-
美登利(みどり)・1条店
【美登利】みどり・1条店一時は市内10店舗のチェーン店の蕎麦屋さん 本店は4条14丁目?に在ったらしい? 現在はここ1条店・新旭川店・流通団地店・5条店と5軒のみとなりました 個々でラーメン提供してる店もあります。 が新聞告知で驚いたと思いますが、1条店が地下水の減少により閉店とのお知らせこりゃ大変だ てな訳で 来ちゃった 最近紹介したのは、2021/06ですね。 で注文したのは【チャーシュー麵】1000円和風出汁が...
-
そば源・本店
【そば源・本店】我らがそば源・本店 ラーメンは専門店を超える出来 勿論蕎麦もイケるは当たり前 えーまたラーメンと言われたらこちらへ最近訪れて、チャーシュー麵を食べたのはこちらをクリック 中休みが無いので、時間を気にしなくていい。 で選んだのは 何時もとは逆でこちら【カレーそば】850円カレーそばって美味しいよね ただ気を付けないと熱々 カレーの味はやや甘目、スパイスはおとなし目で、万人受けうけするカ...
-
駅そば せきぐち・新得
【駅そば せきぐち】道内では、絶滅危惧種となった、駅そばですが、有名な「せきぐち」 前回紹介は、2010/09と超久しぶりです。【新得駅】JR根室線は、2016年8月の台風被害により、東鹿越~新得間はバス代行輸送を行うこの度、2024年3月31日の最終運行をもって根室本線富良野~新得間81.7㎞が廃止が決定 鉄路は無くなっても、新得駅の駅そばはどうなるのでしょうか?正直 分かりませんが、東鹿越~新得駅がバス代行でも普通に営...
-
佐幌ダムカード
【佐幌ダムカード】新得公民館で貰いました。 土日祝でも大丈夫 ただ平日のみの場所もあるので、要注意Ver1.0(2016.4)とVer2.0(2022.3) Verが1.0からすんなり2.0に行く訳では無く 1.0→1.1または1.2そのあと2.0に行ったりどの様な法則で変わるのかは不明 手元にはVer3.0までのカードが一番進んでます。 進んでるから一番新しいかと言えばそれも違うようです。また何時 新Verが出るのかは誰も分からない。 前Verが残って...
-
ビレッジ432・新得町
【ビレッジ432】国道38号 昔から看板を見て気になっていました。 今回初めて訪れることに 国道から少し砂利道を上ると立派なログハウスがお出迎え【店内】お洒落なお店ですが、親爺一人でも利用できる佇まい 女子向けと思い来る機会を逃した 早く来れば良かった。ランチメニューを見てみましょう。11:00~15:00までの利用になります。 ランチメニューから選んだのは【Bランチ 牧場の盛り合わせ】1280円ローストビーフ・ポ...
-
十勝ダムその2
【発電】【導水管】治水と共に重要なのは、発電も重要 十勝川水系ではダムは電源開発(1)・北海道開発局(1)・北海道電力(3) 発電所は全て電源開発(6)の所有になります。 然別湖からの発電所二か所と合わせて十勝地方の電力の50%を担ってる地上から見れない導水管は国土地理院の地図で確認できます。 地図オタクとしては、導水管を辿るのも萌え萌え因みに画像の導水管(水圧管)の高さが異なるのは、太い管は十勝ダムか...
-
十勝ダム
【十勝ダム】 今回はダムカード貰いに、十勝ダムに訪問 訪れたのは2度目 こちらでは屈足ダムと十勝ダムカードがもらえます。水量を調整する為なのか、細かい凸凹がビッシリ十勝ダムは、昭和48年に着手 昭和59年に完成 十勝川水系のダム面白い。 ダムカードがきっかけで、あっちこっち出掛ける機会が出来ていいね! 勿論イベントに軽くノリ、普段行こうと思わない地方に行くのもいいですね。今までコンプリートしたのは、ゴ...
-
おにぎり茶屋
【おにぎり茶屋】地下の迷宮から戻ってきました、一階のこちらで腹ごしらえしましょう。創業昭和49年3月21日(1974年) 今年で半世紀 以前紹介は、2013/01で思いの外経ってるし(笑いメニューを見てみましょう。 🍙と汁物・麺類等と裏は、セット系とランチ限定等 で注文したのは、【本場旭川ラーメン】醬油550円電灯色で、若干ホワイトバランス違っています。 魚介香るこれぞ The【旭川ラーメン】です。 麺も低加水・やや細...
-
迷宮
【あの迷宮再び】 ↑クリックで拡大Photo book クリックで拡大 旭川駅近く、地元民が吸い込まれ帰って来ないことも有るとか無いとか 空き店舗のごっつい鍵 デカイのが何故か二個も付いてる。 早く戻らねば...
-
帰り道2
【回り道】 ↑クリックで拡大 ↑クリックで拡大...