-
すず
中心部から外れますが、開店してから30年以上外回りのサラリーマン御用達外観はレトロな喫茶店風ですが、食堂かと心配の方大丈夫です立派な食堂 それも正統派4~5年ぶりで来ましたが全然変わってないです。味も変わってない事を期待していつもの...
-
旭川「チャリティーラーメンラリー」
3年ぶりに開催 市内中心部の10店が参加 11月7~9日千円(当日千二百円)チケットで参加店のハーフサイズの3杯食べられスタンプを押してもらい、抽選でラーメン無料券やラーメンセットが当たる。参加店は、ばら、ノブ、一蔵本店、まつ田、春夏冬本店、青葉本店、すがわら、天金四条、梅光軒本店、あさめし前田本舗。チケットは各店のほか、FMりべーる(三の七)、カトーカメラ店(二の八)、スナックまる(四の七)でも...
-
おふくろ・駅前ビル
このブログでは有名?な駅前ビル1F おにぎり茶屋さん、たけや食堂さんと同じ ビルです。店の名前通り、2~3名のおふくろさんが厨房に 何時ものしょう油550円ちょっとしょう油が立ち過ぎかな。 カウンターの上には、大鉢が6種類ほどあり常連さんは2~3種類選び、あとはご飯とみそ汁で定食完成!! 一品いくらするのでしょう。カウンターの大鉢 メニュー 駅前ビルも殆ど...
-
2008年上川収穫感謝祭・左膳(お蕎麦)ランチ
1日だけの開催 地場産センターで 凄いことになってます。天気が悪い からでしょうか? 台車にダンボールを3~4個積んだ ツワモノモ。会場でも昼食出来るのですが、この様なのは苦手なので、両手一杯ビニール袋下げて退散。 ネットで見て何回か行ったのですが、何時も混んでて未だ食してないお蕎麦屋さんにGO! 11時少し過ぎてますが既に車が何台も、ヤバイなんとかカウンター確保 一安心。 私は「辛みおろし」 他は...
-
※※上流・美瑛・白金+ランチ
前回訪問時に上流は? 疑問にまた 行ってきました。 カラマツの落ち葉が 敷き詰まった路を徒歩で上流の砂防ダム イマイチでした。 本日は温泉の匂いがすごかった、前回はしなかったのに。流れ込む本流 堤防の上にバイク跡 青池に戻っても温泉の匂いが漂ってます。 この下から湧出してないのでしょうかね? 興味が尽きないスポット今、まちBで自ブログの...
-
四条食堂
四条食堂 創業して50年を越す食堂。 先代の跡を継ぎその当時娘さんだった方も、今は立派な「おばさん」に、(ごめんなさい) デジカメを撮ってると気楽に声を掛けてくれお話を聞くことが出来ました。しょう油ラーメン アブラ多目 香り良し 先客が席を立ってから、やや突っ込んだ話をしてくれ、最近市内の某有名店にラーを食べに行ったそうですが、食べるのが辛かったと、化調を入れすぎと・・・・・逆に何処かお勧めのラ...
-
最近の地図ソフト
最近ソフト進化のテンポが速くどこまで行くのでしょうか? 完全に乗り遅れ。GPSログ、KMLファイル等があれば、本当に簡単? まだ使いこなしてないので詳細は不明ですが、カシミール、グーグルアースは可能です。グーグルマップは出来ないとか噂聞きますが、あるソフト使えば出来るようです。以下はグーグルアースのスナップショット オーバーレイ使用 カシミールではこんな感じ もちろんUPしていけば詳細図...
-
日の出食堂
<旭川の都市伝説>旭川発祥山頭火のお弟子さんが卒業時に社長さんが、ここに連れてくると、ささやかれる食堂昔の市場の中にあります。営業してるのは日の出食堂さんだけですが。<新日の出市場> 新では無くくたびれてますが 笑いさっそく何時もの しょう油500円...
-
Clarence WhiteのBOXセット発売中止か?
早くCD+ミニDVD来ないかな~ そんな中発売元からメール一部抜粋>Another question that is often ask is "What happen to the planned Clarence White Box Set?" That plan went out the window when I figured the costs involved to release everything available in just one set was beyond my means or reality. It would have cost in the five figures. So since the release of "Clarence White-33 Guitar Instrume...
-
たけや食堂・駅前ビル
<駅前ビルが建つ前の駅前商場時代から営業 昭和29年オープン> 店内の案内より抜粋 以前紹介のおにぎり茶屋さんと同じビルご夫婦と娘さんでしょうか3名で切り盛り。 お昼過ぎですがお客さんやって来ます。なんでとメニュー見ると、またまた安すぎでしょう!!かけラーメン350円って かけラーメンを見るのも久しぶりだがそれにしても安っ!納得して、何時もの・・・いやー別物食べたいけどチョッと塩っぱかったか...