-
赤錆萌え・・・
【錆びそして寂び】道央の某街 最近某紙で紹介 ナンじゃこれ 早速向かう イイッスね。 老朽化で現在は使用できないステンレス滑り台は問題なさそうですが、本体が朽ちるている。炭鉱坑道で作業する時に使用するヘルメットとライトの形らしい 旧炭鉱本当に面白い また巡るか?...
-
こぐまん・市内
【こぐまん】真新しい暖簾が掛かる「こぐまん」 豊岡「こぐま」が惜しまれて閉店 記事にも書きましたが、以前「太鼓屋・北門店」の場所に8/15に無事開店 以前の名を残しつつ「こぐまん」 ニューキャラも可愛い。店内は、厨房奥が変わった様ですが、大きく変わっていません 昼過ぎの利用でしたが、ほぼ満席開店日にはワンコインで提供されていましたが、現在はメニュー通りの価格になっています。 こちらはご飯物のメニューです...
-
とわ北斗・レストランさん★さん
【しょう油ラーメン】500円お盆休み中 鷹栖の鷹の爪さん満員 車待ちあり ラーメン難民か それを救ってくれたのが鷹栖共済会さんが運営する鷹栖の北斗地区のとわ北斗さん ワンコインが並ぶメニューは圧巻 鷹共さん提供の食事には小鉢とフルーツが付くのは本当に凄いと思う。 ワンコインとはいえ、チャーシュー・蒲鉾・メンマ・ネギと手抜きなし。 同行者が選んだのが【味噌ラーメン】500円 以前はゴマが掛かっていたが現在...
-
謎の湯
【謎の湯】天気の悪い盆休みでしたね、そんな中でもまだ良かった前半に久しぶりの源泉探査 こんな川の先にあるのかな~ 楽しみ では道を進みましょう【通行止め】林道を進め数ヶ所の分岐を進むと遂に通行止め この先が道路が決壊してるそうな 車を止めチョッと奥行って見ましょうか 熊怖いから 通称田んぼ一号の長靴と鈴を首からぶら下げて進みます。川の音を聞きながらセンサー満開にしながら ビビリながら進むも兆候ない...
-
山の食房・愛別
【山の食房】国道39号 旭川から上川町に入る手前 ここはドライブイン39さんがあったところで、山の工房さんは出光スタンド向かいのキャンプ場で営業してたお店がこちらに移転 ドライブイン時代は何回か利用 山の食房さんは初利用になります。中途半端な時間の利用 先客は一人店内はテーブル席と奥に半個室風のテーブル席 あれ以前もこんな感じだったかな~? 記憶御座いません悪しからず! で注文したのは【塩ラーメンきの...
-
らーめん よつ葉
【煮干し 冷やし麺 しょうゆ】850円(夏期間限定)【煮干し 冷やし麺 白しょうゆ】850円(夏期間限定)夏季限定の冷やしシリーズ 綺麗な盛り付けです。 煮干しが上品に香るスープ 水菜・半分にカットされた煮玉子・くせのない紫タマネギのスライス・チャーシューというよりローストビーフのようなしっかりタイプ 麺は細目・ストレート・やや加水の麺がよくあいます。ここは多くを語らなくてもいいだろう。 是非お試しあれ!...
-
地産食堂ウルエ
【地産食堂 ウルエ】永山の地産地消を押すお店 以前利用したときはお客さん一杯で撮影断念した。 期間限定のラーメンが有るらしいので訪れた。 ややランチ時間に利用 5割がた埋まってるし 相変わらず人気店 店内はテーブル席で、余裕のある配置がいいね。メニューを見てみよう すごい種類だね 最初から決めていないと悩む人は覚悟が必要 最初から決めていたから楽勝 で注文したのは【麺からわさび!山わさび冷やししょう...
-
石釜カフェ ヤマト・新十津川
【石釜カフェ ヤマト・新十津川】新十津川の人気店 紹介は2017/03以来ですが、激込みで断念したこと有り(笑 今回も店内は満席ですが、少しの待ちで利用できそう、大人だから待てます。 15分程で案内 前回と同じ駐車場を眺める席 今回はブラインドが降りていなくて良かった!【テーブル席】メニューを見てみましょう。 価格は変わっていませんね では注文したのはランチメニューから【ドリンクとミニサラダ】【三種のキノ...
-
鬼はそと・市内
【鬼はそと】永山の「とうがらし」に初めて訪れた時 張り紙があり閉店してた。 新店舗の一番乗りは目指さない私的には新旧入れ替わりが多い旭川では、良く有る事だったりする。 そんな中鬼はそとが復活したそうな 同じ永山で営業してた蕎麦の「福は内」さん後に開店ランチ時間をやや過ぎた時間でしたが、店内はほぼ満席ですね 店前のテントはプチビアガーデンのようです。 メニューを見てみましょう まずはそばとラーメン・...