-
更新が進まないぜ ヤバイ
年末で仕事も忙しい中、新たに中古車購入 乗り潰す覚悟で欲しいものネットと睨めっこで更新はおざなり(笑いそれでも外食と温泉は利用 画像がたまるタマル じゃ年内最後だしいっぺんに出す画像クリックすると拡大します。【讃岐うどん 千幸】 【風の寄り道】名寄道の駅 【そば茶屋 季】(みのり) 【ささき】【そば源本店】 【山恵】 【すずらん】 【奴】 【レストランそばの里】 料理の詳細は後で追記...
-
怪しい面々が集るプチ忘年会
【ゆき灯の街】まだ雪景色には程遠い時期に、某秘密結社の忘年会【これまた怪しい看板】怪しいと連発して御免なさい お店は全く怪しくありませんでは地下に吸い込まれた では階段を下りると。【肉なべ むらい】【乾杯!!】まずは4名で始まった むらいさんは清いメニューから選んだのは最初は【ホルモン鍋】700円勿論ペロリ 〆にうどん投入 次に「豚肉鍋」ツッツイてる時に送れて一人登場 さらに鍋追加した筈 さらに共通の...
-
現実です
<秘湯の一軒宿「日帰り温泉に勝てず」相次ぎ閉館: 12/11(火) 23:02配信 読売新聞温泉ブームで都市近郊の入浴施設がにぎわう中、温泉通や地元住民などに親しまれてきた秘湯の一軒宿などが、今年相次いで閉館した。施設の老朽化や後継者難などが理由で、温泉愛好家らからは惜しむ声が上がっている。今年閉館したのは、いずれも100年以上の歴史を誇る「馬追温泉旅館」(北海道長沼町)や、蟠渓(ばんけい)温泉の「伊藤旅館ひかり...
-
味処 新町・上富良野
【味処 新町】上富良野のお店 絶滅危惧種と言われる地元密着店は何軒か訪問したのですが、存在自体は知っていたのですが初訪問 場所的には元ふじスーパーの横 フラヌイ温泉手前かな暖簾はいい感じで草臥れてる 旭川の製麺所の名前も確認 では暖簾をくぐろうランチ時間の過ぎた時間なのですが、ほぼ満席 カウンターを利用 小上がりとカウンターの店内 隣の高齢のお客はなんと真っ赤なラーメンを新聞片手に啜ってる。 で...
-
ホテル大雪 立ち寄り湯
【浴場入り口】久しぶり層雲峡のホテル大雪に立ち寄り湯 えー以前紹介は、2010/01以来って まーそんなもんっス ロビーは新しく変りより明るく重厚になった感じ こちらには3ヶ所の浴場がありますが今回は最上階の浴場を利用 利用時間が日中なのもあり被用者は1~2名ほど 静かな脱衣所 清潔感のある洗面所を抜け内湯に向かおう。【内湯】横長の内湯 最上階の内湯からは層雲峡の渓谷 湯温はやや温めでマッタリできる【露天...