-
ゆもーる川北・立ち寄り湯
【ゆもーる川北】Photo book クリックで拡大 でスライド開始脱衣場 洗面場 薄いモールでマニアには物足りないかもしれないが、地元の方が愛する温泉だ! 施設にあった帯広 温泉銭湯の地図どこ行く? 向えにある「温泉ホテル川北」【内風呂】【露天風呂】川北と言っても標津のマニアに人気の湯ではないよ 芽室町のチョッと高台の温泉 以前は「温泉ホテル川北」だけだったが‘99年の日帰り専用の施設完成 小ぶりな施設なが...
-
観月苑・朝食
以前は「グランドホール・エルム」だった一階の食事処が「レストラン楡」でバイキングの朝食 ほぼ満室と思われる宿で8:00のバイキング 撮影なんか出来るわけがないし、画像も面白くないし… 勿論、50種類オーバーのバイキング美味しく頂きました。正直、リニューアルしたことも事前に知らなかったので、訪れてから「何か 違はねー」と思って初めて知った次第全体に重厚感が無くなり軽快な感じに~ PCスペースも増設だが館内...
-
観月苑・夕食
【食事処 千華】【セット済み料理】プラン名:牛VSカニ♪とかちの旬グルメ、ダブルチョイスプラン牛・カニそれぞれ三種類の料理からチョイスできる(予約時) 今回チョイスしたのが、牛>しゃぶしゃぶ・カニ>タラバカニです、しかしこんなに料理完食出来るのだろうか(苦笑)二階『食事処 千華』にて当方指定の18:00に伺う、スタッフに案内され今宵の食事だ 飲み物はメニューから十勝ワインの赤のハーフ(不覚にも値段忘れた...
-
観月苑・風呂
リニューアルがよく判る浴場入り口 と言っても「なんか変わってるよな?」と思い過去画像と比較しないと詳しくは判明しないほどの記憶力だが(爆)【脱衣場】脱衣場も微妙に変わってた。【内風呂】実は浴場の入り口から違和感があったここで決定的な違いが判った、前回利用時から男女湯が理由は分からないが逆転してるではないか! このへんは理由はわからないが、どこかの部屋からは覗けたのかもと勘ぐるったりして【露天風呂】...
-
観月苑・宿泊
今年の4月に定山渓に宿泊して以来久しぶりの温泉宿泊 この時は私の個人宿泊で、家族を伴う宿泊は3月以来 いや~長かったよ で選んだのがまた十勝川温泉の「観月苑」って またかよ。 と言わないでね(苦笑) 前回は2010・05に利用 その時の記事はこちら【部屋】今回は3名利用 平成23年4月にリニューアル 3階の十畳部屋(さくら館10畳タイプ)・川側【テーブル・チェアと洗面・バス】...
-
La Pappata ラパッパータ・新得
新得を過ぎるとまもなく見えてくるお店 以前から前は通ってたが初めて利用だ!年季のはいった、でかいログハウスだね 中も広くテーブル間も余裕があり落ち着ける。単品(ドリンク付き)もあったが、パスタランチ・セット(本日のスープ・パスタ・カフェラッテ)1.150円を頼んでみた【本日のスープ】トマトベースの具沢山スープ 豆やら一杯入ってる【パン】胡麻が香るパンと細かい玉ねぎが入ってる二種類のパンPhoto book クリ...
-
共働学舎新得農場・ミンタル
美味しいものはよい環境からうまれるのか?美味しいチーズがあるとのことで共働学舎さんの「ミンタル」に寄った。 直接買うことが出来、ドリンク・チーズを利用した軽食も提供背もたれが一つ々々違う椅子に座り、残り少ない日差しを受けにマッタリするのもいいだろう。●ミンタル●住所:上川郡新得町字新得9-1電話:営業:10:00~17:00休み:夏季(4~11月)無休 冬季(12~3月)日曜日...
-
あー久々の十勝
帯広か~ 新たな発見あるかな 私としては行き当たりばっかりの旅だが、今回はめずらしくポイントも確保したりしてたりする さー何処行く?...
-
天馬軒・栗山
夕張に向かうとき、最短の道が通行止め(年内復旧は無理かな)で、この店気になる こ洒落た店作りで、初めて伺った、店内も小奇麗でテーブル席と奥にはこ上がりもあり家族連れでも利用できる。「お食事処 天馬軒」と何がメインなんだか分からないので、メニューこのメニュー好き!を見てみると、最初にカラーの画像で三種の弁当めくると、定食・丼物・ご飯物・寿司・麺類と何でもござれのお店だった。いつものラーメンは一番下で...
-
住友奔別炭礦立抗
幾春別まで来たので寄ってみた 1960年に建築 当時東洋一と呼ばれる立抗現在 一部解体が進む以下新聞記事抜粋<国内最大規模とされる三笠市奔別(ぽんべつ)町の旧住友奔別炭鉱の選炭施設について、所有する生コンクリート製造販売大手ホッコン(深川)は、2階部分をすべて解体する方針を決めた。20日以降、作業に着手する予定。 ホッコンの担当者が15日に三笠市役所を訪れ、解体方針を説明した。これに対し市側は、2階...