大勝・和寒
【交差点の看板】

和寒の町入ってすぐの右折し、踏切を渡るとまもなく見える。 世代を重ねながら長らく続いたお店が暖簾を下ろしたのは2012年の8月 再開の話を聞いたのは二年後の2014年8月 半信半疑ながらそれは現実だった。
中々行くことが出来ずにいたのですが、やっと行くことができた、ラーメン丼の看板はesさんの情報に依りますと、同じ町内の都さんから譲り受けたとのことです。
店内はほぼ変わらず以前のままで迎えてくれた。
【しょう油ラーメン】600円

使い込まれた器 濁り系のスープ 香る魚介 待ってたよ。 スープは豚骨ベースですが、ちょっと魚介系がワイルドな感じに変わったかなと思うが、勿論高レベルな出来上がりには一安心 麺は変わらなく固めの茹で加減が嬉しい、チャーシューも味が濃い目の昔風
12:30頃に入店、まもなくスープが無くなり暖簾は店内収納 その後訪れた方は残念な結果に 利用時にも依りますが早めに訪れるのがいいかと思います。
●大勝
住所:和寒町東町13
営業:11:00~14:00
休み:不定休

和寒の町入ってすぐの右折し、踏切を渡るとまもなく見える。 世代を重ねながら長らく続いたお店が暖簾を下ろしたのは2012年の8月 再開の話を聞いたのは二年後の2014年8月 半信半疑ながらそれは現実だった。
中々行くことが出来ずにいたのですが、やっと行くことができた、ラーメン丼の看板はesさんの情報に依りますと、同じ町内の都さんから譲り受けたとのことです。
店内はほぼ変わらず以前のままで迎えてくれた。
【しょう油ラーメン】600円

使い込まれた器 濁り系のスープ 香る魚介 待ってたよ。 スープは豚骨ベースですが、ちょっと魚介系がワイルドな感じに変わったかなと思うが、勿論高レベルな出来上がりには一安心 麺は変わらなく固めの茹で加減が嬉しい、チャーシューも味が濃い目の昔風
12:30頃に入店、まもなくスープが無くなり暖簾は店内収納 その後訪れた方は残念な結果に 利用時にも依りますが早めに訪れるのがいいかと思います。
●大勝
住所:和寒町東町13
営業:11:00~14:00
休み:不定休
- 関連記事
-
- 黄色い花畑 (2015/07/04)
- ラーメン食堂 すゞや・美深 (2015/06/02)
- 大勝・和寒 (2015/05/17)
- 珍来・赤平 (2014/11/05)
- 新城 (2014/11/04)