<
script src="//accaii.com/iwajun/script.js" async>

たっぷりかん・立ち寄り湯

【たっぷりかん】達布活性化センター内
P1170628

【入り口の看板】
P1170545
旧達布幼稚園を地域のディサービスセンターに活用、温泉施設は一般にも開放 小平町達布地域も旧炭鉱で栄えた、道路沿いには遺功も見えるぐらいで今は住人も減り、面影はない。 当施設も地元住民のみで、一般の利用は殆ど無いと思われる。 て言うより殆ど知られていないのが現状 十字路を少し入ったところで剥げ掛かった温泉マークが渋い。
当の私も施設・源泉があるのは知っていたが利用は初(苦笑 小平ダム近郊の湧出地点からパイプで送り車で施設まで持ってきてる 所謂ローリー湯
どらえもんのどこでもドアだ~
 冷泉とくりゃー自ずと説明は要らないぐらいでマニアは勿論目もくれない
福祉目的の施設故か、利用料金は300円と凄いことになってる。館内は思いのほか綺麗に改修されており掃除も行き届いてる印象 奥の元体育館は地元老人クラブの看板有り
利用を告げると、入り口の照明とファンスイッチON こじんまりした利用客の居ない脱衣所

【浴場】
P1170621
湯船一つのみ洗い場は4っとシンプル 体を洗い
石鹸しかないので、他は持参しよう
さっそく温泉へ 硫黄泉らしいが、殆ど匂わない 土の匂いが少々 無味・無臭・無色と特徴がないね~ 
しかし暫くするとナンと、体中がアワアワで凄いことになる いや堪らないぜ 大きくなったアワが背中を擽りながら移動する体験は久しぶり  

温泉分析表
源泉名:無記名
試験年月日:平成20年12月3日
泉温:7.3℃ 自然湧出
pH:7.4
蒸発残留物:0.448g/kg
成分総計:0.490g/kg
湯使い:加温あり加水なし・薬剤あり・循環ろ過あり
湯使いだけ見ると駄目々々湯なのだが、薬剤も感じられなく、あのアワはなぜ 加温した時点で飛散すると思うのだが 出た後も汗が引かなく、思いのほかいい湯に出会えた。

湧出地点はほぼ特定してるのだが、なんたってインドアー資料班+スニーカー部隊ではおそろしくて躊躇しています。 けどアワアワ+イオウとなると源泉部では凄いことになってる?(爆

たっぷりかん
住所:留萌郡小平町達布558 達布いきいきデイサービスセンター内
電話:0164-58-1350
料金:300円
利用時間:13:00~19:00(4~10月)
    ;13:00~18:00(11~3月)
休み:月・木・祝祭日・年末
小平町のHPでも紹介されていましたが、現時点では閲覧できない状態でグーグルのキャッシュのみに痕跡がある。 
関連記事

コメント 0

There are no comments yet.
道北