-
ピザハウス・ココペリ・当麻
定休日忘れたり、正月休みに行ったり振られ続きで久しぶりお気に入りの「ピザハウス・ココペリ」さん 何時も人気なので(既にカップル一組が待っていました)、開店前に伺い看板犬の「ハナ」ちゃんと遊んだり、お花を見たり坂を降りて外観を撮影したりで時間をつぶす。 開店と同時に店内に【ウェルカム・サイン】...
-
松尾ジンギスカン・滝川
帰旭した姉が前日から何処行くのとウルサイ(笑)、富良野方面は渋滞になりそうなので「行きたくない」と言っておいた。 最近の癖でまた空知方面に出かけてしまった。まさか炭住街・遺構をグルグル回ると流血事件になりそうなので程ほどに お昼近くになり赤平の「三八」でもと前に行くと「NO!」と生意気なことをのたまう グルグルと回りすぎてお昼もだいぶ過ぎてしまった、最近食べてない「松尾ジンギスカン」を目指した。...
-
美唄焼き鳥
ガロと言っても朝の連続テレビの水木しげるが投稿してた昔のマンガ月刊誌ではないよ美唄にある地区名ガロ(我路)「美唄焼き鳥」のお店でその名も「やきとりガロ」 この地域も旧炭鉱街 最盛期にはかなりの人口と推測 現在は二桁位でしょうか?ここに来る途中、「幌内神社苔むした参道鳥居はあるが奥の本堂は崩壊」を見て奥にある「音羽坑々口ネット上では何回も見た坑口ブロックで閉じられた坑口からは湧出も見られるが成分は含...
-
石油の沢
地名に興味を持つと色々な発見(殆んど実のなる物は無いのですが)がある、特に温泉好きにとっては気になる地名に出会うとワクワクする。 温泉だけでなく地面から湧き出してれば石油でもOK(爆) 自然の醍醐味を感じます 俺だけか? 色・匂い等が名称に付く所は怪しい 北海道の場合は、アイヌ語も絡んできて興味が尽きません。 以前から目を付けてた、その物ズバリ「石油の沢」をもしかして何処かでドバドバと石油が湧いて...
-
芦別温泉スターライトホテル・立ち寄り湯
芦別のスターライトホテルに併設されてる日帰り施設 ホテル宿泊者は館内を移動してこちらを利用することになります。 こちらの施設の正式名「星遊館」 私自身何回も利用してますが、紹介するのは初【内風呂】何時も利用客が多く諦めていましたが、今回平日の昼過ぎ、お客さんの移動(位置)などを考慮して撮影に成功...
-
空知管内散策
冷鉱泉などが無いか、空知管内に出かけた。 ある程度自信を持って出かけたが残念な結果と記しておこう。今は使われていない施設の空き地に車を止め散策気分で徒歩で向かう。 まず川に向かう、とっかかりは道が有るが暫く行くと草が多くなりヘナチョコな私はテンションが下がるが何とか川に到着...
-
レストラン マザーズカントリー・深川
深川のイルムの丘にある結婚式場に併設されたレストラン 昨年利用しています。今期オープン記念でサラダ・バーとドリンク・バーが無料でラッキー!!! 今回も幸せなカップルが式真っ最中 レストランもほぼ満席昨年からメニューも変わっておりますが、価格はリーズナブルな料理からチョッと贅沢なコース有り 選んだのが...
-
レースイの湯・立ち寄り湯
「のんきや」で食事した後、サッパリしたく近くの「マウント・レースイ」に行く夕張市内には当温泉の他に、2ヶ所あり計3ヶ所 加森観光経営の「ホテルマウントレースイ」「ゆうばりホテル シューパロ」と日帰り専門の「ユーパロの湯」がある。【内湯】...
-
暑いですね。
今年 北海道・旭川はとても暑い・湿度がたかく夜になっても寝苦しい日々が続いている。庭の「ばら」も今が満開 一気に咲き出したが高温故、色あせするのも早い名前が分からない大輪の「ばら」 つるばらなのに雪の下にしてもらえなく上が枯れたりしたのに元気いっぱい。いっき咲きなので、この後はアブラムシの住処になっています(苦笑)今年の夏 どこに行こうか思案中 その前に休みあるのか不明だった(爆)PS:「バラの名...
-
のんきや・夕張
メディア・ネット・地元でも話題の多いラーメン屋さん昭和43年創業 現在受け継いでる娘さんのお父さんがはじめ(当初はしおラーメンのみ)その後お母さんが受け継ぎ時にしょう油ラーメンを始め、現在娘さんがその味を引き継ぎ現在に至る。カウンター席のみで、6名も座るといっぱい、混雑時は並ぶことも頭に入れておこう、また駐車場が無く坂下のスペースに車をとめた。...