-
車が・・・
一週間ほど前に車のテールを割ってしまった。 かなり落ち込んだ、ディラーに持ち込み交換してもらう事に為る。一週間ほど割れた状態で通勤(かっこ悪い)...
-
オステリア・バローレ・美瑛
約一年ぶり 数回来てるのですが、繁忙期は予約しないと無理な人気店ふらっと立ち寄りが困難になりましたが、今の時期なら何とか飛び込みもOKかも一年前の記事はこちら全席 十勝連峰(白金温泉)に向く窓際の席 実は利用したい席があった、今まで利用したのは四人掛けのテーブルで客が相対する一般的なスタイルですが、一番奥の三人掛けテーブル・チェアーが窓に向いてる席このテーブル良いですね、気に入りました 気に為る席...
-
更新が止まりがちです。
忙しいっス 日曜日しか休みが無い・・・温泉も行きたい美味しい食事もしたい、けど体が付いていかない 暫くこのペースに為りそうで諦めるしかない(涙久しぶりに食事してきて、写真も撮って来たのですがアップする気力が有りません画像見てピッと思う方も多いお店更新ペースがおちますので、気長にお待ち下さい...
-
ファームレストラン・リヴィスタ・砂川
砂川にある「高瀬牧場」が経営してるレストラン ネットでもよく紹介されます。お店はログハウス造り高台にあり、道路沿いには直営のジェラードが食べられるお店もあり、人気店 昼過ぎに伺ったが、ほぼ満員状態 高台に行くアプローチは急坂ですが、多分ロードヒーティングされており心配なく登れます。今回二名で利用 パスタとピッツァを注文...
-
旧三井芦別鉄道炭山川橋梁・冬
以前紹介した「旧三井芦別鉄道炭山川橋梁」「ディーゼル機関車DD501と石炭運搬車ロセキ3820」の冬の情景今回、看板と気動車を写したく、雪かき中の方に了解をとり個人宅の庭から撮影私自身、「鉄男」まして「炭鉱」と全く関係ないが、何故か近くに来ると無性に見たくなるスポット この気動車が走っていたであろう前後の鉄路は勿論無くこの橋が唯一の居所詳細に見続けたと言うほどではないが昔から、炭鉱街は何故か立ち寄る事が...
-
足あと
近くの堤防 新雪に足あと一人じゃない ワイワイ言いながら登って行ったようだ昔、冬になると堤防は遊びのメッカ あんな短い坂なのにスキーで滑ったりジャンプ台作ったり、長靴に雪が入らないように紐で縛り遊びまわり、帰宅時には紐も外れべチャべチャとか遊んだな最近、堤防で遊ぶ姿なんて全く見かけなくなった。昔を思い出すようになった、確実にオッサン化してる。(爆笑...
-
画像表示が不調
画像保管場所としてお借りしてる「フォト蔵」連日連夜不調続き 訪問されてる方はイライラ状態で御免なさい。 これで3~4日程、何か記事でも書こうかと思うが、不調で一気にテンションが下がる、当ブログの場合、下手で読みづらい文章より画像におんぶに抱っこ状態 (笑い早く復旧してくれないかな 現在の仕事ではこの時間以降でなければ記事書けないし、他のサイトにしようかな。こんな日はふてねに限る。おやすみなさい。...
-
層雲峡
旭川お住まいの方なら、今まで何回も利用してると思います。観楓会なら、「天人峡」「湧駒温泉(旭岳温泉)」「天人峡」と何回利用したか判らない方もいる筈 一時期(現在も?)、大陸系の方を見込んで客足を伸ばした宿もありました。今はどうなのでしょうか、新型インフルエンザの影響とか言われてますが、業界人ではないので良く判りませんが・・・それなりにコンパクトな温泉街 歴史は古いのですが、団体を当て込んだ宿ばかり...
-
ホテル大雪・朝食
朝食は1階の「レストラン石狩」 バイキング形式 オープンして直ぐに伺い「まだ食べないのですが、写真だけでも宜しいですか?」と確認して撮影 料理品6~70位でしょうか バイキングになると、目移りするものの結局同じような物を選んでしまう 私だけ?...
-
ホテル大雪・夕食
今回選んだプランは、「トップ・オブ・キャニオン」(レストラン)で食べるコースをチョイス エレベーターで向かうとドアが開くとイキナリレストランで少々ビックリ指定された席に着くと、メイン料理が魚かお肉を選択できる 魚×2 肉×1をお願いする 今日は天候が悪く眺望はいいのですが猛吹雪で、残念でした。冷酒を注文(雪氷室純米酒・大雪300ml 840円)セット済みの料理 何時もの様に、お品書き(四季采八景冬メニュ...