-
旭温泉・遠別町
こんな看板を見ながら訪れた温泉は久しぶりの旭温泉 遠いです 以前紹介は2011/05と本当にお久しぶりです。 しかも同じような出だしで進歩なし(笑い 券売機で日帰り料金500円を払う 尚JAF割り100円あり【浴場入口】今回は初の左側です! やったー! 【内風呂】旭の湯脱衣場を抜けると内湯は旭の湯 黄金色の湯 泉質:ナトリウム-塩化物泉 主成分はNaClご存じ塩 所謂塩化物泉 塩っぱい【露天風呂】富士見の湯露天風...
-
空と大地 羊がいっぱい
【道北の一枚】予定では、稚内に一泊して最北のラーメンを堪能する予定 が天気が悪いとの情報 ここまで来て帰った(笑い...
-
北海道2021年宗谷線廃止駅その3・立ち寄り
【上幌延駅】【安牛駅】連休中に北に走った。 それなりに計画は立てていたのですが、何時ものいい加減が満載 雪の時期の前にしていきたかったのが、宗谷線の廃駅訪問3駅 と言いたいが今回は2駅 最後に残った最北の抜海駅が残ったのが残念来年の3月まで行けるのだろうか 正直不安がいっぱい...
-
竹山高原温泉・立ち寄り湯
【竹山高原温泉】初めて利用 ここは北広島でいいのかな? 最近こちら方面は殆ど来ないので新鮮です。 輪厚のSAから下りて直ぐ【フロント】常連客が会話をする施設 けど肩肘張らずに利用できる。【脱衣場】 ゆったりと身支度が出来る【洗面所】【内湯】モール泉の源泉 濃すぎて底が見えず足を進めるの躊躇するほどに濃い!! それでは肩までつかりましょう。 おー中々のツル具合です。 濃いから香りもするかと思いきや、...
-
大雪高原温泉・上川
【大雪高原山荘】最近は毎年一回は来るお気に入りの温泉 今年はコロナの影響でオープンも遅れた そんなこんなしてる間に、自家用車規制の時期になってきた。【マイカー規制】此処からしばらくの砂利道 温泉もいいけど今回は源泉を見に行きましょう。 温泉は過去記事からこちらをクリック 余り知られていませんがこちらの源泉は道内では珍しいタイプ では源泉にたどり着くまでの画像をどうぞ【源泉】道内では私が知る限りでは...
-
是々非々・市内
【是々非々】【店内】末広に移転してからは初 移転前は動物園通りでしたね 移転前の記事はこちら こちらの店舗は元々よし乃末広店 メニューを見てみましょう。 メニュー①・②激辛とかスーラータンメンとかあるね 個人的には通年で注文可能な冷たいシリーズが気になりますね で注文したのは【冷やしぶっかけ】900円具材がどっさりでインパクト大 これは楽しくなるね 別添えのスープを丼にそそぐ 冷水で〆た麺をすする メ...
-
ロイヤルエクスプレス@北海道
【ロイヤルエクスプレス】とある場所で鉄路に三脚やら乗って人がワンサカといる 何だか判らんが場所を変えて誰もいないポイントへ もしかしてあれか?勿論鉄オタでも無く、興味も無いのですがすぐに乗っかる私 今回もご乗車 発車オーライ 出発~! 正確な通過時刻も判らないが100メートル先に踏み切りがあるので鳴ったら間もなく通過するってことで待機 そこにバイク乗りの鉄オタさんも到着 反対側に移動して間もなく、踏...
-
芽登温泉・立ち寄り湯
【芽登温泉】三国峠越えて糠平越えてやってきました。お久しぶり芽登温泉です。 以前紹介したのは2010/12で宿泊利用 それ以前は全く記憶はないのですが2004年に日帰り利用しています。【フロント】【日本秘湯を守る会】道内の会員湯宿は、【高原温泉 大雪高原山荘】 【上の湯温泉 銀婚湯】 【旭岳温泉 湯元 湧駒荘】 【芽登温泉 芽登温泉ホテル】 【丸駒温泉 丸駒温泉旅館】 【知内温泉 ユートピア和楽園 知内温泉旅館】...