-
夢風泉・留辺蘂・立ち寄り湯
お盆休み中 石北峠を越え向かった温泉は夢風泉 格安で利用できるとあって宿泊は満室だ! 何といってもここの温泉が素晴らしい。 早速向かおう。 値段も変わらなく360円【お風呂はこの先】【半円形の浴槽】【1/4円の浴槽】透明で癖のない源泉 鼻を近づけると弱く硫化水素臭 pH9.6の強アルカリの源泉は健在 そしてツルツルもいい。マウレ山荘がまとわり付くツルツルと表現すれば、こちらは化粧水のごとくサラサラ・ツル...
-
永龍軒
【永龍軒】39号線から少し入る立地条件なのですが、知っていなければ通り過ぎそうなお店 古くから営業していましたが、記憶も忘れがちなので、伺いました。 カウンターと小上がりがあり清潔感がある店内です。メニューの先頭はしょう油ラーメンで550円とうれしい価格設定【しょう油ラーメン】550円アルミのれんげって有りそうで遭遇することはあまりないよね。 透明系のスープ 魚介系も感じ旨みと共に甘みも感じ丁重に採られた...
-
リボン食堂・湧別
湧別町のリボン食堂さん 名前が可愛らしい。 駐車場は道路を挟んで向かいに大きなスペース完備店内はテーブル席と小上がりがあり奥には宴会が出来そうな座敷があり、家族連れでもゆっくりと利用できると思います。利用客の食事を見てみるとラーメン率が高そうです。 勿論サロマ湖・オホーツクは目の前なので海鮮も期待できる。テーブルのメニューを見ると先頭は定食・ご飯物・麺類と続く えび・かに焼き飯が気になるが いつも...
-
サロマ湖畔の遊園地
お盆休み中は、病院・墓巡り・親戚の訪問と何時ものルーティンこなし 後如何に過ごすか問題だ。 近間の温泉-行き過ぎてイマイチ 美瑛・富良野-飽きた 旧産炭地-同行者がノル気でない何故か「道東」に向かった一日 サロマの道の駅の併設してる遊園地は家族連れで大賑わい!...
-
レストラン 藤観光・美唄
【レストラン 藤観光】【店内】旭川から12号線を行くと美唄の中心部を抜けると左手 大型も駐車可能なスペースがある昭和ナ「ドライブイン」 こ上がりもある店内は団体さんでも利用可能なほどデカイ。テーブルのメニューは豊富でどのような年齢層でも大丈夫だろう。 表裏あるメインのメニューは店長お勧めの表から、裏にはカレー・丼・麺類と続く 他にもランチメニューや有名なとりめしも完備【とりめし&ラーメンセット】830円...
-
レストランほのぼの
【レストランほのぼの】流通団地にあるお店 母体は鷹栖共生会さんの「旭川ヒューマンサービスセンター」の二階 基本通所者の食堂なのですが一般者にも開放 平日の昼限定(11:30~14:00)と困難店 平日の祝日が狙い目ですが何とか利用することが出来た。 ワンコインのメニューが素晴らしい。【しょう油ラーメン】500円基本を押さえたフォルム やや細く縮れが少なく中加水率の麺 やや業務用ぽい透明スープ これに小鉢が二...
-
美唄の高台
桜で有名な東明公園の更に奥天気のいい休みは、どこかに行こう。高速を使うたびに、美唄の山の頂上近くにある白い物が気になってた。 変わった建物も下にあるし(スペースカリオン) 何とか丘って言うみたいだけど忘れました(爆 日暮れや夜景も良いかも...
-
再開!?
【管野温泉】 当初予定よりかなり遅くなったが、ついに管野温泉が、今月19日にオープンとのこと最初に行ったのは思い出せないくらい前 野湯群にも入ったな・・・ その後あまり良くない噂を聞くに連れ、源泉は最高に良いのに足も遠のいてしまった。果たしてどんな湯宿になるのか今から非常に楽しみです。【大勝】何故か非常にレベルが高いラーメンが頂ける町 和寒 数軒ある中でも個人的には大好きなお店が悔やまれつつ暖簾を下...
-
南仙食堂・枝幸
枝幸も我ながら、何故か良く来るよね。 枝幸の中心部が何処なのか未だに判らない、バイパスが山側に出来てから変わったのかな? 年季のある外観 暖簾をくぐり初潜入 テーブル席と奥に小上がりキャパは多くは無い。小上がりにはガッテン系の先客 テーブルに落ち着く、壁のメニューは変わった形 先頭はラーメン(なんとワンコインの500円) 上段はラーメン 下段はご飯物 今は隙間の多いメニューです埋まっていた時もあった...