<

カミホロ荘・立ち寄り湯

【旭野山びこ高地】
P8150012"
かみふらの八景の一つ 登ってきた先には富良野盆地 振り返ると十勝岳連邦が在るはずですが残念ながら、靄で見えませんでした。 今日の湯は

【カミホロ荘・内風呂】
P8150033
大きなガラス張りの内湯は、透明な源泉を加温する湯はやや温めで相変わらず気持ちいいね。 洗い場もひば・ひのき造りで和む

【露天風呂】
P8150036
高地の風感じるね 過去記事は、2012/01には、以前には二源泉(透明湯・にごり湯)を使用していたのは間違いないのですが、画像が無く説得力に欠けてましたが、クラッシュしたハードディスクの中から救い出した温泉分析表の一枚はこちらをクリック 撮影は2002/10と超古いのでご勘弁 にごり湯は露天風呂を満たす、Feを多く含む源泉で凌雲閣・旧バーデンの源泉と同じ傾向の源泉と思われる。
自然由来の源泉は日々変化 炭酸泉で無くなり、源泉枯渇など これを楽しむのも温泉好きの醍醐味だよね。

カミホロ荘
住所:上富良野町十勝岳温泉
電話:0167-45-2970
日帰り湯情報
利用時間:7:00~21:00
料金:500円
カミホロ荘さんのHPはこちら

残したい温泉・ラーメン・マニアックな音楽を紹介する当ブログ ご訪問ありがとうございます。
関連記事

コメント 0

There are no comments yet.
散歩