<

八条はま長

【八条はま長】
P1190233
昨年最後の〆ラーメンは09/07/10以来の紹介になる「はま長」さん 
新年にふさわしい画像でもないかなと歩いた日 駅からこんな奥まで歩いてきたが成果はほぼ無し なんか腹が減ったので店に飛び込む。 メニューは大きい一枚ものから表面(そば・うどん)と裏面(ご飯・ラーメン)になってたが値段を変わっていない。

【しょう油ラーメン】650円
P1190224
黒いスープの上を多めの油が覆ういつものスタイル 鶏豚ベースは甘目 黒くてしょう油が前面に出てると思われますが、まろやかで塩分もそれほど主張しないマイルドなできになっています。
麺は何時もの自家製の中太・中加水率のストレート麺、しっかりタイプの昔風チャーシューは二枚とメンマ・二色ナルト・葱と安心だ。 画像のライスはサービスで頂いた。 
2013年の〆ラーメンは「はま長」 
何時もの麺とチャーシューの画像は何回撮ってもピントが合わないと、そろそろヤバそうな雰囲気のカメラ 

八条はま長
住所:旭川市8条7丁目右8号
電話:0166-22-3752
営業:11:00~20:00
休み:不定休
関連記事

コメント 4

There are no comments yet.
ぱなっぷりん
2014/01/15 (Wed) 11:35

市内で3本指に入るくらいここのラーメン大好きです。
別記の内容にタケウチモデルとありましたが、実は自分も
子供の頃よく行っていました。
青雲~聖園の学区でしたよ。
ひょっとしたら先輩後輩にあたるのかもしれませんね。

いわ
2014/01/15 (Wed) 22:55

ぱなっぷりんさんへ

ベスト3ですか~ 
蕎麦屋のラーメンとは違うし、今の旭川ラーメンとも違う一線を引く唯一無二のラーメン
諸説は有りますが、旭川ラーメンの黎明期を語れば必ず登場するお店
店舗はややくたびれてきてますが、これからも永らく続けてほしいですね。

タケウチ 通ったね(爆
地下にその当時流行ったコントローラー手に持って車をコース走らすゲーム「モデルカーレーシング」
新参者の私が敵う訳もなく、後はご想像にお任せします。

おー残念ながら当時は橋を渡った神楽でした。 でも近くでしたね(笑顔


ぱなっぷりん
2014/01/16 (Thu) 19:24

ここのお店はCATVのポテトで紹介してました。
旭川ラーメンの起源は加藤ラーメンと思っていたので、
違ったんだな~と思いながら見ていましたよ。

ちなみに8年前に神楽の見本林あたりに新築し越してきました。
今は氷点橋等市内にアクセスできるようになったので神楽最高です。

話は変わりますが、和寒の光来は昨年11月に閉店していました。
3回行っても1回くらいしか開いていないようなお店だったので、
数回しか行けなかったのは残念でなりません。
和寒の大勝も光栄も閉店ですし、自分のお気に入りの店は
年配の方が経営してるのが多いので、どうしても閉店が気になります。
はま長も出来るだけ長く続けてくれると嬉しいです。

いわ
2014/01/17 (Fri) 18:27

ぱなっぷりんさんへ

神楽にお住まいですか! 話題のスポットですよね 見本林近くでしたら静かでブラブラ歩きも楽しい。
ポテト(地元ケーブルテレビ)利用ですか、私はネット回線のみですが利用しています。

えー光来 閉店ですか~ 残念 
今思えば、昨年暮れに伺って臨時休業の張り紙を見たのが最後になってしまった。

私もお年寄りが経営してるお店をよく利用しているので、本当に心配
どのお店も、元気で末永く続けて貰いたいです。

市内