楽器たちに喝! 投入!4
流石にネック裏は塗装も無くなっちゃってる。 こちらも(改) ピックガードは変な形で鼈甲柄 チューナーはオリジナルはグローバー製(クローズド)をウェバリー製(オープンタイプ・バタービーンノブ)に変更 使い易いしかもオールド風に変えてる。
楽器を並べて楽しむ訳ではなく、使ってなんぼの楽器なのでどんどん変える。 ネックは太いね。 こいつはストロークもいいけど勿論フィンガーピッキングで本領発揮
大好きなBert Jansch(バート・ヤンシュ)の「Blackwater side」を弾くとそれ風 張りたての弦ではなくボソッとした使い古した弦がよく似合う。
現在所有のギターは全て(改)です。
000-18(1972):ピックガード(鼈甲)・チューナー(ウェバリーに変更)
HD-28(1977):ピックガード(鼈甲)
Bourgeois Country Boy(1998):チューナー(GOTOHのオープンタイプに変更)
オリジナルが好きなギターマニアから見たら止めてくれでしょうね。
現在保有のギターはこんなもんだ! あとマンドリンとバンジョーがあるけど・・・ね。
- Genre :
- 地域情報
- 旭川/道北地域のネタ
- Tag :
- 音楽