-
開拓風景ミニチュア資料館※東神楽※ 私設
先人が苦労され、開拓した北海道 忘れてはいけないでしょう。 この大らかな風景と、心も無くさないように おじいさんの展示場 手作り感100%の資料館で中には、所狭しとぎっしり詰まってます。 資料館を見た後は、やはりあれですよね カラクリ人形。 用水路に行くと今も元気よく動いてます。 動力は水で水車! 凄すぎで本当に感心します。 毎年来ては居ないのですが、微妙に変化しているようです。...
-
スタンプラリー
どこでも流行ってます。 花神楽で見つけました。 「大雪ウィークエンドラリー より道まわり道」 完走で もれなくエコバッグ 抽選で250名に景品だそうです。東神楽、東川、旭川の合作 でも旭岳ロープウェイは地元にはハードル高いな~しかしダサい画像です。見づらい 反省 フォトスタンド探しても無かった。...
-
旭ヶ丘農業公園 上川 アンガス牧場
R39 愛山渓ドライブインを過ぎ、上川大橋の手前を右折 しばらく林間を走ると レストラン・ベレルが見えてくるが、展望台の方へ行ってみましょう。 雄大な大雪の山並 この先には展望台がありますが、今回は行きませんでした。 レストラン・ベレル まだシーズンではないので立ち寄りも少ないですね お食事ができます、なんと焼肉食べ放題の...
-
比布 TIME WAY SPACE
高規格道路で比布の蘭越を通る時、不思議な物が有るのでいつも気になってた。大きい石の上に小さな石が、乗せられていて、、、接着でもしてるのか?R40から蘭越で「TIME WAY SPACE」の目立たない看板 早速行って見ましょう。おもいっきり道は狭く、対向車には注意が必要 高架をくぐりまもなく到着やはり載せただけでなく くっ付いてます。 この様な、モニュメント?が点々と、、、どうも道路を作った時と同時...
-
就実の丘
旭川空港近くの、景色の良い「就実の丘」 夕日を目当てにGO!ポストカードなども売っているので、皆さんご存知でしょう。 途中には麦畑も 横を見ると多分 ビート畑かジャガイモ畑?もあります。※絶対に、畑に入ってはいけません。あなたの靴底から菌が運ばれます。 迷惑の掛からないように、ルールを守りましょう。 撮影が無理な場合は、記憶に留めましょう。直ぐに到着 大きな手書きの看板の他に、小さなお金の掛か...
-
ファーム富田さんと、かんのファームさんで表記が間違ってました。
今気付きました。 ごめんなさい。ファーム富田さんと、かんのファームさん間違えました。 現在は修正済みです。...
-
チャリで散策 お稲荷さん
中心部(駅前~4条)から少し離れて、ロータリー方面に行くと昔の面影がそこそこ残ってます。一杯飲み屋さんが点々と残ってます。そんな中に、お宮さん(お稲荷さん)? お花も添えてあり、今でも健在!!変な石(形は和式※器?)が有るのが気になりますが 何でしょうかね。...
-
芦別 カナディアン・ワールド
芦別からの帰り道、入場料を取り開園してた、テーマパークが無料の公園となった、カナディアン・ワールド(赤毛のアン) 立ち寄ってみました。 初めてですが、広大な敷地でビックリ!夢の後かと思ったが、そこそこ管理されていて思いのほか気持ちよかった。平日なので、時々にしか人は来なく寂しいが、土日なら少しは来てるのかも? トイレも有るしね。そうそう池にはカモの家族もスイスイとしてました。帰り道で上からもパチリ...
-
桂沢湖~芦別(機関車?)
かんのファームを後にして、初めてのルート(R135~R452(桂沢湖からもどり)~R452)富良野の島ノ下から、初ルートに入る。単調な山間道が続くが、交通量は思いのほか多い。 大型車も多く、苫小牧方面から夕張経由で、富良野に目指すのなら早いのかも? とりあえず気をつけて走りましょう。初 桂沢湖!!!レストハウスは営業してませんでした、そこそこ立ち寄る人がいるのですが、ボートもスワンも有るのに寂しい。 恐竜...
-
2011 湯宿と立ち寄り湯の一覧
2011年01 阿寒 花ゆう香 宿泊・風呂・夕食・朝食 ※ 鶴雅 野中温泉別館 栗沢温泉 02 芦別温泉 うらうす温泉 バーデンかみふらの しきしま荘 宿泊・風呂・夕食・朝食 ※ 天人峡パークホテル ...