-
2021年ありがとうございました。
今年も最終ラストランの大晦日 って大晦日には書いてないけどご了承ください。 画像も過去画像を引っ張り出しました。メインは温泉だと主張してるブログですが、今年の利用回数をカウントしてみました。今年(2021年)の総計(29日現在)温泉:62ラーメン限定:77温泉もラーメンも全て紹介してる訳ではないので、こんな物かな 近郊の温泉がメインで同じ温泉ばかりなので、記事にはしていません。 温泉もラーメンも紹介少ないで...
-
花輪食品・美瑛
【花輪食品】全国でも貴重な麺類自販機をレトロ自販機不毛の地北海道で復活させたい!↑クリックで詳細 ↑CFは終了してますこんなCFをネット上で見つけた 昔ハンドルを握ってた時よくお世話になってた いつでも24時間ほっとする場所でした。道内では既にないのか 復活に少しでもお役に立てるならとお手伝い決定 12/20から正式オープン【富士電機・麺類自動販売機】記憶に残ってるフォルムですね。 350円を投入 暫し待つのだ。...
-
農伽屋本店・
【農伽屋本店】うけがわファームが運営 旭川空港店に続き二号店でこちらが本店になります。【店内】靴を脱いでスリッパに履き替えます。 駐車場側からは窓が無いので中がどうなのかは、二枚目のドアを開けるまでわかりません。 全てテーブル席で大雪山側に大きな窓があります。 テーブル席の間隔は余裕を持って設置されていますので安心【テーブル席】メニューを見てみましょう。 先ずはメインのカレーは三種盛り・あいもり(...
-
一休さん・東川
【一休さん】間隔をおかず再び利用した。 前回紹介は2021/10です。 その時はしょう油を堪能 次回は味噌と決めていた【味噌ラーメン】700円チャーシューも無く 王道のモヤシと玉ねぎそしてひき肉がのる ビジュアル的には弱い スープ一口 美味しいラーメンってバランスがいいんだよね お互い邪魔しないながらも、時々おいらも居るぞって主張したり 辛味は無いので、赤い粉振るのもいい ここで以前訪れた時から気になって...
-
白ひげの滝・美瑛
【白ひげの滝】白ひげの滝 【山並み】手前に湯元白銀温泉ホテル 背景に十勝連峰 久しぶりの白銀温泉 道中はこの時期としては雪も無く白銀の手前でやや薄く凍り気味 市内も一回雪は降ったのですが殆どない状態ですが、明日からは冬将軍も本気出しそうな予報 そんなこと関係なく割引券片手に温泉でまったり...
-
ダムカード追記
道から寄付の感謝の封筒ダムカードの写真の刷新の為に寄付を募っていて、無料で有難く貰っていましたが少しでも気持ちながら寄付した記事から少し経ってこんなものが手元に道知事鈴木直道氏の署名入り 道で管理してる18の北海道補助ダムカードマップも同封 見返り品は無いのですが、この様に感謝の気持ちを、頂けると嬉しいですね。...
-
ほうりゅうが突然閉店
前触れもなく、突然情報が入った ラー仲間のJetsさんから一報だった 正直それが本当なら一大事件です。 その後一報を受け旭川ラー友がお店に集まる。 私ですか(笑い そんなに急がなくても別の日に利用できると踏んで、なんと旭川から空知方面に車を走らせたと言う大失態 で過去画像でご勘弁 Photo book クリックで拡大 でスライド開始 味噌野菜 2015/12 しょう油 2015/12 塩野菜 2019/03 しょう油 2021/03右から...
-
熊っ子東光・市内
【裏の駐車スペースにはサイケな文字】この文字みてピンとした方は流石 てなわけで表に回ると環状線にある熊ッ子東光店さんにお邪魔しました。 メニューが多いだよね けど今回は最初から決まってた 熊ッ子の中で唯一豚骨スープと明記のあるお店 勿論こちらを注文【塩ラーメン】豚骨750円【しょう油ラーメン】豚骨750円程よく白濁したスープ 実は同行者は豚骨が嫌いで、我らが山ちゃんを目の敵にしてる。 店の前はチャリで猛...