まよさわ・市内 昨年の〆
【まよさわ】


昨年はつたないブログにご訪問有難うございます。 中々更新も滞りがちのブログですが、マイペースで進めますので、気長にお楽しみ下さいね。
大晦日に頂いた昨年の〆ラーは お気に入りの「まよさわ」さんです、今日もお客さんが途切れないお店で過去記事2017/11に紹介 で注文したのは
【台湾ラーメン】750円

辛味噌肉が乗り、ニラが彩る よく混ぜて食べてねとのアドバイスですが、その前にスープ一口 おー複雑な味 好きな味 酸味なのかなと思うが、唐辛子・山椒・多分癖のある八角が入りこの辺が好みの分かれる味になっています。
麺はやや太・中加水・中縮れの麺がやや辛目のスープを絡めます。
レンゲが二つ 普通タイプと沈んだ具をすくう穴あきタイプを使い全てを堪能しよう。 新開店の中では、お気に入りの店です。 同行者が選んだのは
【生姜ラーメン】750円

ベースはチャッチャッ系のしょう油 生姜をのせている混ぜるスタイルは尖がり過ぎで苦手なのですが、これは背油の円やかさ合いまりいい塩梅 麺は細麺・ほぼストレート・低加水 チャーシューは薄いのが4枚ですが、生ハム感覚でいただこう。
今年もだらだらと更新予定 ブログ開設は2008年ですが、デジカメを持ったのは、2002年その当時の画像はハードディスクのクラシュで復旧するも90%損失が悔やまれる。 その画像は今は廃業した温泉宿も多数・・・特に道南地区は記憶の中のみ
【ある湯】 
現在も絶賛営業中!! あわあわの湯何時か再訪出来るのだろうか では今年も訪問、気楽にコメントもよろしく。
昨年はつたないブログにご訪問有難うございます。 中々更新も滞りがちのブログですが、マイペースで進めますので、気長にお楽しみ下さいね。
大晦日に頂いた昨年の〆ラーは お気に入りの「まよさわ」さんです、今日もお客さんが途切れないお店で過去記事2017/11に紹介 で注文したのは
【台湾ラーメン】750円
辛味噌肉が乗り、ニラが彩る よく混ぜて食べてねとのアドバイスですが、その前にスープ一口 おー複雑な味 好きな味 酸味なのかなと思うが、唐辛子・山椒・多分癖のある八角が入りこの辺が好みの分かれる味になっています。
麺はやや太・中加水・中縮れの麺がやや辛目のスープを絡めます。
レンゲが二つ 普通タイプと沈んだ具をすくう穴あきタイプを使い全てを堪能しよう。 新開店の中では、お気に入りの店です。 同行者が選んだのは
【生姜ラーメン】750円
ベースはチャッチャッ系のしょう油 生姜をのせている混ぜるスタイルは尖がり過ぎで苦手なのですが、これは背油の円やかさ合いまりいい塩梅 麺は細麺・ほぼストレート・低加水 チャーシューは薄いのが4枚ですが、生ハム感覚でいただこう。
今年もだらだらと更新予定 ブログ開設は2008年ですが、デジカメを持ったのは、2002年その当時の画像はハードディスクのクラシュで復旧するも90%損失が悔やまれる。 その画像は今は廃業した温泉宿も多数・・・特に道南地区は記憶の中のみ
- 関連記事
-
- 初詣は (2018/01/10)
- ここで来るかHDDの不調 (2018/01/08)
- まよさわ・市内 昨年の〆 (2018/01/01)
- サンダカン・深川 (2017/12/30)
- はこだて塩ラーメン しなの・北海道ラーメン紀行 (2017/12/23)