-
松葉屋食堂・風連
【松葉屋食堂】昭和な佇まいの食堂がある町 今はもち米栽培が日本一でしたっけ 道の駅で絶賛販売中の餅も、昔は国道沿いの小さいお店で、時々お得な餅の切れ端が売っててラッキーと思った時代もあったね。 GWの最中 利用しました 過去記事は2016/08です。 帰省中なのか、ほぼ満席です。 布製の理立派なカレンダーは製麺所 メニューはメインのラーメン・うどん・そば・定食・ご飯物 裏はいつかチャレンジしたい、トッピング...
-
山の恵み
【ウド】【タラの芽】土日は山菜取りに明け暮れた。 土曜はやや曇り空で肌寒い 新しく開拓した場所は旭川市と思っていたが、僅かに美瑛でした。タランボが有るのは確認していましたが、足元にはウドがそこらへんに密集 やや遅きに帰したタラの芽そっちのけでウドに変更 日曜も出かける、調子に乗ると取りすぎて、後はご近所に配る羽目に、これも喜ばれるから楽しい。 この日は同じ場所でワラビもゲットタラと同じウコギ科の棘...
-
エスペリオ・東旭川
【エスペリオ】GW真っ只中 ランチ難民に さまよう。 市民は中々行かないよね。私も何年ぶりかな 過去記事は・・・って探すも初紹介でした。大本は、興部のノースプレインファームのミルクホールで何処まで食材を提供してるか分かりませんが、牛乳は旭川近郊からとのこと HPを確認すると野菜などは、旭川近郊から強いてる模様 混んでる 昼過ぎでも待ち状態これじゃ地元民は避けちゃうよね利用したのは奥の窓の有る席 メニュ...
-
あおい・剣淵
【あおい】2018/04の記事で今月一杯で開店から50年目で炉蓮を降ろす、R40号の名店の中でも個人的には上位に位置する剣淵の「あおい」さん 閉店を知ってから2回もふられて、遅くなってしまった。間違いなく平日に仕事帰りに剣淵までひとっ走り 良かった開いてるぜ 暖簾を潜るぜ!【店内】このお店の佇まいもあと僅か 格安のメニューは変わらないね。 で注文したのは【野菜ラーメン】700円初めての野菜ラーメン やや薄めの餡...
-
手打ちそば すゞき・留辺蘂
【すゞき】場所は留辺蘂(るべしべ)ですが、温泉街の温根湯だね 以前紹介は2010/12と久しぶり 実は数回訪れていたのですが、一時休んでいた模様で暖簾を見て、直行 店内は変わっていなく、8割方の利用中メニューを見てみると種類は少なくなったね。 で注文したのは 大好きな【鴨せいろ】1.300円いや~久しぶりのすゞきのそば 旨い うめ~ のど越しよし うれしいのが冷たい蕎麦も食べれるように、そば猪口とつゆが付き二...
-
謎の湯
【謎の湯】コンクリ槽の湯溜まり 結構な汚れで最近は利用されていない現場 ここは某有名温泉宿地域で対岸で見つけたが、対岸に兆候は有ったと情報は知ってるがここまで立派なコンクリ槽があるのは初めて、湧出は何処と探すと横のパイプがらと推定【湧出パイプ】推定1~2ℓ/minほどの湯は、44℃といい温度だったりするが、どの様な施設があったのかは不明な湯今回は集中UPした謎の湯シリーズ如何でしたか、スニーカーで行ける源泉...
-
謎の湯
【謎の湯】謎の湯ついでに、UPしよう。 昔々ある地区に41℃の温泉が天然湧出して付近住人に利用されていた、昭和中期に100mのボーリングが行なわれ、暫らくは某署で利用されたが、某署も無くなり残るは昔からコンコンと湧く湯が残り地元民が守る。 その後 無節操で心無い利用者の増加により惜しまれながら閉鎖けど源泉は湧いてるわけで、コッソリと足元湧出はあるわけで、現在は34℃の源泉が湧く時々教えてくれないかと聞かれま...
-
謎の湯
【謎の湯】雪もとけたし再開 ここはズーっと ズーっと探してた 何回も近所まで来たけど見つけられなかった。 行ったよ見つけたよ、諦めない姿勢って大切だね側溝を流れる白い湯(冷鉱泉?) 豪快に推定100ℓ/分オーバーが流れ、微かな硫黄臭 湧出部を見ようとするが、それ以上は在る事情で断念なのも、源泉探査も楽しい。 【支流と混ざり】【最後は川に】多量の湯は、川に流される 温泉不毛の旭川から見たら、勿体無いと叫...
-
空知管内 ラーメン好きを一人で放つと
【十三里】高速を使わず苫小牧方面に行く時のショートカットで有名未道沿い 気になっていたが今回初訪問 黄色が主張してる店内はL字のカウンターと小上がり 旭川表示のラーメンは如何に メニューを見てみよう、壁のメニューはこんな感じ 定食物から丼物もあり中々豊富 で選んだのは【しょう油ラーメン】650円透明系のスープ デカイチャーシューに目が行きますね スープを一口 豚骨ベース脂はすくなく、魚介系は感じない...
-
麺屋くるる・忠和店
【麺屋くるる】忠和店忠和にある「麺屋くるる」 嵐山店が一号店 こちらは二号店になります 嵐山店の記事はこちらになります。 以前は焼肉店だったかな?ファミリー利用が多く中々の賑わい メニューを見てみましょう カラフルなメニューですね けどイマイチよく分からなかったり、こちらの方が分かりやすいかな。 大して興味の無い酒粕ラーメンもあるんだね。 で注文したのは【海老坦々麺】850円良いビジュアルって言うか...