-
はまとんべつ温泉ウィング・立ち寄り湯
平成8年 浜頓別町サイクリングターミナル「はまとんべつ温泉ウィング」オープン渡り鳥の飛来地として有名な、クッチャロ湖の湖畔高台にある、宿泊可なセンター系施設である。 オープン時間(11:00)少々前に着いたので、クッチャロ湖などを見て調整...
-
ホテルめぐま・宿泊・朝食
夕食時と同じ1階 「食事処魚棚」にて 当方指定時間8:00に伺う朝食も品数があります。 食べきれるでしょうか?...
-
ホテルめぐま・宿泊・夕食
1階 【食事処 魚棚】にて、指定時間18:30に伺う。掘り炬燵・炭火の囲炉裏・床暖・スペースもたっぷりと快適セット済みの料理...
-
ホテルめぐま・宿泊・風呂
1階にある温泉 本当に温泉なの?とご心配のマニア?の方その疑問が解けます。先ずは入ってみましょう。...
-
ホテルめぐま・宿泊
稚内から少し離れた声問(こえとい)地区にあるホテル 総部屋数62部屋の中規模宿5階は「声花」は、今年リニューアルされ、ゆったりスペースのモダンスタイルに変った。 「声花」利用客は、囲炉裏付きの食事処「魚棚」で朝・夕食がいただける他の部屋は、ビジネススタイルの、ツインルームのようだ冬季お値打ちプランがあったので、今回利用した。...
-
美瑛白金温泉郷・緊急アップ
町営白樺荘を売却して、現在道内企業に よる建築が進む 基礎まで作った段階は、確認しているの ですが、23日(月)に偵察(笑)に行くと なんとオープン予定の看板と 宿の名前が・・・【森の旅亭びえい】 白金温泉は大箱湯宿とペンション・ 日帰り・自炊宿や売りに出てる物件 もあり、イマイチ盛り上がりに欠ける。photo book クリックで拡大 でスライド開始 源泉小屋でしょうか?散策してると、捨て湯・こぼれ湯・...
-
そば処 宗谷・駅そば
新駅舎の建築が進む稚内駅 5階建てのビルになるそうで、駅・映画館・高齢者向け賃貸・市の出先機関等が予定されている。駅前に賑わいを取り戻そうとしてるようで、果たしてどうなる事か・・・新駅舎が出来たら、最北の「駅そば」が無くなるかも? 新駅舎には入店するのか?を確認の為訪れた。...
-
青い鳥
2002年6月29日(土)繁華街が焼ける大火災で、被害を受け、その後無事に再開を果す事前サーチで、ラーメン店の候補は、駅並びの「たからや」、同じ被害に遭い再開した「悦ちゃん」、「青い鳥」の3軒 流石に3軒は食べられないので、何となく「青い鳥」さんに決める(深い意味は無い)お昼を少々過ぎた時間に伺う、ボックスとこ上がりはいっぱいで、カウンターに席を取る 先に紹介した3軒共、塩味がお勧めのようなので...
-
稚内温泉 童夢・立ち寄り湯
国内最北の温泉 正式名称は「稚内市健康増進センター 童夢」 以前は豊富温泉が国内最北でしたが、その座を稚内に譲る稚内富士見地区にあるセンター系の施設 立派! 利用客も多く、頑張っているようです。 笑顔料金600円をベンダーで券を購入して潜入しましょう。...
-
オロロン・ラインを北上
photo book クリックで拡大 でスライド開始景色の良い所で、暫し休憩 何を求めてボーリングしてるのでしょうか 水・石油・ガス・温泉・単に調査? 気になって夜も寝れない。 (爆笑 広大な土地を進む 聞こえてくるのは、原野に吹く「風」と打ち寄せる「波」 ゴマフアザラシは爆睡中ハッキリしない天気の中、オロロン・ラインを更に北上を続ける。国道232号から天塩で道々105号線に進むと、目の前には遮る物が全く...