-
大勝・和寒
【大勝】【店内】小上がりとテーブル席2つ カウンターがある店内 野山で遊んだ後は、こちらで腹ごしらえ 旭川から遠征しても価値の有る我らが大勝さん 値段は変わらないね 入った途端に、煮干しが香ります。【しょう油ラーメン】600円丼が変わりましたね、年季の入った丼も良かったのに それはさておき、レンゲでスープを一口 うーん美味しいね、何時ものレベルの高さで、魚介と豚骨のダブルスープ 以前より煮干し度が高く...
-
秀来 地方巡業・鵡川場所
【秀来】今回の地方巡業の場所二目は、東に向かい鵡川場所 このお店も気になってたところお勧めなので、勿論向かいます。ランチタイムで、外で待ち客いる状態で、ここも繁盛していて、外にベンチも完備 苫小牧以東はそんなに人気店が多いのだろうか?15分ほど待ち入店 店内画像は今回断念したので悪しからず店内はL字のカウンターのみで、8人ほどで満席頑張って壁のメニューの画像はパシャリで注文したのは【天塩ラーメン】750...
-
鳥よし 地方巡業・勇払場所
【勇払】若かしき頃、この道を走っておりその当時から、混んでるな~と思っていた。 あるオフ会で何時も情報をもらう【Big@札幌】さんからのお勧めの二軒です。 一軒目です 行きましょう。 事前情報では開店時間も僅かで、利用客が多くスタッフがテンパると麺がノビノビらしいので・・・・【鳥よし】開店時間10:30の前に到着 少しすると作業着風のお客の車も並ぶ こんな店旭川にあるのかな? チョッと期待しますね。 その...
-
ries Café(リーズカフェ)
【ries Café】知っちゃえば簡単にたどり着くけど、初めての方は迷う 小さい看板を見逃さないように!!チョッとした高台の手前なので景色は望めませんが、ホッコリできるお店当ブログでは、3回目の紹介になります:2009/04・2010/04店内には薪ストーブがお出迎え 段差の有る店内と、テーブル席と変わりません。 天気のいい日にはステンドグラスがとても素敵なんだよね。 癒されます。メニューはフードメニューと今日のケーキ...
-
落葉きのこ
【今日のルート】市内は食べマルシェで盛り上がってる様ですが、横目に見ながら山菜取りに向かう。 二週間前に何時もの場所に行って撃沈 手ぶらで帰ってきた。 新しいポイント見つけなきゃ 植樹して樹高3m以内の樹を探す。 走り回って「あそこ! どうだ」手前までは道があったがここからは結構急坂の牧草地を進む 取り付きはまた急坂がお迎え 難なく登り唐松林に到着すげー・凄すぎる 収穫時期はやや遅すぎたがまだまだ...
-
龍宝・市内
【龍宝】仕事の休みに食べ歩きするスタイルなので、ラーメン好きの仲間の中では圧倒的に少ない私 休日に2食蓮チャンする事もあるが、ラーメン以外も食べたいしと、悩ましいかぎりです。そんな訳で、時として仕事中に「ラーメン食べたい」と発作が出ること多々 抑えきれなくなった仕事帰りに向かったのは、補充も兼ねて、コッテリ系でなくちゃね。 何時ものご夫婦が厨房で調理中 ソロなのでカウンター利用 メニューは変わりな...
-
麺屋くるる 嵐山
【麺屋くるる 嵐山】農協は閉店して、ラーメン屋になったが、正直こんな場所でとビックリしたものだ、その後少し街に寄り忠和に二号店を開店 チャレンジ心に関心します。 嵐山店は初めての利用になります。 ソフトクリームのサンプルなんかあり賑やか店内は、最低限の日用雑貨などが販売しており、地域の強い見方ですが、住人が居るのかとは、突っ込まないでね。 お店の開店は9時~18時ですが、食堂は11時からなのでご注意 メ...
-
ささき・市内
【ささき】中心街から離れ、住宅・工場・パチンコ等が混在する場所にあるお店 当ブログでは登場回数が多いお気に入りのお店です。尊敬するラーメンブロガーのesさんが紹介していて気になっていた「ささきさんの 冷やしラーメン」 紹介が遅れ今期の提供は終了してる可能性は大なのはご勘弁夏が来るとメニューが画鋲でとめられ登場 勿論今回はこちらを注文 何時ものピカピカカウンターで待とう【冷やしラーメン】600円通常お...
-
奴・市内
【塩ラーメンの小の丼】はこれ 550円また来た「奴」さん 小・ミニ・お子さまのサイズを提供してるお店の丼てどうよシリーズ 御免そんなシリーズ無いし、無視無視してね どうよ「招福」柄のめちゃ可愛い丼っすね。可愛い丼のラーメンは旨みタップリ しかも脂もタップリだ 私にとってはやや中毒性のラーメン【しょう油チャーシュー】800円間違いないね 美味しいはこれ 麺は加藤製麺の旭川麺 焼肉屋のラーメン・チャーシュー...