-
そば処 とき屋・市内
【そば処 とき家】市内 食べログの雄 「ウエスティのうーちゃん」さんの情報で名前が変わったと知り、訪れてみた。 名前が代わる前は「そば庵・大町店」 過去記事は 2015/12 2015/01と二回の紹介ですが、実は多数利用してたりします。店内の配置は変わりなし 店名を変更した理由は、そば庵製麺場の終了にともなう物との事 けど「そば庵」グループって何件あったけ 市内の同じ名前を表記する、そば屋さんてあるけど、今と...
-
ザキミ家・市内
【ザキミ家】赤い看板が主張 開店と同時に入店 もちろん一番乗り、店内はL字のカウンターとテーブル席 店内はやや豚骨の香りがします。国内で家系を提供してる最北の店でいいのでしょうか? 正直 何が「家系」とは何を指すのかも分からず、初「家系」を体験看板には 味の好み[こいめ・うすめ] 油の好み[多め・少なめ・ぬき] 麺の好み[かため・やわらかめ]と好みに応じるてくれます。 メニューを見てみようか、みそとか以...
-
龍乃湯 食堂・東旭川
【龍乃湯温泉】(たつのゆおんせん)の食堂場所的には、東旭川駅裏と言えばいいのでしょうか? 今回は食堂が目的なので、温泉の記事は、2016/07の記事をご覧ください。 食堂があるのは確認していたのですが、いつでも来れるわなんて思ってたら、市内ラーメンの重鎮esさんと、ミユージシャンでありラーメン好きのクサイダーさんに呼ばれた!!こらは行かない訳が無い。 券売機のメニューを見てみよう、なんと「味噌ラーメン」...
-
時にはこんな画像もいいかな
【時には】当ブログは基本 利用したお店を全て紹介していません。 美味しくなかった記事書くのは辛いしね。 上の画像はドライブして向かったお店 いや~久しぶりに驚いた!! 画像もボケボケその時注文したのは、しょう油と味噌 しょう油:魚介は感じるが、旨みがゼロ 味噌:塩っぱいだけ、これまた旨みゼロ しかも麺はノビノビときたもんだ、ここまで来ると天晴れです。毎日外食してる訳も無く、休日中心に食べ歩くスタイ...
-
江部乙温泉・立ち寄り湯
【江部乙温泉】12号線を離れ、江部乙駅に向かう。 線路沿いにある温泉が地元民に銭湯代わりに利用されてる施設 宿前には今は動いていない時計が目印受付横の券売機はまだ健在で、500円を払う(AM11時までの利用は450円) 相変わらずレトロな物がある風景は変わらないね 脱衣場は狭いのが難点ですが、利用数としたらギリギリOKかな? ではお目当ての温泉に入ろう。【源泉湯】入り口を入ると右に、冷泉湯と源泉湯があるが、私の...
-
来音・市内
【来音】【入り口】住宅街にある コーヒーとお蕎麦のお店 これまた判りづらく迷って下さい。 自宅を改装し、開店から12年目になり、開店したことも知らず、相当前に住宅街を走ってるときに発見した店 今回初紹介します。お店前には案山子がありますでは、店内に 靴を脱いで利用 座卓テーブルと奥にはテーブル席 奥のテーブル席・座卓にも利用者がおり中々の賑わいで、今回は座卓を利用しました。 テーブルにてっきり先客が...