そね食堂
【そね食堂】

先代のばーチャンの時代はよく利用してた。プラのザルで麺あげしてたっけ レシピは残さず旅立った。 その後、じーチャンとお孫さんで復刻しようと試行錯誤
まぁまぁの時もあったが、味のバラつきが激しい時期が暫く続く 久しぶりに訪れた、今はお孫さん一人なのかな
味噌かしょう油で悩んだが
【味噌ラーメン】600円

メニューには(もやし・ゴマ油入っています)と明記してるラーメンは如何に
店内は以前と比べて小ざっぱりしたが、名物の古雑貨と、荒めに刻んだ南蛮は健在
豚骨・赤味噌ベースとゴマ油が香る濃い口なスープが「おーっ」 千葉製麺製の肌白でやや細・ウェーブのうねりは大きいものの一部の縮れは大きいから、お店で手ごねしてるのかな? クタっとしたモヤシは今イチだけど、同じトッピングされたひき肉 はおいしい。
直接教わった訳でもないお孫さんが作るラーメン 最初は初代再現で苦労しただろうね 昔の味ではないがニュー「そね食堂」のラーメン今後の味が楽しみ。
●そね食堂
住所:東旭川北1条5-1-23
電話:0166-36-1409
営業:--
休み:--
先代のばーチャンの時代はよく利用してた。プラのザルで麺あげしてたっけ レシピは残さず旅立った。 その後、じーチャンとお孫さんで復刻しようと試行錯誤
まぁまぁの時もあったが、味のバラつきが激しい時期が暫く続く 久しぶりに訪れた、今はお孫さん一人なのかな
味噌かしょう油で悩んだが
【味噌ラーメン】600円

メニューには(もやし・ゴマ油入っています)と明記してるラーメンは如何に
店内は以前と比べて小ざっぱりしたが、名物の古雑貨と、荒めに刻んだ南蛮は健在
豚骨・赤味噌ベースとゴマ油が香る濃い口なスープが「おーっ」 千葉製麺製の肌白でやや細・ウェーブのうねりは大きいものの一部の縮れは大きいから、お店で手ごねしてるのかな? クタっとしたモヤシは今イチだけど、同じトッピングされたひき肉 はおいしい。
直接教わった訳でもないお孫さんが作るラーメン 最初は初代再現で苦労しただろうね 昔の味ではないがニュー「そね食堂」のラーメン今後の味が楽しみ。
●そね食堂
住所:東旭川北1条5-1-23
電話:0166-36-1409
営業:--
休み:--
- 関連記事
-
- Hana 悠・里山の庵 (2013/08/18)
- 宝来軒 (2013/04/23)
- そね食堂 (2013/04/09)
- 六条軒 (2013/03/27)
- ささき (2013/03/05)