-
いぬい
【いぬい】住宅地の中のお蕎麦屋さん 妙に気取らず楽しめるお店 普通の家の二階が店舗 最初に紹介したのは2009/01でそれから、年一回は訪れているお気に入り 今日も次々と来客 相変わらず人気店 店内はそんな訳で画像はありませんメニューは昨年と多分変わらない ちょい飲みメニューはこちら で注文は【ミニ天丼+ミニもりそば】南部そばを更科に変更いぬいさん ミニミニでも十分な量だよね やっぱり田舎蕎麦より更科が好...
-
ひぐま食堂・名寄
【ひぐま食堂】ひぐまの看板も薄くなったが、まだまだ健在 お昼時で混んでますね おばちゃん一人で大変そうです。 同行者は私たちだけなら絶対入らない店と断言した構えはオーラを放っています。メニューを見てみましょう。 表はラーメン・うどんしばと続き 裏は定食・丼で前回紹介(2018/11)から変わっていません。 更に混んできました 常連が見かねてお手伝いをはじめました、いやーいいね! で同行者が注文したのはセ...
-
大好きな温泉は今年は早じまい
【情報が来た】カミホロ荘【内風呂】【露天風呂】この情報を頂いて急遽駆け付けた。 知っているのか中々な利用客 最近紹介したのは、2020/03ですが、紹介してる以上に訪れてる大好きな温泉帰り際にスタッフに尋ねたところ、これから冬場に向かい利用客が少なくなり、さらにコロナの終息も見えないので、急遽判断したそうです。 そう言えば冬季の落ち込む客数時に訪れていたのは、バックカントリー狙いの欧州・オージーだったね...
-
幸来・砂川
【幸来】来ちゃったよ 砂川のメニューなし幸来 過去記事は、2009/10以来 前は良く通るけどね 何時もの通り駐禁ではないので、混み具合は路駐状態で分かる。 勿論メニューなし で何時もの【しょう油】700円変わらないフォルムですね~スープタップリ しかも斜めってこぼれそうッス あー安定した味だね。 ご存じのように無化調ではない、あー安定した味だね。 麺は勿論低加水・中太・弱縮れの砂川地元麺 チャーシューは...
-
朱鞠内湖
【朱鞠内湖】 👆クリックで拡大年数回はくる好きな場所 朱鞠内湖 地味なのですが、道中ものんびりとドライブ出来る。 紅葉にはチョッと早すぎました。...
-
家紋・秩父別
【家紋】偶然にラーメン幟を見つけてから、しばらくしてから訪れたお店 そこは秩父別のちっぷ・ゆう&ゆの曲がり角にある、夜はお寿司屋さんの家紋さん 温泉利用や直ぐ近くの子供に人気のちっくるの利用客でほぼ満席 カウンター利用 テーブルのメニューを見てみようおーなんと550円と言う価格破壊のメニュー発見 デカ盛りのメニューは壁に貼ってあります今回は断念 で注文したのは【しょう油ラーメン】550円これが550円とは...
-
肉の木村・歌志内
【肉の木村】以前歌志内に「ドライブイン・あかし」さんがこの場所にあった。 その後閉店して歌志内で食事提供してるお店は道の駅上のチロルの湯しかない状態でしたが、久しぶり昼はラーメンのみで夜は焼肉を提供するお店ができた。利用した一週間前に来たときはなんと完売で退散した苦い経験あり、今回は早めに旭川をたつ しっかりラーメン幟を確認 では入りましょう。 勿論肉のショウケースがドーンと 【店内】ショウケース...
-
そば源・豊岡
【そば源】豊岡店市内のそばチェーン店 こちらは豊岡店 お昼時も夜も何時も混んでる人気店 利用したのはお昼前ですが駐車場はほぼいっぱい隙間に潜り込む 店内は厨房を囲む形でカウンターと壁側にテーブル席メニューの先頭はセットメニュー 続いてご飯物・温かいそば・うどん最後に 冷たいそば・うどん メニューにラーメン確認 注文するとなんとラーメンは金土日曜の限定メニューとの事 さー困った全く予想してなかったの...
-
味のどん兵衛・遠別
【味のどん兵衛】温泉いがいでは殆ど利用してない遠別町のお店 【店内】夜は居酒屋になるスタイル 二階もありキャパは多い メニューを見ると地方に多くお客さんの要望を聞いてるうちに、膨大な品数になる自然な流れのメニューがうれしい。 勿論選んだのは【しょう油ラーメン】600円 なにこの値段!今どき 600円だぜ しかもスープ一杯 しかも熱々だぜ! 一口ここもあっさり目と思いきや、じわじわと旨味が来る。 麺はこの...
-
いわた食堂・羽幌
【いわた食堂】JR(羽幌線)があったその昔は駅前食堂と呼んでいい場所にあるお店 開店前に待機 さらにもう一台待機 人気店なんですね。店内はかなりの収容スペース 小上がりとテーブル席でどの様な利用客にも対応 厨房上には年季を感じる横長のお品書きはこちら で分かりやすい備え付けのメニューはこちらをクリック で注文したのは【しょう油ラーメン】650円見た目は食堂系で美味しいそうですね スープ一口 鶏ベース...