旭川の最高地点は?

ある日 ハタッと思った。 旭川市内で一番の標高地点てどこなのか・・・ 市内の近郊なら嵐山(253m)・旭山(295m)・サンタプレゼント(338m)・スキーリンクス(745m) では峠では幌加内峠(470m) で調べて行くと当然市内と思ってた嵐山が実は鷹栖町でした(驚き ビジターセンターがギリギリ市内とは、知らなかった。
視点を変えて山を調べると、千歳山(441m)・増子山(505m)・神居山(799m)・留辺蕊山(858m)・岐登牛山(456m)・上米飯山(623m)・米飯山(919m) おーそろそろ1000m越えか
市町村境界線たどると、無名山ながら三角地点に気になる数字 1247m なんと旭岳の山麓駅(1100m)より高い 旭川峠(963m)と聞いてピンと来る人はなかなかの林道通 峠から4キロほど進むと最高地点の三角点 ここは無名山ながら三角点の名称から、 通称ピウケナイと呼ばれています。
【ピウケナイ展望台へ続く道ですが、現在施錠中】

残念ながらいつ車で行けるか不明 4キロ徒歩は流石にキツイしね~止~めた(爆
愛山渓の途中から米飯を繋ぐ「愛山米飯林道」は砂利道を気にしない人にとっては(オフロードバイクなど)には最短道路と認識されてるらしい
注意)現在、昨年の台風で通行不可で超復旧中で入り口も施錠されていますが、稀に開いてることがありですが、ラッキーなんて思って進入するのは、絶対止めてほしい。
それは偶々であり遊んで帰ってきたときには施錠されてパニックになる事100%確定 土日に閉じ込められたら記載されてる電話番号なんて繋がらないよどうする・・・それでも行く覚悟がある勇者、出来ればピウケナイ展望台からの画像をお願いします。
- 関連記事
-
- 奴・市内 (2017/09/06)
- 奴・市内 (2017/07/28)
- 旭川の最高地点は? (2017/07/22)
- まるとみ食堂・芦別 (2017/07/11)
- 虹のむこう・市内 (2017/06/28)