庫としてフォト蔵さんをお借りしてる。本来はSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)に分類されていて、画像を利用者で共有するシステムです。 画像を元にコミュニティーを作るサイトですが 私はブログに画像を直リン?出来るので使わせてもらっています。 同様の機能は米国産のフリッカーが有名FC2は画像容量が1GB(最近広告有りなら2GB)と制限されていますが、フォト蔵さんは1ヶ月...
-
お遊び
外部画像保存サービスの「フォト蔵」さんのサービスを借りることにした。カメラの腕もなく、600万画素しかないコンデジなのに何を今更と笑ってください。少ない解像度ですが、より少ない劣化で表示されパワー不足のコンデジには最適!通常フォト蔵のクレジットが下につきますが、違反かもしれませんが非表示に上ノ国 国民温泉保養センター 湧駒荘宮内温泉 サムネイルの画質も気になるなら 一手間増えますが、サイズも合わせ...
-
highslideその後 4.1.4ver
※ブログ設置の国内最強のサイト誕生しました 「Tyoung Lab」さん とても参考になると思います。師匠お帰りなさい。師匠のa-CATさんがブログを閉鎖してから、当ブログのおもな題材の「温泉」、「B級」、「隠れスポット」の更新をサボりながら、実は「highslide」の最新版 4.1.4verを実装しました。ここからは、興味のある方だけ御覧ください。 面白くはありません!...
-
ボーリング井データ集の不具合を何とか
温泉ボーリング井のデータ集と索引図DVD版は登別が表示されない不具合がありこれを何とか画像で表示できないかと・・・画像を見てボーリング地点だけでも分るようにと<●・▴と数字>がボーリング地点 グーグル・アースで元画像(製本版)を 貼り付けその上にフリーの地図 をオーバーレイ(透過加工)してみました 大体は分りますがイマイチ(笑い 薄く見える数字がボーリング地点 使い慣れないので時間が掛かり、同...