ピパの湯 ゆ~りん館・立ち寄り湯

久しぶりだ~ 何年振りか記録見ると、2002年に利用してそれ以来だって 美唄焼とりはよく食べてるのに(苦笑洞窟風呂が有名 そして前回といってもかなり前ですが、その時も混んでたと微かに記憶ありましたが、利用時も激混みだ。
【脱衣場】

【内風呂】

美唄の高台にある施設 窓が大きく日差しが差し込む 高温湯と中温湯・ジャグジー ・サウナ・水風呂など
【露天風呂】

自然な岩じゃないから、洞窟って気は厳しいけど、ライトアップされる夜は中々らしい
やや黄色に濁る すっかり忘れてしまったのか、湯に入ると強ツルの湯にビックリ 微かにアブラっぽい香り 循環とは言え、そのツルツル度に感心する。 やや温めの露天でマッタリと時間を過ごす。 丁度、家族風呂が開いていたので、撮影だけお願いしてきましたが、脱衣場も、浴槽も広く次回でも利用したくなりました。
管理会社は、東神楽の「花神楽」と同じ株式会社アンビックス、花神楽と比べて軽食コーナーが充実してるので好印象 花神楽なんか、以前よりメニューが少なくなってる。
単純に比較できないが、住宅街に近く、温泉らしいし、野菜なんかも売ってる、月1~2日位ランチバイキングも提供してたり、一日ごろごろしていもいいね。
温泉分析表
源泉名:美唄温泉 盤の沢1号泉
試験年月日:平成15年9月1日
泉温:17.2℃ 湧出量1.920ℓ/min 自然湧出
pH:7.83
溶剤物質:2.863g/kg
成分総計:2.916g/kg
腐植質:1.8mg/Kg 所謂モール泉
泉質名:ナトリウム-炭酸水素塩泉(弱アルカリ性低張性冷鉱泉)
旧泉質名:重曹泉
湯使い:加水なし・加温・循環ろ過・薬剤あり
湧出量が1.920ℓ/minとは凄いね 近郊で今も石炭洗浄で使用されてる源泉があるが、どうも違うようだし、いつか探索しなくちゃね。
●ピパの湯 ゆ~りん館
住所:美唄市東明町3区
電話:0126-64-3800
立ち寄り情報
料金:600円
営業時間:10:00~22:00
単純に比較できないが、住宅街に近く、温泉らしいし、野菜なんかも売ってる、月1~2日位ランチバイキングも提供してたり、一日ごろごろしていもいいね。
温泉分析表
源泉名:美唄温泉 盤の沢1号泉
試験年月日:平成15年9月1日
泉温:17.2℃ 湧出量1.920ℓ/min 自然湧出
pH:7.83
溶剤物質:2.863g/kg
成分総計:2.916g/kg
腐植質:1.8mg/Kg 所謂モール泉
泉質名:ナトリウム-炭酸水素塩泉(弱アルカリ性低張性冷鉱泉)
旧泉質名:重曹泉
湯使い:加水なし・加温・循環ろ過・薬剤あり
湧出量が1.920ℓ/minとは凄いね 近郊で今も石炭洗浄で使用されてる源泉があるが、どうも違うようだし、いつか探索しなくちゃね。
●ピパの湯 ゆ~りん館
住所:美唄市東明町3区
電話:0126-64-3800
立ち寄り情報
料金:600円
営業時間:10:00~22:00

- 関連記事
-
- 千葉食堂・新十津川 (2013/03/08)
- 味処 釜めし ままや・奈井江 (2013/02/24)
- ピパの湯 ゆ~りん館・立ち寄り湯 (2013/02/22)
- 焼きとり ろっぢ・砂川 (2013/02/18)
- だるまや・上砂川 (2013/02/14)