虹のむこう・市内

【虹のむこう】
P6240025

【カウンター席】
P6240007
新しく出来たお店 最近開店するお店の評判はいいよね、その中のラーメン専門店 店内は厨房を囲むようにL字のカウンターと奥には、テーブル席があり、今回はカウンター利用です。
カウンターの正面に張ってあるメニューを見てみましょう。 煮干しベースのしょう油・塩にベジソバと居たってシンプルで悩むことも無く、注文したのは

【しょう油煮干しラーメン】700円
P6240016
丼から煮干しの香りがします。 素敵なビジュアルですね、スープを一口 香りがとてもよく、エグ味も無く丁寧な仕事ぶりが伺える。 低加水率で縮れが弱くストレートに近い麺 チャーシューは程よい程よい噛み応えの在るのが二枚 メンマは無く代わりに北海道と言えば「根曲がり竹」が乗り、とてもいいアクセントになります。
スープは煮干し・昆布・椎茸のみで、動物系は使用していなく油は米油を使用 化調無使用と拘っています。
最近拘りすぎて味が残念なことになってるお店を見るに付け、その結果味も何処に向かうのか不明・値段も高く 正直なんじゃこりゃーと思う私ですが、虹のむこうさんとてもシンプルな和風で仕上げたしょう油ラーメンはとてもレベルが高いと思います。 ただ個人的に残念なのが、麺 低加水・細麺なので時間が経つとノビノビ 低加水の麺が基本の旭川ですがここまで細いと流石にノビノビ やや加水するか、もう少し太くすると更に美味しくなると予想 細麺に拘るなら、美瑛の「ちゃい」さんの麺で食べてみたいな(笑い で同行者が注文したのは

【ベジソバ】750円
P6240010
ベジとはベジタブルの略? 一時流行った時期も、食べたこと無し 今回初めての体験 塩ベースに人参加えたスープ スープを飲むと結構塩分もあり、粘度もあります。 小皿にはゆず塩とトマトで味変 やはり麺が残念 粘度のあるスープとダマになり掛けの麺が濃い目スープを全て持ち上げる。
 そんなもんだと言われれば、「そうですか」としか言えない初心者ですので悪しからず。
一日分の野菜が入ってるそうで、その日の仕入れと季節で野菜は変わるとの事 今日の野菜も盛り沢山

【塩ラーメン】700円
P6240014
美しいビジュアル しょう油より煮干しを感じ、とても美味しいスープ  スープの完成度が高いので、惜しむらくはやはり麺だね。 本当に残念
でも今後が期待できるお店ですね。 

虹のむこう
住所:旭川市春光4条9丁目
電話:090-8425-5539
営業:11:00~20:00
休み:--
関連記事

コメント 0

There are no comments yet.
市内