-
とみき・石狩
【とみき】【店内】旭川から向かうと当別を過ぎて、国道231の交差点 幟が立ってるので直ぐに分かる。 いつも駐車場は一杯なのは確認してたので今まで躊躇してたが、今回初めて訪れた。お昼は過ぎていたのですが、二階も開放してるようですが一階はほぼ満席 席に着いてからも続々と訪れます。メニューは海鮮中心 そてに蕎麦(珍しく5割と謳う)・ラーメンとある。 で選んだのが最もコスパが高そうな本日のサービス品の【かに...
-
サーモンファクトリー・石狩
石狩に来たら行っちゃうよね(爆) 何時も利用客で混雑 お目当てはデカイおにぎり 奮発してミックス(秋鮭・手まり筋子)400円! いつも利用してる深川道の駅のデカイおにぎりのテイクアウトコーナーよりも高いが・・・美味しいよね。 この後もあるので三人で分けて食べたりした。...
-
砂川SE(サービスエリア)
【店舗外のノボリが気になる】【店内のPOP】何回も利用してる高速SE 利用してると言っても旭川~札幌間 上下線で利用できるのは砂川・岩見沢の二ヵ所(ハイウェーオアシスは省く) 職場も変わり2ヶ月ぶり位に訪れると麺が変わってた。以前は間違いなく高加水率麺のはず砂川で旭川麺? それも菊水製麺? 訳判らなくなりそう(爆) 以前から砂川は高加水率の札幌麺と低加水率の旭川麺が拮抗してる地域なのは判っていたが・...
-
再度、ジャスミン・ガーデン
【注文の料理】Photo book クリックで拡大 でスライド開始上富良野産ポークのトウチーいため 790円 エビマヨ 790円 エビと干し貝柱のチャーハン スープ付き 780円ジャスミンガーデン再度伺った。 時に中華は最初は良いけど終盤には箸が止まることがあるが、このお店最後まで箸が止まらない。 エビマヨの美味しさは格別!で再訪の理由は【麺料理】 選んだのが、広東麺...
-
再開 日の出食堂!
冬季 入り口に休業のお知らせ 入り口前の雪は背の丈程に、更に屋根の雪は凄いことになり心配しまくり 入り口の雪は放置状態だったが、屋根の雪は降ろしてたので一安心。 何回か前を通り、まだか~と思ってましたが、最近お知らせが無いことに気付く。再開だよね? 絶対再開と確信して、仕事帰りに伺った。【しょう油ラーメン】500円昼食時間はほぼ満席のお店も夕食前のひと段落時間は、私一人 厨房は何時も変わらないトリ...
-
夢民村(ムーミンムラ)Muu・ファームレストラン
【看板】【店内】旭川から美瑛・富良野に向かう国道沿い、西神楽地区の農家・畜産家らが集まり発信中 元自販機が多く並ぶ商店だった所をリホーム 最初は直売所のみだったが、その後テイクアウト・レストランも併設テーブル席で15名ほどのキャパ 昼は過ぎた時間だったが6割ほど埋る人気あまり多くないメニューから選んだのが【とろとろオムライス】ミニサラダ+ミニスープ+ドリンク付き 800円デミグラスソースがかかり、半熟状態...
-
ゲストハウス・オサラッペ
【看板】【農道】旭川郊外 蕎麦で有名な幌加内の手前江丹別(ここも蕎麦で有名)のファームレストラン 冬はお休みで営業日も週4日しか開いてない大きな道路から農道に入りお店を目指そう。看板が無ければ入ることは無い道路めずらしい「短角牛」草中心に育てられた牛で赤味が多い肉 何故か最近赤味の肉が多かったりしています。 メニューの中でも、ステーキセットが気になるよねけど価格が2.700円! と躊躇するよね(爆【ステ...
-
ふじい(藤井)食堂・妹背牛
北海道人だから普通に妹背牛って書いてるけど、道民以外だと読めないよね。 妹背牛と書いてモセウシと読みます。 ふじい食堂」さんで食事 やや昼を過ぎての利用 老夫婦が営む食堂 父さんは居なく母さんが一人で頑張ってたよ!【しょう油チャーシュー】650円王道の食堂系ラーメンがうれしい。【みそチャーシュー】700円一人の対応で、ややパニック状態なのか、みそタレが底に残るがそこはそれで箸で混ぜれば無問題 初めて食べ...
-
ほろしん温泉・立ち寄り湯
近くなので何回も訪れてる温泉なのに、紹介は初だったりします。何時も利用客が多く、ブロガー泣かせでもある施設(爆【入り口】洗面場も明るい【源泉の水風呂】冷鉱泉ゆえ、循環は仕方ないが、チャんと水風呂で掛け流しされてるのが良いよね。...
-
BS・CSアンテナ付けた
今頃か~なんて言わないで(苦笑興味も、見る時間も無いと判断して今まで付けようとも思っていなかった。時間のある休日は外飛び回ってるし今年はオリンピックもあるしイッチョ付けたるか!!家族で決定けどお金も掛けたくないし、a:我家立替時にお世話になった電気屋さんに見積もり依頼b:某Yチェーン店に電話で聞いてみるc:某Hチェーン店の工事部門に直接伺い聞くとほぼ同時進行ですすむ やる時はトコトンする一家bは電...