-
ささき・北見
【ささき】個人的には北見は温泉・ラーメンとは連想しない地域で悪いが素通りする事が多い それも素通りもしなく脇道を利用して市内も通らないことありで本当に失礼な私(反省 北見は2010/12「三福緑園店」以来の紹介お店は北見駅近く 店内はコの字型のカウンター席 昼過ぎで先客一人でしたが間もなく満席の人気店 メニューを見てみましょう。 こちらはトッピング系で注文したのは【塩ラーメン】650円奇麗な塩ラーメン 間違...
-
日の出公園
【ラベンダー園】 ⇑クリックで拡大先週 プチドライブ ファーム富田駐車場に入れなく渋滞してた ナンバー見るとやっぱりねって感じなので、避けてこちらに●日の出ラベンダー公園住所:上富良野町東1線北27号...
-
みづの
【生姜ラーメン みずの】旭川ラーメンの老舗 何年創業だったかな? 市外の人・市内在住の人にもここは近づかないと言われるロータリーそば ただでさえめんどくさいのに、しかもローカルルールありってどんだけ~老舗のラーメン店なのですが、実はラーメンに生姜インは好みではなく、過去に一回利用しただけだった。 ラーメン仲間の情報で生姜でないラーメンもめちゃ美味しいと聞き伺った。【店内】【テーブル席】 勿論こちら...
-
柳屋食堂・赤平
【柳屋食堂】【店内】赤平市内から芦別に向かう38号線 旧炭鉱街の茂尻にある食堂 過去紹介は2011/05・2015/10とコンスタントに紹介 今回3回目の紹介になります。地元に根差して60年以上 現オーナーの釣り名人の藤井魚聖さんの甥っ子との事ひさしぶりにメニューを見てみると、とんでもない事に、、、 先ずチラシと道内雑誌など①・② 怒涛のワンコインメニューとレギュラーメニューはこちら③・④・⑤・⑥ 大いに悩み注文したのは...
-
平岡・深川
【平岡】【店内】最初に話しておきますが、実は何時も前を通過していましたが、中々開店してるとは思っていなかった。 暖簾を見て一回素通り、しかしここで食べないと後は無いかとUターン店内はテーブル席と小上がり ガラスから除く別室には、スピーカーのブランドで知ってるJBLの文字がドーン アンプ・プリアンプのメーカーもよく判らないです ケーブルはもしかしてモンスターケーブルだったりして 店内にもドデカいスピーカ...
-
ゴールデンカムイスタンプラリー3
【ゴールデンカムイスタンプラリー3】↑クリックで拡大今年はないかと思ってたが何と今日知った 月形樺戸博物館に伺ったら金カムの看板が、えっ2は終わったのに何??3って 3って 3って 3って 始まってた ドヒャーこれまでもぶっ飛んだ設定だったが、今回は頭を抱える程の設定だ!! 正直企画がドヤ顔なのが判るほど 今までの範囲の中に最北稚内と最南函館が追加とは チョッとヤバクねー サハリンに行ってたから稚内は想...
-
第二弾・ダムカード
【ダムカード】前回は2020/05に紹介 その後も順調に収集が続く 平日しかゲット出来ないカードもあり全制覇コンプリ―は無理かな? とかいや有休って言うてもあるか等考えてる内に、憎きコロナダムカードの再開は7月には再開されると睨んでたが、来月っぽいです。 暫しの休符...