-
今年はありがとう 来年もよろしく!
2010年 色んな出会いがあったその中でも昨年に続き前半は私的に「道内最強の温泉マニア」とともに過ごしたひと時と、後半「日本中の温泉を廻るマニア」の方との時間が共に濃厚だった。空知管内を積極的に廻る富良野在住のブロガーさんに教えてもらった「赤平立抗公開」は驚きの連続 遺功・廃墟マニアの気持ちに少し触れることが出来た。2010年度中の道内「駅そば」完全制覇前で足踏み状態 空知管内の「謎の施設」も手付かずで ...
-
伝承館
【すくい湯葉】鷹栖町にある豆腐をメインにしたお食事処に再訪 記事にはしてないが今回と過去紹介の間に2度ほど訪れてる。【薬味】photo book クリックで拡大 でスライド開始一番のり 全てテーブルは埋まっている。 前菜二点盛各々取り分ける 何杯でもいっちゃうよね。 豆乳プリンのフルーツ添え(黒みつソース) アルカリ還元水が非常に美味しかった。...
-
三平食堂・比布(ぴっぷ)
全国津々浦々「三平」と名付くお店は有るが今回、となり町の「三平食堂」を紹介 以前訪れたときは開いていず初潜入カウンターと小上がりがある店内カウンターには花も活けてあり、清潔感がある店内 何度かの価格改定が物語る壁の典型的な食堂メニューイイねと蛍光灯の熱で焼けた表の看板けど何でこんなに焼けるの?蛍光灯の熱か? 皆シビレルよね?(俺だけか)ではいつもの「しょう油ラーメン」お願いしま~す。【しょう油ラー...
-
手打ちそば すゞき
留辺蘂町(るべしべちょう)国道沿いのお店 幟は有るが店舗も主張は大人しく、食堂なんだか専門店なんだかよく分からない感じで少し躊躇しそうなお店の佇まい実は丁寧な蕎麦専門店だったりするメニューを見ると価格は若干高めだが許容内だろう 私の認識では、概ねラーメンは安くて美味しい店は確実に有るがこと蕎麦に関しては価格=味となると認識 勿論例外はある。注文は「鴨南ばん」 1300円ゆず・ミツバ・焼き葱香り四兄弟・...
-
昭和ナ温泉街
昼間の温泉アーケード街 思わずカメラを取り出し切り取った「昭和」正直ソフトでかなり加工した...
-
浜益温泉・立ち寄り湯
【浴場】 ↓クリックで拡大浴場 源泉投湯口一時改修かメンテで休んでた H21年4月より「石狩市社会福祉協議会」の運営湯使いがアレなので、マニアには見向きもされない施設 僅かにタマゴ臭もする源泉なのですがね 露天は塀が有り景色は望めないが洗い場もあり、大きくて気持ちイイのですが11月1日に冬季閉鎖期間になった残念お休み処もリニューアルされゆっくりとすることが出来、食堂(はま恋食堂)も新設された。奥の畳敷き...
-
鷹の爪
先月開店したお店 鷹栖町の「鷹の爪」当ブログでは基本新規開店&ニューウェーブのお店は、記事にはしません記事にしなくとも他のブログで紹介されるのでだがこのお店 新規開店の中、結構高印象なので紹介しよう。前は何の店だったのでしょうか、夜のお店にしては厨房が大きいので同じように食事関係だったのかも知れません。【しょう油ラーメン】 650円細めん中縮れ市内ではかなり細い部類(加藤製麺) 魚介(節系 和風)がホ...
-
神居二条軒
異彩を放つ神居二条軒 だって交通量の多い道路にある立地条件なのに、誰も紹介しないんだもの と言う私もブログもしてない過去に食しただけで味も忘れた。【しょう油ラーメン】 600円豚骨濁り系 アブラ多め 微かな煮干?魚介系 旭川製麺(キョクメン)の中細低加水中縮れ麺 一枚ながらも昔風シッカリ味付けのチャーシューしっかり味付けタイプで厚い 典型的な旭川食堂系 店内は小上がり小上がりがありくつろげる メニュ...
-
目分料
美味しいらしいとのことで伺った。駐車場は高さ制限?の横棒があるので作業車は注意(爆)昼近く、どんどんお客さんが来る人気店 期待が高まるメニューを見て、本日のお薦めの中から大好きな「つけ鴨南ばん」を【つけ鴨南ばん】900円画像ではいい仕事に見えるが如何に画像クリックで別画像好きな更科系の細麺 盛りもそこそこ 麺をつける前にタレを舐めると甘め 脂の甘さかな? 期待度は高まるじゃ~いただこう・・・・? ...
-
そば処 美登利(みどり)・旭町店
【塩ラーメン】 530円 しょう油ラーメンが美味しくその後何回か利用 でこの出汁なら「塩」もイケルのではと 澄んだスープは旭川食堂系ではめずらしいかもしれない、画像からうける印象通りのラーメン これは美味しい 旭川食堂系のレベルの高さよ過去記事のしょう油ラーメン...