麺処 なが亭・砂川

なんと痛恨のミス お店の外観撮るの忘れた・・・ 農協の売店1F 100円ショップCAN DOが2F入る施設の1Fにお店はあります。 店舗側と駐車場側からも入り口あり

旭川のラーメン好きは何故か麺に拘る方が多い、札幌麺が苦手 低加水率の麺がDNAに宿る、そんな訳で時たま、札幌の高加水麺と旭川の低加水麺は何処で逆転するのか、話題に上る 
札幌に近づく事に高加水になると思いきや、滝川までは予想通りに進むが何故か砂川近辺で低加水の麺に代わっちゃうから面白い。
その逆転現象の張本人は砂川の㈲中村製麺工場さん 訪れたお店の麺売り場には、札幌大手を押しのけて、「中村製麺」が占拠していて地元で愛されてる麺 販売されてるのはノーマル麺とタマゴ入りの麺の2種類でした。
ここは旭川以上に低下水率の麺を作ると言われる張本人 以前は「なか亭」だったのですが、訪れた時は、字体も同じなのですが濁点が付いて「な亭」になっていましたが経緯は不明

店内のカレンダーは中村製麺でしたので、麺は変わっていないと思います。 L字のカウンターとテーブル席 結構キツキツです。
壁のメニューを見てみると直営店からなのか格安です!! で注文したのは

【しょう油ラーメン】430円
P3120005
中空知地区の格安そばに対抗すると思われる価格設定 シンプル 奇を衒わない分勝負してます。 透明系のスープは豚鶏ベース 優しい味 少々物足りないと思うが、旨みがじわっときます。 麺は中太・ストレート・低加水率の麺ですが、微妙に旭川麺とは違い噛み心地はズパ けど噛み進むとモチモチ これぞ中村の麺 チャーシューはやや硬めの昔風が一枚 他の地域ならかけラーメンの価格で乗ってるだけで十分 同行者か食べたのは

【味噌ラーメン】460円
P3120008
30円アップでもやし・半ゆで卵プラス 本気のラーメンは市内の食堂にお願いしてこの価格あっぱれです。
低加水の麺ながら旭川麺とは違う砂川近郊 興味が尽きない。

麺処 なが亭
住所:砂川市東5条南7丁目2-9(ショッピングプラザAiAi内)
電話:54-3313 
営業:--
休み:-- 
関連記事

コメント 2

There are no comments yet.
na-aago
2017/06/07 (Wed) 20:07

行って見ました!

醤油ラーメン 美味しく頂きました。
いいですね・・・本当に
この量なら 私でも連食できそうで・・・蕎麦も、と思ったのですが

まだまだ、これからフラフラする季節 次の楽しみにします。

いわ
2017/06/07 (Wed) 21:54

na-aagoさんへ

現在 画像の調子が悪い中 コメント有難うございます。
私も、蕎麦もいっちゃおうか悩みました。

言われてる通り、これからフラフラ出来る季節ですね、
お互いパンダ柄の車には、お互い気をつけましょう

道央