-
オステリアバローレ・ランチ
今年も何故か 初冬のバローレ参り で考えるが何故年一、しかも初冬なのか不明と言う 高齢者軍団だ4人掛けテーブルに案内せれる ゆったりスペースの配置が落ち着く 何時もながら女性スタッフの気遣いが素晴らしいランチメニューは基本1.100円と2.300円の二種で、選択パスタにより値段がプラス この日は最高でも+700でした。【自家製パンと本日のスープ】マッシュルームのスープで各々頂いたパスタ【増毛産 甘エビとロマネスク...
-
なよろ温泉サンピラー
【なよろ温泉サンピラー】道北 名寄市の温泉 雪質日本一を謳う「ピヤシリスキー場」に隣接 スポーツの合宿でも利用されるよね。冬厳冬期の冷え込んだ日には「サンピラー」が見られることもここでお断り 利用客が多く、撮影は断念 湯船は二ヶ所あり小さい方の湯船が温泉となっていて温度が低いこともあり、空くことが無い状態 適当に撮った画像でゴマカソウ(爆Photo book クリックで拡大 でスライド開始レストランあかげら...
-
駅前旅館・剣淵
駅前旅館と言っても、お友達の「駅前旅館」さんとはまったく関係ありません(爆何回も利用はしてるのですが、紹介するのは初ですね いつも利用客がいっぱい でもご心配なく、席が埋まるとなんと奥の客室を個室として提供するので、安心して下さい。 雪降る剣淵は一人として歩いてる人は見かけなかったが、このお店だけは別、客足が途切れない人気店メニューの先頭はラーメン しかもしょう油一本 あとカレーのみと潔い 仕込み...
-
日向温泉が!!
久しぶりに、鄙びた感と昭和を求め、士別市を過ぎた多寄にある日向温泉に向かう。 風連方面からは通行止めになってるのは知っていたので、士別側から伺う。看板も余り見ず、曲がると隣から「休止中って書いてあったよ。」 まさか見間違いじゃねーの と言ったものの いやーな予感 けして立派な建物ではないし、燃料の掛かる冷鉱泉、湯使いはあれだし…↑クリックで拡大横の車庫?物置は在るものの、施設は無い その代わり平屋...
-
謎の林道アタック?
【林道を走る】【火気厳禁 看板】石狩近郊で遊んだ一日 お土産も買ったし、さて帰路につこうとしたところ そう言えば、自宅で確認したいところGPSに入力してた筈・・・同行者にお許しを貰いここからは私の趣味全開お許しを貰ったものの、「また行き止まりで戻ってくるの?」やら「こんな道Uターン出来ないよ!」とか聞こえるものの、 御免!ここからは俺の世界 楽しいぜ!車を止め、鼻クンクンやら「ちょっと待ってて」と...
-
蘭(あららぎ)
【蘭】あららぎ【看板】【砂利道を進む】何時もより前画像が多めの今回 ネット上では札幌の秘境ラーメンとのこと こりゃー行くしかないでしょ 道教育大側を過ぎ住宅も途切れがちになると、怪しい電飾看板 そこを曲がると砂利道 まーチョッとの間なのだが(爆 店舗の前には何故だか多量の大根がお出迎えドアを開けて潜入 テーブル席と奥には小上がりスペース 中央にはでーんとストーブが鎮座、天井は煌びやかなモールでお出...
-
石狩川河口
【石狩川河口】灯台付近は木道が整備 逆光でも挑戦イマイチだったりする。 Photo book クリックで拡大 でスライド開始天気が悪い日続くこの頃 久しぶりの青空が休日と重なった日 いく来満々でハンドルを握る 途中アッチコッチ、ふらふらしながらたどり着いたのは石狩川の河口 立派な木道が整備されているんだね、初めて知った 天気がいいので、それなりの人手 けど風は冷たい。 これから何処行く? ...
-
蓬・東神楽
【蓬】よもぎまた来ちゃう 蓬さん 看板も出てるので迷わなくなった 近郊なので早めに伺う雨の振る中開店10分ほど前に到着 一番乗りかと思いきや既に車でお待ちの方もドアも閉まってるのかなと思いきや、開くから一声掛けると、「雨降ってるから入ってください。」とのこと言葉に甘えてお待ちの方と同時に潜入 季節限定の蕎麦もあるのだが、基本メニューはずっーと変わらないから、注文は殆ど変わらない。 何時もの画像【十割...
-
味処 幸楽
【味処 幸楽】寒くなったら、食べたくなるよね(真夏でも食べるけど) かーチャンとじぃーチャンの店 前回メニューを見て次回は決めてた 安ーっと思った。 これ【チャーシュー麺】700円 三味ありだが味噌は野菜なしなのか不明何時も美味しいラーメンとお話好きなご夫婦 硬めに茹でられた旭川製麺製奥に見えるペットボトルはデフォで出てくるお水 低加水率・:中縮れ・中太麺 チョイ太目の塩メンマが美味しい 脂身が少なく...
-
旭川空港
【グリーンポート】写してる本人も何だかよく分からない(爆 ので空港側は、こんな感じ【旭川空港・夜景】昔のコンデジには、無理なの分かってます(笑い↑クルックで拡大年何回空港には来るだろうか、10回以上は来てる様なきがする。 勿論夜に来ることもあるのですが、撮影なんかしたこと無いが、同行者がエアドゥーに用事があるとのことで、少々呼び出しの時間があるので、夜の散歩...