-
味の美和・ランチ
探索に成果が無くても、お腹は空く 訳もわからず一人で歩いた今日 お腹ぺこぺこだね。 日曜日開いてる店も少なく地元赤平の地域密着店 昼過ぎに訪れたのに8割方埋まってる。メニュー楽しいメニューは豊富 カレー・丼・定食・麺類と何でも御座れで嬉しくなるね お腹も減ってるしここはセットメニュー(日曜日でも可)からチョイス【こだわりの豚丼+半かけそば、又は半かけラーメン】840円正直話すと、豚丼初体験 何回も行っ...
-
日吉夕張市2号泉源
未舗装の道を登っていくと、現在休業中の「ユーパロの湯」の源泉 市直営から民間委託・近くの野湯で一悶着その後撤退 市も何回か管理業者公募するも未だ無し 直近では温泉管理しない形態でも募集してたが現在は不明間欠泉のごとくマンホールから湧き出す源泉が有名(マニア限定? 笑い) 暫く待っていたが兆候なし 貯湯塔の増加も電力は来てるがメーターは動いていないが、マンホールを触れると温かく源泉は健在だろう第二の...
-
銀瑛荘・立ち寄り湯
【内風呂】Photo book クリックで拡大 でスライド開始温泉成分フェチには堪らない。 入り口 休憩室 自炊の食事処なのかな? フロントと言うより受付何時も人気の白金温泉郷「銀瑛荘」 宿泊可能だが、素泊まりのみ自炊施設あり 良い泉質源泉が掛け流しで使用 こじんまりとした内風呂・露天風呂は目隠しの塀があるので開放感は少なめだが内風呂より泉温が低くじっくりと浸かれる。温泉成分が目にやさしい(爆 何時もは風呂...
-
ひまわり・美瑛
【ひまわり】ランチ時にしか営業してなく、冬季は休みと中々困難店 カウンターとテーブル席で10名程で満席の小さいお店 メニューは中国語併記 3名で利用なのでジックリ眺めるよー基本3味は700円 【しょう油ラーメン】700円スッキリ・アッサリで優しい味 透明系で魚介系は余り感じないく、毎日でも頂ける 中加水率・やや細縮れ麺肌白の麺が良くあうどこの麺だろうか、旭川の旭川製麺か富良野の佐々木製麺かな?麺の判別は難...
-
風景
【雲と土】緑(ジョンディアー)・赤(インターナショナル・ハーベスター)・青(フォード)のトラクターが耕す農地彼方には十勝岳クリックで拡大【道と土】初めて乗り入れた道旭川住民だが、未だ知らない道が多数クリックで拡大お出かけした日は天気がよかった。 ドライブには最適 これから何処に行こうか?...
-
駅なか・駅そば
駅naka第二弾 もちろん「駅そば」 前回紹介は「駅ラー」【幌加内そば】380円駅そばで蕎麦の薀蓄を語ることはご法度だろうが、風味がありやや平打ち麺が美味しい。 別系統で駅弁も販売する、「まんざいどん」は、かけで260円と貴方はどちらを選ぶ 何故か旧駅舎と同じ2体制に...
-
あきよしが閉店
↑クリックで拡大【しょう油ラーメン】550円40年近所そして旭川市民に愛されたお店 今週の土曜日に閉店をむかえる。 美味しいだよこのお店 本当に残念で仕方ない。私も20年以上前から間隔は空くが、訪れてたりするお気に入り。 昔から変わらず麺は地元「藤原製麺」製のやや細ちぢれ麺 昔風の味がしっかり付いたチャーシューがこれまた逸品【長年の感謝を込めて】おじさん・おばさん有難う。 長年、丼一杯で幸せにしてくれた味...
-
謎の湯
いつもの様に怪しげな流れ発見 白い流れを辿るほどに香ばしい硫黄の香りが~ 崖まで来たが怪しい流れは崖沿いに更に続いてるらしいようだ 先に進むとやっぱりね。【旧坑道から流れる冷鉱泉】まー最近多い何時ものパターン 湧出量は100ℓ/分オーバーは間違いない 泉温は13.5度この温度でも浸かるか温度計で満足するかは、紙一重のようで、天と地程離れてたりする。だ。人知れず懇々と湧く温泉って楽しい 勿論温かいのが...
-
ノースプレインファーム・ミルクホール
Photo book クリックで拡大 でスライド開始 ランチ食べに道北の興部まで どんだけ~ 地元にエスペリオあるのにね おバカな一家昼を過ぎてるものの、待ち状態 ここまで来たんだ大人しく待とう でメニューから選んだのが【牛ヒレペッパーステーキ】1575円 パンorライスノースプレインファームが押すレッドミート 刺しが入った高級牛も美味しいが、赤味が多い肉も美味しいね どちらも美味しい。 ...
-
ジャスミンガーデン・中華
中華の紹介はブログでは初かも? 中華はお店により盛りがハンパないお店もあったりで、少人数で利用するときは、相手の出方見ながらの注文になる(笑い今回、4名で訪問だ 忠和に移転したタギィージョさんのお店だったとこかな?メニューの種類も多く悩むで注文した食事一気に紹介【いろいろ炒め 八宝菜】780円【上富良野ポークの酢豚】790円...