大雪高原山荘・立ち寄り湯
【ゲート開放】

【大雪高原山荘】

6月11日にゲートがオープン
ダートの林道を10㌔ほど進むとまだ雪の残る宿が出迎える、待ちわびた山好き・秘湯好きが集まり、駐車場は8割方埋まる。
【お出迎えのヒグマとエゾシカ】

どちらか一頭なら見かけるが揃い踏みはめずらしい。
【内湯】

登山客が帰るには早すぎたので、ゆっくりと利用 小ぶりの脱衣所を抜けるライオンじゃなくヒグマの口から出る源泉内湯が出迎えてくれる。 白濁した湯 漂う香り これは堪らない。 強酸性でキシキシ感 ゆっくり・まったりと過ぎる。
露天風呂に向かう出口には編み笠

【大雪高原山荘】

6月11日にゲートがオープン
ダートの林道を10㌔ほど進むとまだ雪の残る宿が出迎える、待ちわびた山好き・秘湯好きが集まり、駐車場は8割方埋まる。
【お出迎えのヒグマとエゾシカ】

どちらか一頭なら見かけるが揃い踏みはめずらしい。
【内湯】

登山客が帰るには早すぎたので、ゆっくりと利用 小ぶりの脱衣所を抜けるライオンじゃなくヒグマの口から出る源泉内湯が出迎えてくれる。 白濁した湯 漂う香り これは堪らない。 強酸性でキシキシ感 ゆっくり・まったりと過ぎる。
露天風呂に向かう出口には編み笠
【露天風呂】

塀があるものの、少し望む山並みの残雪 心地よい風 やや温めでのーんびり 久しぶりの高原山荘は良かった。 同行者も満足した模様
温泉分析書
源泉名:高原温泉(高原温泉A・B混合泉)
試験年月日:平成17年8月30日
泉温:71.2℃
pH:2.7
蒸発残留物:0.315g/kg
成分総計:0.356g/kg
泉質:単純酸性泉(低張性酸性高温泉)
硫酸イオンが筆頭の成分
上がった後は、登山客も増えてきた、日帰りでお湯目的なら時間を考えるのもいいかもね。
●大雪高原山荘
住所:上川町層雲峡 高原温泉
電話:01658-5-3818
営業:6月10日~10月10日
日帰り情報
時間:10:30~17:00
料金:700円


温泉分析書
源泉名:高原温泉(高原温泉A・B混合泉)
試験年月日:平成17年8月30日
泉温:71.2℃
pH:2.7
蒸発残留物:0.315g/kg
成分総計:0.356g/kg
泉質:単純酸性泉(低張性酸性高温泉)
硫酸イオンが筆頭の成分
上がった後は、登山客も増えてきた、日帰りでお湯目的なら時間を考えるのもいいかもね。
●大雪高原山荘
住所:上川町層雲峡 高原温泉
電話:01658-5-3818
営業:6月10日~10月10日
日帰り情報
時間:10:30~17:00
料金:700円

- 関連記事
-
- 南仙食堂・枝幸 (2014/08/01)
- 駅の見えるレストラン&カフェ KOERU・美瑛 (2014/07/10)
- 大雪高原山荘・立ち寄り湯 (2014/06/27)
- よし乃・上川店 (2014/06/24)
- 食事処夕陽・岩尾温泉内・増毛 (2014/06/17)