-
きいちゃん食堂・豊頃
【きいちゃん食堂】大津漁港唯一の食堂 赤い暖簾を潜ると元気なかーさんが一人で頑張る お昼時なので結構な人数でかなりテンパルかーさん 頑張れ! カウンターとこ上がりの明るい店内 ここは焦らずにメニューを見て注文しよう 先頭はしょう油・塩・味噌と続き人気のホッキ・つぶラーメンと続く 人気メニューつぶにしようか迷うものの、ぐっと我慢して何時もの【しょう油ラーメン】600円豚骨ベースの弱濁り系のスープ 魚介...
-
久しぶりの道東
Photo book クリックで拡大 でスライド開始 ...
-
たっぷの湯・家族風呂・新篠津
道の駅も兼ねる施設【内湯】相変わらずジャグジーでかき回されてる内風呂 赤く塩っぱい高張性の湯は掲示によると、「天然温泉(循環加熱式)24時間掛け流し、源泉は加水・加温なし」、更に薬剤ありと良いのか良くないのかイマイチ判らない説明も変わりなし(爆【家族風呂・小風呂】【脱衣所】掲示を見る限り源泉掛け流しのように思えるが正確な湯使いは不明 って利用していません(汗 たまたま掃除の方がいたので、了解をとり撮...
-
三連休は晴れ!
【情報誌・冊子】最近 十勝方面まったく行っていないなァー「とかチカラ」 発行:十勝観光連盟(無料冊子) 「まんぷく十勝」 発行:十勝毎日新聞(890円)資料ばかり見て行かなきゃ意味無いけど(笑い...
-
パスタさとう・美唄
【パスタさとう】美唄のパスタ屋さん 住宅街にあるお店で外観は賑やかでちょっと一見さんは躊躇するよね。 そこは食堂系で鍛えた(鈍感な?)感性でドアを開けよう。予想通りで店内も更に賑やかですが、食堂系とは違い生活感は無いので普通に利用できるのでご安心をテーブルが二つとカウンターのみで、10~12名程で満席とキャパは少ないので注意お話し好きなオーナーと暫し話しをし、テーブルのメニューより、黒板のメニュー多分...
-
謎の湯・では無い?
二つの源泉を持つ施設で湧出量も豊富 一つの源泉ポイントは既に先達により確定されているが残る一つは不明のまま 確定されてる源泉ポイント目指したが長雨の為か道の両サイドが崩落してる。 以前行ってるので行けそうだが断念殆ど探索した近辺だが、ぶらぶら散策 香ばしい硫黄の香りに誘われ着いたのがここ 大量な流れですが、ここの湯は冷鉱泉なので25℃の湯は廃湯でしょうね。最近通った道 いきなり香りが・・・ ちょっと...
-
レストラン風車・サンフラワーパーク北竜温泉
【レストラン風車】立ち寄り湯時に利用 多分二度目で最初の利用が何時だったか思い出せないくらいだ。メニューみて目に留まったのは やたら具材がトッピングされたラーメン 一日20食限定【黒竜味噌ラーメン】800円動物系のだしは一切使用していなく、地元の黒千石味噌と煮汁をあわせた驚きのみそラーメン これが旨味タップリで物足りないことはない。さらに三種の醤で旨味は増す 麺は中太中縮れ表面はするっとする中加水率の...
-
暇な時は PCの前で
【ある日のPC画像】出歩かない日は、CD聞いたり本読んだり(最近メガネがあわないので疲れる) 夕食後はPCを持ち出し何時か行けるか判らない卓上温泉探索の算段が始まる。 これがまた時間が掛かる 半世紀以上前の手書きの地図 磁北線 等高線 最新と言っても過去20年以内の情報と照らし合わせる。 多分資料をコピーし現地に行って調べた方が簡単に判ると思うけど ディスク上でこれが面白いだょ 似てるけど似てない地...
-
また天気が悪い
【何時まで続くこの天気】天気が悪くいまいちテンションが上がらない 休みに家でボーっとしてるのも我慢できない。 土日限定のお楽しみだから出掛ける しかし源泉探索もしたいが誰も乗り気ではないらしい。 気持ちいい湯・薬剤香る温泉も普通に利用してる。 食堂巡りは停滞ぎみ そこで施設系の利用が増えるこの頃 奇をてらう企画ものとか、完全業務用とか・・・Photo book クリックで拡大 でスライド開始 しかし業務用...
-
清静ラーメン・留萌
【潮清ラーメン】留萌の町の手前 嘗て石炭産地だった大和田地区の国道沿い 何回も暖簾が掛かってるのは確認してたが、利用することはなかった。 尊敬する食堂系も強いブロガーのesさんが紹介(キノコラーメン)、私も続こう。暖簾・電光掲示板・コカコーラの自販・ポストの赤と揃い踏みが凄い(爆 入り口は二ヶ所あるようで、私はカウンター側からお邪魔 小さめのカウンターと左側にはテーブル席で生活感香る店内で期待できる...