-
アイスパビリオン・軽食茶処
何故か、焚火がお出迎え ここは、2021/10に紹介 完全に閉店したと思ってましたが、、、なんと、現在も営業を続ける、アイスパビリオンさんが運営で蘇る 嬉しいです。 B級グルメ流れで紹介ですメニューを見てみましょう。 で注文したのは【月見そば】450円積極的に月見そば注文するのは初めてかも、 チョッと苦手でしたが、黄身を崩して、蕎麦に絡めて一口 マイルドで黄身の甘味とそば汁が絡みめちゃくちゃに美味しい。 こ...
-
フーズサービスささき・士別駅
【フーズサービスささき】最早 鉄路自体の存続も危ぶまれる今 駅そばの存在も今では絶滅危惧 過去紹介は、2009/08と超久しぶりになります。【お店】キオスクが撤退した後を引き継いだお店 過去紹介とはお店の構成は変わってないと思われます。 ホームに向いてるカウンターも変わりありません。 メニューを見てみましょう。値上げしてる品もありますが、ほぼ変わらない驚愕の価格【きつねそば】350円出汁の効いた、黒い汁の北...
-
よし乃・道の駅店
【塩ラーメン】+ピリ辛+野菜無の代わりにチャーシュー地元旭川で余りにも有名店です。 道の駅店 本店では出来ない、しない注文でベースは塩 野菜無にするとチャーシューが二枚に変更 そこにピリ辛を追加(こちらは塩でも可能かを確認してます)もやしが高く盛る画像が多いですが、山脈無し しかもスープ表面が赤い画像はあまり見ないと思います。一口 ピリ辛と表記ですが、中々の辛味ですが、酸味を伴わない辛さがいいです...
-
高田温泉
【高田温泉】北海道の野湯で高田温泉と言えば、先ずは島牧村の高田温泉が有名ですが、次に場所が思い浮かぶのは、道東丸瀬布が出てきます。 今回は丸瀬布の高田温泉 過去紹介は、2011/04と久しぶりです。 その当時は丸太の足湯もあったのですが、行ってみましょう。少々取り付け道路が草ぼうぼうだったので、記憶を呼び戻して、たぶんここかと思いながらここからは徒歩【湯溜り】過去に訪問時は春先でカエルが鳴いてた池を超え...
-
秋空
いやー夏も終わり?...
-
幌加内産業遺産
個人的な【幌加内産業遺産】【ポコタン鉄橋】 お隣?の街 幌加内いつも、温泉・お蕎麦等でお世話になってます。 その他も砂白金(鉱物)・スキー場、、、いやー面白いこちらは 旧深名線の第三雨竜川橋梁で、2009年に「土木学会選奨土木遺産」に選ばれています。鉄繋がりで【添牛内駅】旧深名線の駅 少し前に保存の為にクラウドファンディングをしてるのは確認しており、僅かながら協力するか注視してました。 最近の情報では...
-
焼き鳥ろっぢ・砂川
【焼き鳥ろっぢ】国道12号から一本入る道の角にあります。 駐車場は多分無いのです、迷惑のかからない場所で路駐してます。 前回利用は、2015/03と2013/02とかなり経ちます。店の外観は変わりないで、風情があります。 店内は既に満席状態 丁度よく食事を終えて方と美味い具合で入れ替え、ナイスタイミングでした。店内はカウンターと反対側に、小上がりがあるスタイルのままです。 メニューはボケボケで、入店前に撮影した外...
-
留萌本線その2
【峠下駅】【幌糠駅】【藤山駅】【大和田駅】【留萌駅】駅と言うより駅そば ここも無くなるのかと思うと考え深い。怖ろしいほどにピントが合ってませんね。...
-
神居古潭
【神居古潭】旭川民として有名な景勝地 ですが、神居古潭行くかとはならないのですが、東京生まれの義理の兄が行きたいと希望南山商店には、運転手だった当時はお世話になっております。虫かごを持った子供走り回り 蛇を素手で掴む 自然が残る景勝地...
-
ラーメンばにはつ分家
【ばにはつ】妹背牛のラーメン専門店 本家は旭川 過去記事は、2018/02に紹介 記事は少ないですが、妹背牛のペペル利用時はよく利用してる。 で注文したのは【味噌ラーメン】850円【しょう油ラーメン】750円味噌・しょう油共にさっぱりとしてるが、じわじわと旨味が来ます。 塩分も丁度いい 結構ブレる印象があるお店ですが、今回は中々味でした。利用中もお客さんが絶えない人気店ですね、ごちそうさまでした。 尚画像はボ...