<

かーさんが作るラーメン達

塩ラーメン 650円
 P1270027-
しょう油チャーシュー 700円
P1310004
しょう油 600円

↑クリックで拡大
作り手は妙齢な女性、ラーメンは三者三様  三軒とも利用回数は多いが記事にはしていない、月毎に訪れてる今ではほぼルーティー化してる。 三店とも一人で切り盛り 尚:紹介順に大意は御座いません。

【ニューホームラン】
お昼時・帰宅時等には奥に深い店内が満席になることもある。 冬のアイテム雪かきが並ぶ店舗の暖簾を潜ろう 以前はそば・うどん丼もあったのですが種類も減ったメニューを見て今回は「塩ラーメン(650円)」を注文 豚骨ベースでやや白濁ですが、いたってマイルド魚介は感じない、塩分は少なくベースがよく分かる味 個人的にはもう少し塩分が多いほう好みかな しょう油より50円増しなのは野菜とわかめが追加
麺は黄色を帯びた中細・中縮れ・やや加水のある麺 チャーシューは赤身メインの昔風が一枚 塩がデフォで野菜のトッピングがあるのは珍しいよね。 
何故か満席でかーさん聴牌ってる時のラーメンが一番の味と思うのは私だけか(爆

【ささき】
寡黙なかーさんのお店 黄色い庇と小さい暖簾の構え 何時ものようにカウンターはピカピカ 仕事帰りの疲れた体もシャキッとする。 壁のメニューは変わりなし で今回は「しょう油チャーシュー(700円)」を注文
豚骨・鶏ベースで透明系のスープ それに煮干しが加わりしょう油が香る 旨み・香りのバランス良し 麺は中細・小縮れ・低加水の麺は茹で加減もバッチリ チャーシューは七枚ほどあり、濃い目の味付けながら、パサパサしない、ご飯の上に乗せていただきたいね。 やさしくて奥深い味のラーメンは人柄が出るのかと思わせるお店

【四条食堂】
JR四条駅から降りると目の前のお店 カウンターでお迎えしてくれたのは地元「男山」の一升瓶がお出迎え 帰ってきたよ(笑 バイタリティ‐のあるかーさんです。 今も味を研究中なのか、たまたまなのか結構変わるお店 カウンター上のメニューは大きくしかも、冷蔵庫の阻まれ撮影は無理 で今回は「しょう油ラーメン(600円)」を注文
豚骨ベースで中濁り 油は多め 魚介は感じない。 野菜の甘みの中に複雑な味もあるややワイルドな味 表面に浮くのは何でしょうか? 茹で加減は尋ねてきますのでお望みで 麺は中太・やや強目の縮れ・低加水の旭川麺 チャーシューはやや薄めの昔風が二枚 バス停にも近くバス一本で行けるのでお店で一杯もいいかもね。

また来るね。
関連記事

コメント 0

There are no comments yet.
市内