-
白金観光ホテル・美瑛
【大雪山白金観光ホテル】2011/09/以来の紹介になります。 近年浴槽をリニューアルしてその後、火災があったりですったもんだしましたが、新たに新施設を増設したりした宿 車の奥が新設部分と思います。 お休み処もテーブル席とごろ寝できる部屋が新設されています。今回も新聞広告の割引券使用しました。 入り口・フロントは変わりないかな 改装する前はそれなりに歩かないとたどり着けない浴場でしたが、近くなり高齢者にも...
-
ぶどうの木・美瑛
【カフェ・レストラン ぶどうの木】美瑛 五本の木(嵐の)の道路を走って10分位走ると、右手の大きい木が目印 冬なら目立つ外壁の色で気付くが、緑が覆う時期なら素通りする可能性があるので、どんどん迷って下さい。 住宅を改装して2012年にオープン店内は靴を脱いで利用します、冬対応なのかフカフカモフモフのスリッパが用意 店内は薪ストーブがある元居間と今回利用したテーブル2席の元寝室があります。【利用した部屋】片...
-
らぁめん食堂 NOBu・市内
【NOBu】NOBUさん、旧2条8丁目店の頃はそれなりに利用してたのも、遠い昔 動物園通りに移ってからは、何故か利用したことがなかったのですが、巡り巡って今回初利用今は無き5条天金の味を再現したと触れ込みで開店した2条店ですが、本店の味もうる憶えなので、正直比較仕様が無いのが事実四条・ラーメン村もありますが、最近食ってないし・・・今回 ひょんな事から、Kさんと伺った。 駐車場はお店の前にあり結構停...
-
和の粋 創舎 谷・市内
住所的には春光 この辺は地元でも住所名が複雑で、よく分からないって俺だけ? この辺りって、まだ利用していない地元密着店が多数あるんだよね こちらは夜は居酒屋でお昼はランチ提供のお店最近、この方面に出没しています。 また面白い店も多いんだよね。以前、紹介した「ちょっと」さんのほんの近くで、店は確認してるものの利用は初めてです。 店内はテーブル席と堀炬燵のこ上がりがあり、席のスペースもあり落ち着けると...
-
今年初ラーメンは、あさめし前田゛本舗
【旭川駅の入場券】2017年 初ラーメンは何処にしようかな~と思い バスで市内に乗り込む。 我らの駅前ビルに向かうも、あの一軒しか営業していなかったのは想像におまかせ。 旭川駅のホームに入ったことがないので行ってみようか(苦笑 丁度富良野線に一両の気動車が駐車中(でいいのか?)旧駅時にはホームに駅そばがあり、地下のステーションデパート時代があったのも昔になったね。 駅ナカも考えたけど、何故か街に向かう...
-
フロンティア・フラヌイ温泉 上富良野
【フラヌイバス】上富良野駅からチョッと十勝岳温泉方向に向かうと直見えてくる、地元に銭湯代わりに愛されてる施設 元旦に従兄弟4名で利用過去紹介は、3012/07 このときはあのアワアワが無くなったという記事 今回は復活したのでしょうか、興味津々館内は変わっていませんね。 日替わりで浴場がかわり今日は男性が「東乃湯」 女性が「西乃湯」でしたでは、久々の湯堪能しよう。【脱衣場】脱衣場は広くて気持ちよく利用できま...
-
梅光軒・豊岡店とニューホームラン
年末に食べたラーメンまだ残ってるし、二軒紹介【梅光軒・豊岡】仕事帰りに何時も通る 看板みると食べたくなる、昨年の仕事終え吸い込まれたお店 過去紹介はと思い探したがなんと初紹介です。 L字のカウンターにテーブル席 今回はかーさん一人で対応 メニューは壁に掲示 紹介してると思い撮影しなかった・・・痛恨のミス まーいいか【味噌ラーメン】720円中々のモヤシ盛り 豚骨ベース 旨みもありながら脂が控えめなので...
-
宝龍・上富良野
【宝龍】今年もよろしくお願いします。 2017年の初ラーメンは自宅のマルちゃんの袋麺なので、昨年利用したお店を紹介上富良野駅の線路向かいの「宝龍」 当ブログでは初紹介ですが、実は2012/01に利用しています。 その当時は一押しで上富良野ポークを押していてレトルトカレーもこの当時出来たと思います、その時は「かみふらの特産黒カレー」を食べた。 店内はカウンターとロースター完備のこ上がりがあります。 メニューを...