-
すみれ・北海道ラーメン紀行 第一弾
【すみれ・@Feeeal旭川】 【辛醤油ラーメン】 【味噌ラーメン】辛醤油ラーメン 890円 味噌ラーメン 870円 ↑クリックで画像拡大今月から始まった企画「北海道ラーメン紀行」第一弾 札幌の「すみれ」 平日の6時過ぎ 席は8割埋まっていますが、次から次と来店 メニューを見てみよう 札幌の価格なのでしょうか、はっきり言って高いよね。 【辛醤油ラーメン】海苔の...
-
散歩
↑クリックで画像拡大...
-
らーめんスバル・鷹栖
【らーめんスバル】鷹栖町北野のラーメン専門店 主要道路から一本入るので、非常に分かりづらい 前回紹介は2009/06/16で7年前にもなります。 店内はカウンターとテーブル席で変わらず犬の写真があります。 価格を書き換えてるメニューしょう油600円 塩600円 味噌650円 は見にくいですがカウンターの上に掲示、7年前と比べても50円しか値上げしていません。 餃子のセットや激辛なんかも在るようです。 で注文したのは【塩ラ...
-
行き止まりの先に
【先が雪で通行止め】↑クリックで画像拡大 天気のいい休日 体を休める時間にすればいいのに、じっとしていられない。 どこに行こうか決めるなんて野暮 取りあえず車を走らせよう。 1車線だけ除雪した道を発見 進む・・・進む・・・ すれ違うスペースも無く対向車が来たらアウト このまま枝道も無ければ最悪バックで戻らなくちゃいけないけど そこは場数を経験した私 除雪が入ったって事は絶対どこかに抜ける筈、最悪で...
-
ちゃい・美瑛
【丘のまちのちゅうか屋さん ちゃい】以前は食堂だった場所の筈 利用したことあり 久しぶりに前を通ると中華屋さんがオープン お店裏の駐車スペースにもぐり込んだ。 店内はカウンターとこ上がり 狭いよキャパ16名ぐらいかな。 こ上がり満席 カウンターを利用メニューの1面はご飯物 裏は麺類 少ないので悩むことは無いね。 オーナー1人で調理・対応で「少々時間が掛かりますがよろしいですか?」 勿論OK じゃそこら...
-
正月庵・市内
【正月庵】忠和にあるお蕎麦屋さん 創業してから12年目 前回紹介から7年目も経っています。店内はほぼ変わっていない、カウンターのある座席テーブルはチョッと高くなりテーブル席に変わっていました。 メニューを見てみよう。 7年前の価格と比べて僅かな値上げに収まっているのはうれしいと言うより驚きです。 オープンキッチンから眺めるご夫婦の所作を見てるだけで期待が高まります。【ざるそば 大盛り】660円+160円 中...
-
一茶・市内
【一茶】緑ヶ丘地区のお蕎麦屋さん 一月に紹介した「昇龍」さんが暖簾を降ろした 知ったのはオフ会 利用時に張り紙も無かったので驚いた。 今は見る影もなくなったのがさびしい。 緑ヶ丘地区の商店街だった地区もさびしくなった、ラーメンを提供するお店は今回紹介する「一茶」さんのみになった。 グリーンプラザ内あるお蕎麦屋さん 思いのほかコンパクトな店内はテーブル席とこ上がり 暖簾をくぐる前は、そばと決めていた...
-
ほくれいロッジ・ぴっぷスキー場
【ほくれいロッジ】雪番屋からチョッと上 ほくれいロッジ 過去記事は2013/12/28 しょう油ラーメンでしたね。 って画像おかしいし(直しておきます) 注文は券売機なのは変わりなく、値段も変わらない壁のメニュー【しおラーメン】550円底も何とか見えそうな透明系のスープ 魚介系は感じない、旨みも程よくある、塩分は強め 麺は北海製麺さんの多加水率・細め・中縮れ麺 チャーシューは大きめなのが一枚 チョッとオーダ...
-
雪番屋・比布
【雪番屋】比布スキー場の食事処 ニジマスをスキー場の近くで養殖してるかたが、スキー場のオープンしてる時期のみ営業 ワンコインのニジマス丼 実は何がイクラとかマスコとか結構突っ込みどころがあり割愛 まー私としては大きければイクラ 小さければマスコで解決(爆 以前訪れたのは、2011/02/20 2013/02/03 2013/12/26です。最近行ってないな~と そんな中勢力的にまわられてるesさんから、なんとラーメン登場...
-
名もないラーメン屋・市内
【名もないラーメン屋】最初開店したのは、金星橋近くでしたよね。 カメラも持っていなかった時期なので画像は在りませんが、おいしかったと記憶 その後閉店してこちらに移転 数回利用しましたが、チョッと味が落ちたかなと思いその後足が遠のく無性にラーメンが食べたくなった日伺った 店内はカウンターとテーブル席でコンパクト カウンターに座りメニューを手に取り注文しようか ランチサービス・ランチセットなんかもある...