天塩川温泉・立ち寄り湯
【天塩川温泉】

旭川から北に向かう 美深を過ぎ車を走らすと左手に大きい看板があるので直ぐわかる筈 天塩川温泉駅を見ながら天塩川を渡るとチョッと年季のが入った施設がお出迎え。
住民保養センターとして1989年に開設された施設
立ち寄り湯では数回利用してるが、記憶を辿ると以前飛込みで一泊した筈だが記憶のかなた~
フロントで400円(安っー)を支払う 昼なので隣のレストランは結構な賑わい 早速、暖簾を潜り温泉に向かう。 清掃が行き届いた脱衣所は気持ちいい
【内湯】

泡風呂の隣には源泉風呂 泉温8.9℃の冷泉を加熱 弱笹濁りの湯は弱ツルツルの肌触りで、やや塩分も感じる。 ペラペラの湯記憶でしたが、中々な湯で記憶なんていい加減なものと痛感(爆
中々温まる湯で気持ちよく利用しました。
【露天風呂】

チョッと立つと天塩川を眺める 心地よい風がいいね。
湯使い:加温・循環ろ過・薬剤あり
●住民保養センター 天塩川温泉
住所:音威子府村字咲来919
電話:01656-5-3330
立ち寄り湯情報
料金:400円
時間:10:00~21:00(受付20:30まで)

旭川から北に向かう 美深を過ぎ車を走らすと左手に大きい看板があるので直ぐわかる筈 天塩川温泉駅を見ながら天塩川を渡るとチョッと年季のが入った施設がお出迎え。
住民保養センターとして1989年に開設された施設
立ち寄り湯では数回利用してるが、記憶を辿ると以前飛込みで一泊した筈だが記憶のかなた~
フロントで400円(安っー)を支払う 昼なので隣のレストランは結構な賑わい 早速、暖簾を潜り温泉に向かう。 清掃が行き届いた脱衣所は気持ちいい
【内湯】

泡風呂の隣には源泉風呂 泉温8.9℃の冷泉を加熱 弱笹濁りの湯は弱ツルツルの肌触りで、やや塩分も感じる。 ペラペラの湯記憶でしたが、中々な湯で記憶なんていい加減なものと痛感(爆
中々温まる湯で気持ちよく利用しました。
【露天風呂】

チョッと立つと天塩川を眺める 心地よい風がいいね。
湯使い:加温・循環ろ過・薬剤あり
●住民保養センター 天塩川温泉
住所:音威子府村字咲来919
電話:01656-5-3330
立ち寄り湯情報
料金:400円
時間:10:00~21:00(受付20:30まで)
- 関連記事
-
- ラ・ルーナ 雄武 (2014/06/06)
- かどや食堂・雄武 (2014/06/03)
- 天塩川温泉・立ち寄り湯 (2014/05/28)
- 一路食堂・音威子府 (2014/05/10)
- やまと屋・下川 (2014/05/07)