-
しきしま荘 立ち寄り湯・東川
【御やど しきしま荘】【ロビー】今回は「しきしま荘」さん紹介 表もロビーも変わりなく、いつも心地よい誂えで出迎えてくれますね。 月一位で「北海道新聞」に通常700円の日帰り料金が500円に広告が掲載するのでこちらを持参 200円ですけど人数揃えばそれなりにお得【浴場入口】暖簾をくぐり脱衣場で身支度を整えて(と言っても服脱ぐだけですけど) おっとカメラ忘れるところだ 既に曇り状態なのが少々心配 この時期ラーメ...
-
天人峡・足湯
【天人峡・足湯】【足湯】2015/10/09 公共駐車場に新しく足湯ができたので、天気のいい日にチョッとドライブ トンネルを抜けると左手の奥にありました。 7~8名は同時に利用できそうな大きさ 薄褐色なお湯でこれまた湯花が沈んでいます。源泉温度は44度なのですが厳冬期の為か、やや温めなのが残念で、暖かくなってからまた来きたいよね。こちらの天人峡第1号泉で御やど しきしま荘さんと同じ源泉天人峡温泉も寂しくなった。 ...
-
梅光軒・東光店
【梅光軒】 東光店旭川発祥のラーメン店 現在は世界進出中本店は買物公園 市内にも梅光軒の暖簾を上げる店は8軒あるのですが、二系統ありどちらと聞かれば私は実は詳しくは分からない、基本美味けりゃどうでもいいと思ってるので二系統と言いながら基本は豚骨濁り・魚介のWスープは変わらない。 やや小ぶりの東光店の店内はカウンターとテーブル席で8割方の利用運よくテーブルが空いたので利用 テーブルのメニューを眺めてみ...
-
亜蘭琲珈(アラビゴ)・市内
【亜蘭琲珈】以前紹介から一月程ですがまた行った。 帰ってからメニュー確認してると、「カツスパ」発見 で間隔おかずに利用 この日も8割ほど埋まる人気店さっそくカツスパ注文 【カツスパゲティ】850円おー想像してたのと違うし~ カツスパ・カツミートと言えばてっきりミートソースが乗ってるものと思ってた。 このスタイルがあるか~やられたな(笑 言い改めたらこれは「カツナポリタン」だね。 これはこれでおいしい...
-
警察食堂・旭川中央署
【警察食堂】ブログ仲間がアップして、俺も行きたい!と思ってた。 用事があり今日は半ドン早退 学食は休みで多分やってないと思うのでこちらにうかがった。 見たことないゆるキャラが青サングラスから目を光らせています。 では出頭階段横の案内板で地下にあるのを確認 一番奥 今日のランチのボード確認しながらお邪魔 食堂正式名称はズバリ「警察食堂」で間違いないでしょう。 店内は大ぶりのテーブルが鎮座 横に四人掛...
-
幸来軒・市内
【幸来軒】昨年暮れに訪れた店が数件残っていましたので紹介 末広の少し奥 完成度が高いラーメンが待ってる 店内はお昼時とあってこ上がりは家族連れで埋まり、テーブル席も一つだけ空いて席確保 ラッキーでした。 過去記事は2012/03/30 2012/09/09 2015/06/10ですのでクリックして下さい。 壁の立派なメニュー前回より大きくしてみました 見やすいかな?価格は変わってないようです。を眺める。今年のテーマ 「違うメニ...
-
昇龍・市内
【昇龍】医大がある高台 商店街もあるが以前から比較すると閉店したお店も多く、ホクレンショップが撤退したのは大きい 坂を下るか離れたお店しか無く、昔から住む高齢者にはしんどいよね 昭和な香りが充満する中央ストアー二階のお店「昇龍」 お出迎えしてくれたのは、以前から変わらない料理サンプル達がお出迎え店内はテーブル席とこ上がり 父さんと母さんが切り盛り テーブルのメニューを手に取るといつも思う海賊・山...
-
カメラ変えようかな
ブログを初めて現在は4台目一台目:初PC購入と共に手元に 落下多数・ぶっつけ多数 勿論手振れ補正なんて無い時代ながら、写りはそれなり、 ブログ始めて間もなく電源は入らず二台目:当時 手振れ補正搭載機が出てきて飛びつく 現在姉が所有三台目:画像センサーサイズのアップ・レンズF値2:0 使用頻度は低いが所有四台目:ついにレンズ交換タイプ ミラーレス センサーAPSサイズ・・・三台目のカメ...
-
今年も宜しくお願いします。
元旦の日 いかがお過ごしですか。 細々とながらブログを続けてこれたのも、訪問してくれる方がいるからと、感謝しています。 昨年・その前の年と個人的な話ですが、合計でベット上に3ヶ月+日帰り治療3ヶ月・・・PC持ち込んで更新していました。ご安心ください今は元気一杯大好きな温泉も行ってるのですが、すでに紹介した近郊の温泉ばかりで発展が無かったのが残念 温泉にメニューなんか無いので次回は味噌だななんて無い...