三平食堂・芦別

【三平】
P1190532 芦別38号から一本入る道 駐車場が見当たらないので近くのショッピングセンターをお借りした。
 店舗内はテーブル席とこ上がりで結構なキャパ 何故か壁にはJrサッカーチームの写真が一杯お子さんかお孫さんが所属か?

 中途半端な時間なので、先客は一人 四人掛けのテーブル席を選択
テーブル席のメニューの先頭はラーメン・うどんそば・定食・スパゲッティ・丼・単品メニューと続く、ガタタンラーメンは900円 
スパゲッティーの中に“スキヤキ”って何だと、突っ込みどころ満載なメニューが楽しい。 勿論選んだのは
【しょう油ラーメン】600円
P1190527
長年使用されたと思われる器に半濁り系 脂は多めで湯気は全くあがらない 想像通り熱々のスープにビビりながら一口 豚骨ベースで魚介系は感じられない、野菜の旨み・香りも感じつつも甘めにならないバランスがいい。麺は高加水率の固めに茹でられた黄色い札幌麺
厚さはバラバラのしっかり味付けされたチャーシューは美味しい、メンマ・ネギと基本にしょう油では珍しく炒めたもやしが乗る。
表面を覆う脂の力で最後まで熱々のラーメンはホッとする味に満足

三平食堂
住所:芦別市北1条東1丁目5番地
電話:0124-22-2674
営業:11:00~20:00
休み:不定休
関連記事

コメント 2

There are no comments yet.
ぱなっぷりん
2014/02/17 (Mon) 14:26

この丼の雰囲気はかつての和寒大勝を思い出します。
スープの表面の雰囲気が素晴らしいですね。

ここのブログでしか知りえない店のなかで、これは!
と思うところは何件か訪問させてもらっています。

宝来軒ではメガザンギ丼を食べました。
地方特有の料金設定が高めの店でしたがボリュームに満足です。

そして芦別といえば現国道452号が道道907号夕張芦別線だった
時代にこんな場所から夕張に行けるという不思議な魅力で
大好きな道でした。しかも夕張鹿島・大夕張の廃墟地帯を
見たときの印象は今でも忘れられません。

お店選びはセットメニューのある場所がどうしても多くなります。
大町2条5丁目のそば庵大町店はカツ丼セットが730円で
ボリューム満点だそうです。そばをラーメンに変更も可能との事です。

誰もが知るメディア等で紹介される今時の店にはほとんど興味が
無いので、いわさんのブログを見ていつも新鮮味を感じながら
今度行きたいお店のピックアップをさせてもらってます。

いわ
2014/02/17 (Mon) 22:42

ぱなっぷりんさんへ

本当にうれしいコメント有難うございます。
年季の入った丼見ると、「皆に愛されてるんだな~」と思う

宝来軒いかれましたか しかもメガシリーズとは流石
芦別もまだ紹介仕切れていないので楽しみにして下さい

国道452 信号も無く夏は気持ちいいルート 現在建設中の美唄に抜けるルートのトンネルも建築中の筈です
道内には旧炭鉱も含め、夢の跡が一杯 個人的には興味が有るのですがこのジャンルはディープ過ぎ、
踏み込むと底なし沼が待ってるので、一歩手前で留まっています(苦笑
近郊にも気になる場所あるけど、封印中

大町そば庵・・・メモメモ ラーメンがあるのは確認してるのですが未訪

更新は遅いですが、気軽に遊びに来てください。

道央