-
寿司久・市内
【寿司久】市内春光のお寿司屋さん 昼前からランチは海鮮気分 数回利用してます。 どこかで紹介してる筈ですが、どこに?小上がり利用 画像のメニューは分かりやすいですね。 説明面倒くさいんで、こちらをクリックで拡大します。 ①・②・③・④・⑤ 手頃なランチから、豪華な料理まであります。 今回注文したのは、【すし久ランチ】1760円【バラちらし】990円やはりと言うか、お手軽なランチメニューから選択 回転しないお寿...
-
ちゃい・美瑛
【ちゃい】美瑛で、登場回数は多目の お気に入りの中華屋さん 近々の紹介は、2020/08に紹介 記事内でも相変わらず辛いの食ってるね。 で注文したのは【ちゃいセット】1600円担々麵と小籠包が三個でこれに、デザートが付き 【杏仁豆腐】今回、辛さは、①控え目・②ノーマル・③増しから選べますが、今回は三番目の増しでお願いしたい。 以前増し増しも可能との事で、増し増し食べた時と同じかチョッと痺れ度は、結構きますよ 注...
-
黄色い花
【キガラシ】この時期に、畑作農家に向かうと、所々黄色い花が咲いてて おーってなって見に行くよね 滝川では同じ時期に、菜の花が植えられ観光に一肌活躍 キガラシはこのまま畑にすき込まれ栄養になる為に、頑張って咲いています。 点々とある畑を移動ここでチョッと寄って見ましょう クリックで拡大右に働く方発見!! 暫くピント合わせて撮影してたら お帰り ご苦労様です。お疲れ様です。 頑張ってください。 クリッ...
-
八右ヱ門・幌加内
【八右ヱ門】冬季はお休みの店も目覚めてきました。 蕎麦の名店です。 冬眠明けには毎年訪れています。 前回は、どさくさ紛れで、2022/09に紹介 開店前に、名前記帳して呼ばれるのを待ちましょう。メニューを見てみましょう。 温かい蕎麦と冷たい蕎麦 今年から価格改定した模様 裏はご飯ものとドリンク で、注文したのは、【親子丼・ミニそば付き】1050円丼物は初めて頂きました。 汁だくなので、スプーンが付くのが嬉し...
-
十勝連峰
上記画像は、クリックで拡大します。山菜シーズン 山麓に行く機会も多くなる そんな時にパシャリ 他愛もない画像でごめんなさい。...
-
鹿
【鹿】 ↑クリックで拡大山菜時期ですね。 近郊に偵察 偵察と言って有ると、長靴も手袋も持ってきてないのに、藪に突っ込み収穫祭になる山菜好き アルアルですよねぇ 先週はタラの芽 今回は、ウドとワラビを収穫山道を走ると、良く遭遇するのは、鹿とキツネ 稀にタヌキ 熊には一度だけあります。 中々撮影はムズイ 気付いてカメラ構える頃には遥か彼方に。 またそれを撮影できる高価な望遠なんて買える訳が無い たまたま...
-
協和温泉のラーメン
【協和温泉】温泉紹介も多いけど、きのこラーメンの紹介も多い 近郊の愛別町 こじんまりとした、温泉宿です 何時か宿泊で利用してみたいですね。 温泉の紹介は、2018/03に 食事は、2023/01に紹介してます。 ランチ時間に利用しまし、先客一組と食事中には風呂上がりのお客さんも利用 で本日注文したのは、【きのこラーメン】890円今回はノーマルな味噌味 お店でこんなPOP見ちゃうと期間限定だし 勿論行者ニンニクだよねぇ...
-
ばにはつ・妹背牛
【塩ラーメン】850円【しょう油ラーメン】850円ランチ難民に成りそうなのを、何回も救ってもらった、妹背牛の「ばにはつ」さん 妹背牛のお店が続きますが、日にちは違います。完全に旭川の本家は閉店ですかね いや~変わらず安定の味でございました。この後は、5月8日から2024年4月下旬まで長期改修に入るペペルでまったり 温泉好きとしては、来年のオープンが楽しみです。チョッと聞いた限りでは、今流行りのサウナ推しとか...
-
紀州・妹背牛
【紀州】【店内】妹背牛のお店 存在自体は知ってたのですが、今回初めて利用 お店前に駐車場があります。 店内はランチは基本小上がりかな?メニューを見てみましょう。 先ずは、ランチメニュー(11:00~14:00)と定食・丼物 次は、当店お勧めメニューです。 事前情報では、トンカツ系とお鮨系が推しのようですが 注文したのは、ランチメニューから【そばと生とらし】1150円料理がドーンと来て、やっちゃった感 そばが鉄...
-
蓬・市内
旭川空港奥の道のどん詰まり 前回紹介は、2012/11とかなり久しぶりですが、もっときてるはず 開店時間やや過ぎた時間帯でしたが、外待ちは居ませんでしたが、店内は満席で、店内の椅子で待ちましょう。 待つ間にメニュー確認 メニューはこちらをクリック で注文したのは【つけ天せいろ蕎麦】1300円冷たい蕎麦に熱い汁で喰らう 蕎麦の香りが分からないから、二八で十分 サクサクの天ぷらは抹茶塩で頂きましょう。熱い汁には...